Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

集客できる記事の書き方を勉強するならアンハンドリーの本がお勧め

      2016/07/30

こんなことにお困りのあなたに、本書をお勧めします。私も実際に本書を買って、読んでいます。

コンテンツ・マーケティング64の法則

・インターネットからの訪問者をお客さんに変える方法が分からない。

・ブログやメルマガ、フェイスブックなどで集客をしたいが何をどう書けばいいかが分からない。

・読者を惹きつけるコンテンツをどう作ればよいかが分からない。

このようなことにお困りの方が本書の対象読者です。

スポンサードリンク

集客が出来ない

ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitterなどで集客しようと思っても、思い通りにいかない。その1つの理由が、「面白いコンテンツが作れない」ということです。

実際に、あるアメリカの調査によると、コンテンツ・マーケティングの1番の課題は、「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」です。これは、全回答の41%を占めています。

・YouTubeなどの新しいメディアを取り入れたり、
・沢山のメディアを使ったり、
・1日に3回も5回もコンテンツを更新しても、

つまるところ、面白いコンテンツを作らなくては、何の価値もありません。

違いを生む違い

それでは、お客さんを集められる記事と、誰にも見向きされない記事にはどんな違いがあるのでしょうか?

お客さんをファンにする記事と、ファンにしない記事では何が違うのでしょうか?

売上に貢献する記事と、「いい話だったな」で終わってしまう記事とでは何が違うのでしょうか?

本書を読むと理解することが出来ます。

書くことを避けることは出来ない

あなたは、文章を書くのが得意ですか?

多分、得意とは言えない人が多いのではないでしょうか。多くのビジネスパーソンの方にとって、一番苦手としているのが“ライティングの技術(書く技術)”ではないでしょうか?

一方で、ライティングは特別な職種の人にだけ必要な技術だと思っているとしたら、それは違います。

・メール、ツイッター、ウェブサイト、ブログ、メルマガ、セールスコピー、プレゼン資料、フェイスブック、ユーチューブ

これらすべてのコンテンツには、書くことが求められています。これらの1つでも使っている人は、ライターなのです。

でも、書くことに自信がないといういう人も多いでしょう。そんな方にとって、本書が役に立ちます。

本書で学習することにより、「基本的なスキルを身に付けて、コンテンツを書く技術」を身に付けることが出来ます。事例として、書くための具体的な方法が64個も紹介されています。コンテンツ・マーケティング64の法則

スポンサードリンク


この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

富裕層向けに商品を売る方法を勉強するならダンケネディの本がお勧め

人の心理を掴んで効果のある広告を書きたい人向けのお勧め本

反応率の高い広告を作る方法は?人間心理学を勉強してコツを習得

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
借金増え過ぎてもう駄目だと思った時の対処法!金森重樹の底なし沼で知ったお金の味

「もうあかんわ、死ぬしかないわ」 映画ミナミの帝王でも見ているような、ノンフィク …

射手矢好雄弁護士と斉藤孝先生の交渉術の本は全ての人が読むべき

もし、あなたが交渉について勉強したことがなければ、本書はあなたの役に立ちます。仕 …

榎木英介の評判の本「医者ムラの真実」はビジネス書としてもお勧め

本書を読むことをおすすめの方は、 ・医療の世界の現実を客観的に知ってみたいと思う …

批判が怖くて言いたいことが言えない人が自信がつくお勧めの本

この本はブログで炎上を恐れず、自分の言いたいことを遠慮なくどんどん言うことを読者 …

子どもの国語力を伸ばす方法!斎藤孝先生の親子で伸ばす「言葉の力」

子どもの学力に直結する能力。それは、国語力、言葉の力です。国語、算数、理科、社会 …

本田健の本のお勧め「なぜあの人はいつも好かれるのか」のまとめ

人間関係に悩んでいる人、いつも憂鬱な気持ちな人は、必読の書です。 「なぜ、あの人 …

小学校の道徳教材に北野武が本音を吐いた本!正しい道徳教育とは?

強烈で超オススメな本の紹介です。 北野武さんが、今の小学校の道徳教育に待った!を …

富裕層向けに商品を売る方法を勉強するならダンケネディの本がお勧め

・お金持ちの富裕層をお客さんにしたい。 ・セレブなお客さんとの付き合い方を知りた …

人脈を広げる方法の中で誰でも簡単に真似が出来る実践的方法とは?

人脈ってやっぱり大切です。人脈作りのプロが書いた本を読むと、そのことが再認識出来 …

松浦弥太郎の本がお勧め「世界を仕事場」で中国米国フランスを知る

こちらの記事で堀江貴文さんが言っていたように、自分の意志さえあれば、ガンガン海外 …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.