Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

松浦弥太郎の本がお勧め「世界を仕事場」で中国米国フランスを知る

   

https://enjoymediabox.com/wp/wp-content/uploads/2016/09/松浦弥太郎の本で世界を知る.jpg

こちらの記事で堀江貴文さんが言っていたように、自分の意志さえあれば、ガンガン海外へ出て仕事をしたり、海外の人を相手に商売をすることが自分のチャンスと言っていました。

じゃあ、実際に自分が海外に打って出る時に必要な心構えは何でしょうか?

スポンサードリンク

そんな気持ちを持った時に、本書がお勧めです。

世界を仕事場にするための40の基本 松浦弥太郎 朝日文庫
世界を仕事場にするための40の基本

松浦弥太郎さんが言う大事なポイントとは

・海外の人と交流する時は相手の母国語でコミュニケーションできるように心がける

松浦さんは英語、フランス語、中国語が使えるようです。アメリカ人には英語、ヨーロッパの人話すときにはフランス語、アジアの中国系の人と話す時には中国語を話します。これらの言語を習得していると、ほぼどの国に行ってもコミュニケーションで困ることはないそうです。世界で渡り歩くために3カ国は外国語が必要と言っています。

私も含めて、実際には3カ国語も習得するなんて、並大抵のことではありません。だからせめて、海外へ打って出るなら、最低限英語は使えるようになる必要があるでしょう。

どこの国へ行っても同じ!認められる人になる方法とは

松浦さんが海外で生活、仕事をしてきて気がついたことは、一生懸命にやろうとする人は周りの人から積極的にサポートしてもらえるということです。これは世界共通です。

松浦さんがお勧めする本

・デールカーネギーの「道は開ける」「人を動かす」です。 ちなみに、アメリカ人は、これらの本が非常に好きだそうです。

ビジネスで成功を収める人に共通する習慣とは

贈り物を渡す習慣です。これも国籍を問わない成功のパターンです。そして、贈り物以外として、人のいいところを見つけて褒める、気配りをすること。日本でもよく言われる教えですが、どの国でも共通です。

その他松浦さんが言う重要ポイント

・言うべきことは言うこと

自分の意見を言わないと誰にも伝わらないし、認められません。日本では、暗黙の了解とか言わなくても分かるだろ、といったことがよく言われますが、これは世界の非常識です。言わなくても分かるだろ については、こちらの記事でも書いた通りです。

・即実行すること

やろうと思ったことはすぐに実行することが大事です

・まず自分から与えること

・これからは日本だけでなく景気の良いた国に目を向けることも必要

日本の人口が減っていく一方です。お金を稼ぎたいのであれば、人口の多い海外に飛び出すことも必要です。先ほど紹介した堀江貴文さんの本でも全く同じことを言っています。

・リーダーシップが必要

頭ではなく心を使って想像力を働かせ、相手に感動を与えること。

まとめ 本書を特におすすめする人

これから、フランス、中国、アメリカに関わった仕事をする予定の方は、特に本書を読むことをお勧めします。

その理由は、

松浦さんは、フランス人と中国人とのビジネスに関係が強いようです。本書の中では、フランス人の特徴、フランスで生きていくためにはどうすれば上手くいくのか、と言ったことが書いてあります。また同様に、中国人との付き合い方、中国での生き方、中国語をいかに習得していくかについても多く語られています

また、松浦さんはアメリカでの生活経験があるので、アメリカ人の特徴についても語られています。

スポンサードリンク


この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

人脈を広げる方法の中で誰でも簡単に真似が出来る実践的方法とは?

一流の人間になる方法(マナー・習慣・考え方・対人関係の共通点)

中国人はモラルが低いのかなど本当の中国が分かる日本人が書いた本

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

数学を勉強する目的は?社会人になると算数は何の役にも立たない?

数学や算数なんて勉強して何の役に立つの?中学生や高校生の時に、一度は疑問に思った …

蛭子能収さんの本で本音で生きる術を学ぶ「ひとりぼっちを笑うな」

本書を読むと、蛭子さんの人柄が好きになるかも。 「ひとりぼっちを笑うな (角川o …

黒木瞳が本音で結婚観を語ったエッセイ本を出してた!本性の性格もさらけ出し

黒木瞳さんってエッセイ本を出してたんですね。 その中でも、私生活での本音をさらけ …

何を言ってるのかわからない・分かりやすく説明しろと言われた時の本

「いつもお前の言っていることはよく分からない!」、「もっと分かりやすく説明してよ …

将来に不安や絶望を感じる若者(若年層・若い世代)の幸福度は?

少子高齢化、社会保障費の増大、年金支給開始年齢の延長、日本経済の成長低迷。経済的 …

批判が怖くて言いたいことが言えない人が自信がつくお勧めの本

この本はブログで炎上を恐れず、自分の言いたいことを遠慮なくどんどん言うことを読者 …

副業がばれるのが怖い?会社に頼らない生き方を荻原博子氏から学ぶ

今勤めている会社だけでお金を稼ごうとするから、息苦しくなります。将来が不安になり …

富裕層向けに商品を売る方法を勉強するならダンケネディの本がお勧め

・お金持ちの富裕層をお客さんにしたい。 ・セレブなお客さんとの付き合い方を知りた …

孫との付き合い方や接し方が分からなくて悩んでいる時にお勧めの本

孫への接し方が分からないという時に参考になります。 「祖父の流儀(ダンディズム) …

仕事に必要な能力の中でどの職種にも絶対に役に立つスキルとは?

「何かスキルを身に付けないと!」 ビジネスパーソンならば、誰もがこんな不安に襲わ …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
S