出世が遅くて悩んだり仕事のモチベーションが上がらない時に読む本
2016/02/24
「人生を戦い抜く」なんて考えたことがありませんでした。
「君は人生を戦い抜く覚悟ができているか? 鳥越俊太郎(著)日本実業出版社」
鳥越俊太郎 仕事の美学 君は人生を戦い抜く覚悟ができているか?
テレビでお馴染みの鳥越さん本です。テレビでのイメージ通りの、鳥越さんの考えが分かりました。
本書を読んだ方がいいと思う方
・周りに比べて出世が遅いと感じるビジネスパーソン
・仕事のモチベーションを上げられない方
・20代~40代前半のビジネスパーソン
・これから就職する新入社員
スポンサードリンク
鳥越さんが言いたかったことを、短い言葉で解釈すると?
「人生は短い。人は必ずいつか死ぬ。だったら、与えられた環境に不満言う無駄な時間を過ごさず、、覚悟を決めて1日も無駄にせず真剣に生きなさい(働きなさい)」
といったことだと思います。
共感した内容は?
(1)現場での経験を一番大事にする。
今は、インターネットで簡単に情報を検索出来る時代です。分からないことがあれば、ネットで検索すれば、確かに情報自体は収集出来ます。でもやっぱり、「一番正しい情報は、
自分の目で見て、耳で聞いて、自分で現場の状況を感じ取ったことである」と鳥越さんは言われています。
(2)与えられた環境で精一杯頑張る 待遇や境遇に不平不満を言わない。
どんな環境でも活躍できるし、やりがいを見つけられるし、面白く感じることが出来る。
鳥越さんは、人事処遇に不満を言ったことがないそうです。
では、私の場合は?不満、ありましたね。同期入社より昇格が遅いことを不満に思ったり、地方に転勤になることを極度に恐れていたり。鳥越さんみたいな考えはなかなか出来ませんが、少なくとも、不平を言わず「ありのままを受け入れる」努力はしようと思いました。
(3)遅咲きでいい。努力し続けていれば、必ず花が咲く時期がくる。
鳥越さんは、このようなことを言ってくれました。まるで、今私に向かって言ってくれているようです。(笑)
この言葉を思い出せば、腐らずに生きていけそうな気がします!
あまり共感出来なかったこと&真似出来ないこと
(1)本書では、週刊誌のスクープ記事を取った時の経験についても語られていました。
冤罪被害をなくすための追及や、犯罪に巻き込まれた被害者の立場を考えたスクープ記事については、まあ、良いことをしているとは思います。
でも、政治家のハマコー(浜田幸一)さんを政治家として辞任に追い込むきっかけを作る取材をした時のやり方には、ちょっとやり過ぎではないかと感じました。
ハマコーさんを飛行機の中まで追いかけて、半分騙しに近いような形で、浜田さんから本音の話をさせ、それを週刊誌のスクープ記事として掲載したそうです。
真実を暴くという意味では悪いことではないのです。でも、コソコソと人を追いかけてスクープ記事を狙おうとするマスコミの姿勢は、私はあまり好きにはなれないなと感じました。
(2)なるべくなら、「広く浅くでもいいから、何でも色んなことに興味を持つのが良い」とアドバイスされていました。
確かに、それが理想でしょう。
でも、私の場合は、そんなに色々なことには興味は持てないと思いました。例えば、芸能人のニュースには全く興味が持てないし、スポーツでいうと野球しか好きじゃないし。
別の言い方をすれば、今の私は、あれもこれも手を出す余裕がないです(笑)。なので、当面は広く浅く知識を広げることはしないつもりです。
スポンサードリンク
最後に
本のタイトルからも分かるように、比較的若年層をターゲットに書かれた本だと思います。読みやすいので、さらっと読めると思います。40代くらいまでの方は、参考になると感じました。
鳥越俊太郎 仕事の美学 君は人生を戦い抜く覚悟ができているか?
スポンサードリンク
関連記事
-
野村克也の本のおすすめ「師弟」宮本慎也との対談はビジネス書
仕事にやる気がなくなったり、気合いが入らなくなった時には、やっぱり野村さんの本が …
-
批判が怖くて言いたいことが言えない人が自信がつくお勧めの本
この本はブログで炎上を恐れず、自分の言いたいことを遠慮なくどんどん言うことを読者 …
-
人脈を広げる方法の中で誰でも簡単に真似が出来る実践的方法とは?
人脈ってやっぱり大切です。人脈作りのプロが書いた本を読むと、そのことが再認識出来 …
-
岩崎夏海の本のおすすめ「まずいラーメン屋」競争せずに生き残る方法
もしかしてあなたも競争社会が大嫌いですか?「競争社会に疲れた。出来ることなら、も …
-
グローバル化のメリットは日本にあるのか?必要性と問題点を考える本
本のタイトル通り、現代の時流である「グローバル社会」とは逆の社会を目指そうという …
-
石井朋彦アニメプロデューサーの本「自分を捨てる仕事術」の感想
ビジネス書のマンネリの内容に嫌気がさしている方は、読む価値があります。ビジネス書 …
-
性格は変えられないが考え方と嫉妬の仕方は変えることが出来る
こういうことを知っていると、人間関係がずっと楽になります。また、子育てにもすごく …
-
紀州のドンファンの本を読んだ感想!衝撃的な内容をネタバレ
いま話題になっている「紀州のドン・ファン」と呼ばれていた野崎幸助さん。 突然の死 …
-
人の心理を掴んで効果のある広告を書きたい人向けのお勧め本(書籍)
数値の表現の仕方次第で、読み手が受け取る印象は大きく違います。宣伝広告で使う表現 …
-
子どもが精神障害になる家庭や両親の共通点は?押川剛さんの本で学ぶ
家庭内外で暴力を振るったり、暴言を言ったり、精神が異常になってしまった子どもの家 …