Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

子供用百科事典(図鑑)のお勧めは?国語の専門家斎藤孝先生が紹介

      2018/06/20

「国語力 やくみつる 斎藤孝 辰巳出版」

【中古】国語力 /辰巳出版/やくみつる (単行本(ソフトカバー))
※廃版になった本なので、現在中古しか残っておりません。もし購入される方は、お早目がよいです。

・本書に、お勧めの子ども向けの百科事典が紹介されていました。(本記事の中間に、百科事典の書籍名を記載しておきました)国語教育の専門家、斎藤孝先生がお勧めする百科事典です。

・ちなみに、本書「国語力」についてですが、「国語力」を身に付けるヒントが分かりやすく書いてある訳ではありません。

やくみつるさんと斎藤孝さんが、「今の日本人の国語力」とか「江戸時代、明治、大正辺りの文学作品」について、対談している内容が本書に書かれています。正直、文学作品に疎い人にとっては、あんまり面白い内容ではありません。私は、面白くない章は読み飛ばしました。

ここでは、本書で役に立った内容を取り上げます。

スポンサードリンク

知識や語彙を増やす簡単な方法

五七五で覚える。

これだけです。例えば、ポーランドの歴史の知識を頭に入れるために、「ポーランド 分割されて かわいそう」と覚えると頭に残りやすくなります。

リズムがよくて覚えやすくなるのでしょう。暗記が必要な内容については、リズム感を持った言葉にして覚えると一生忘れません。

私は、化学の元素表を覚える時に、「水兵リーベ僕の船。七曲がるシップスクラークか」と頭にたたき込みました。20年以上経った今でも、しっかりと思い出すことが出来ます。

本を音読する

本を音読して読むと、国語力をつける一助になります。

書いたり、辞書を引くのは面倒ですが、それに比べて音読するのは楽です。

音読すると、
・難しい本でも、文脈から意味がなんとなく分かってくる。
・脳が活性化する。
・言葉を身体全体で楽しむことが出来る。

こんなメリットがあります。

子どもの百科事典のお勧めは?

斎藤孝先生は、講談社のDVD付きの「動く図鑑MOVE]や小学館の「21世紀子ども百科」をお勧めしています。

(1)

本書を読んでから早速、「動く図鑑MOVE」の昆虫偏を買ってみました。

「この価格でこの内容?」と思ったくらいお手頃価格です

昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)[本/雑誌] (児童書) / 養老孟司/監修

実際に買ってみると分かります。確かにお勧めです。(amazonのレビューの評価は、4.5と高得点)

本の内容自体は、昆虫の写真が一杯載っていて、どこにでもある百科事典と同じです。ただ、2011年に作製された本なので、写真が最近のものになっています。古臭い感じは全くありません。

そして、DVDの方は、NHKスペシャルで放送された内容のダイジャスト版が収録されています。子どもが興味を持つような映像になっています。

例えば、カブトムシとクワガタムシの闘いのシーンが度アップで映っていたり、スズメバチが巣を作る様子だったり、見ていて面白いです。うちの4歳の子どもは、DVDを食いつくように見ていました。 収録時間は、約60分です。

(2)

一方の「21世紀子ども百科」も1冊購入してみました↓

21世紀こども百科もののはじまり館 World of the watch [ 近藤二郎 ]

百科事典というだけあって、ほんと色んなことが書いてあります。パラパラと適当にめくって見るだけでも、子供との会話の話題が沸いてきて、かなりオススメです。

ちなみに、楽天やamazonでのレビューでも評価が高得点です。良い百科事典なのは間違いないです。

スポンサードリンク

質問をする時のコツ

言葉で書くより、この図を見れば一発で分かります。

質問のコツ

 

ポイントは、
・本質的なことを具体的に聞く
・自分が聞きたいし、相手も話したいし答えたいことを聞く。

PS.
本書「国語力」の最大の収穫は、やっぱり「動く図鑑MOVE」の存在を知ったことです。4歳のうちの子どもが、毎日事典をめくっています。子どもが自ら進んで本を手に取ってくれるなら、こんなに安い子どもの教育投資はありません。

買って大正解でした↓

昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)[本/雑誌] (児童書) / 養老孟司/監修

【この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます】

子どもの国語力を伸ばす方法!斎藤孝先生の親子で伸ばす「言葉の力」

子どもに勉強の習慣をつけさせる!集中力が途切れず飽きない学習方法

子どもが精神障害になる家庭や両親の共通点は?押川剛さんの本で学ぶ

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鈴木大地さんは水泳で金メダル取得後、再婚して本を出版していた

鈴木大地さんって、ソウルオリンピックの水泳背泳ぎで金メダルを取った、ものすごく有 …

榎木英介の評判の本「医者ムラの真実」はビジネス書としてもお勧め

本書を読むことをおすすめの方は、 ・医療の世界の現実を客観的に知ってみたいと思う …

子どもが精神障害になる家庭や両親の共通点は?押川剛さんの本で学ぶ

家庭内外で暴力を振るったり、暴言を言ったり、精神が異常になってしまった子どもの家 …

ぐっちーさん(山口正洋さん)の正体を本で知る!世界の投資家の話

ぐっちーさんは、投資の世界で、超一流で有名な方です。 本名は、山口正洋さん。 そ …

人の目が気になる性格で仕事や勉強がはかどらないと悩んだ時に読む本

ビジネス書です。ビジネスパーソンは絶対に読んだ方がいい本です。1日で読めます。 …

ケントギルバートの本のお勧め「自虐史」日本人が外国人に舐めらない方法

日本人が外国の人と付き合っていく上での心構えが書いてあります。外国の人と直接接す …

市場価値を高める方法は?希少(レア)な人材を目指す人のお勧め本

希少価値のある人材になる必要性と方法が書いてあります。 「藤原和博の必ず食える1 …

本田健の本のお勧め「なぜあの人はいつも好かれるのか」のまとめ

人間関係に悩んでいる人、いつも憂鬱な気持ちな人は、必読の書です。 「なぜ、あの人 …

哀川翔の本「使われる極意-哀川職業安定所」の重要ポイントと感想

哀川翔さんはビジネス書を出していた Vシネマやバラエティ番組に引っ張りだこの哀川 …

貧困女子の実態や原因は何か?沢木文氏の取材本から共通点を探すと

何を基準に貧困と言えるのか、考えさせされました↓ 貧困女子のリアル(小学館新書) …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.