心が病んだ時に読む本なら小林正観さんが一番!重要ポイントと感想
2016/12/29
心が病んでいる時は、小林正観さんの本に限ります。自己嫌悪、鬱になりそうな時は早めに小林正観さんの本を手に取ることをお勧めします。
小林正観さんはもう何十冊と本を出されていますが、今回は本書を引用。
「すべてを味方 すべてが味方 小林正観(著) 心がスーッと晴れる楽に生きる方法論」 すべてを味方 すべてが味方
気持ちが楽になる考え方
自分のいいところを100個あげてみる。他人の評価で生きるのではなくて自分の評価で生きるのです。そうすると自分がよく見えてきます。
他人の目なんて気にする必要はありません。自分を他人と比べる必要もありません。
「オレって最高!」っていう気持ちで、「自分にはこんないいことがあるんだ」と、うぬぼれてもいい。それは、「自分ってこんなにダメな人間だ」と自己嫌悪・劣等感の負のスパイラルに陥ってしまうより、100倍マシです。
自分がいいと思うように生きればいい。
スポンサードリンク
子供に怒っても何も解決しない
私は叱ることもほとんどしません。例えば「してはいけないことをした時に、君がそういう状態になっているのを見ると私は悲しい」というだけでもいいのです。それは叱るのとはちょっと違います。ただそうなると悲しいんだよと伝えるので、この子が父親を悲しませたくないと思ってくれたら全ての問題が解決するでしょう。
子育てしていると、どうしても子どもを叱ったり、子どもに怒ったりしたくなる場面が必ずあります。
日本人の親さんなら、「子どものしつけのためには、時には叱ることも必要」であると思う方が大半なのではないでしょうか。
私もその1人でした。私の場合は、もっとひどいかも。「叱る」というより、「怒る」ことが多かったからです。
でも、実は叱ったり、怒ったりしても何も解決しないんですね。叱ったり怒ったりする代わりに、「悲しいな」という表現をすることで解決をするというのは目からウロコです。
叱ったり、怒るという行為は、言う側の人間も、言われる側の人間も嫌な気持ちになります。両方とも嫌な気持ちになるんだったら、そもそも「叱ったり」、「怒ったり」しない方が良いということに気が付きました。
大人の人間関係でも、怒っても意味ない
人の上に立っている人、肩書きに長がつく人は選手や部下を育てるのに怒鳴ったり怒ったりしてはいけません。どんどん悪くなってどんどん能力が低下していくだけです。リラックスさらには笑いこそが能力を発揮させる鍵なのです。
子どもに対してだけでなく、大人の関係でも「怒る」という感情表現しても、何も解決しないです。
もう、「怒る」という感情表現を封印してしまいましょう。その変わりに、「笑い」です。
とは言っても、心の中に「怒り」の感情が沸いた時どうすれば良いのか?
子育ての専門家に教えて貰った最高の方法があります。
それは、「手のひらで握れる大きさのボールを思い切りギューと握りしめる」という方法です。
私は、この方法を知ってから、今まで何度も試したことがあります。瞬間的に「怒り」の気持ちが沸いた時に、ギューーーとこぶしを握ると、自然と怒りが収まってきます。怒りが、手のひらの方に流れているような感じがします。
その場に、ボールがなければ、単純に手のひらを思い切り握りしめるだけでも十分に効果があります。
怒りの感情を他人にぶつけないための超オススメの方法です。
健康でいるには、温かい雰囲気作り
頂点に到達した人が見たものというのが温かい雰囲気だと言うのです。温かい雰囲気を作るには人に喜ばれる存在であることです。それにはまず笑顔になることです。
温かい雰囲気で生きると、苦虫を噛み潰したような顔をして生きている人より、健康になれるそうです。
そのためには、笑顔を意識すること。
人が豹変する場面とは?
理想のパートナー3つのチェックポイント
・車を運転する時
・酒を飲んだ時
・財力や権力を手に入れた時
この3つの画面で人格が変わるという人の場合は結婚して二人だけの生活になった時、やはり人格が変わると思ってよさそうです
人間の本性が出る瞬間は上記の3ポイント。
人を見分ける時のチェックポイントになる。と同時に、自分自身が、嫌な奴というかイマイチな人間になっていないかのチェックポイントとして活用出来ます。
車を運転している時、お酒を飲んでいる時、お金の話をする時、嫌な奴になっていないか、客観的に自分を見てみる意識が大事です。
人にしてあげようと思わないこと
私は頼まれてもいないのに自分の判断で何かをしてあげようとするのはやめた方が良いという考えです。頼まれたらいつでも誰に対しても人を選ばないで快く引き受ければいいですが、頼まれてもいないのに自分の勝手な思い込みで この人はきっとこれが必要なんだろうという関わり方はしない方がいいと思います。
簡単に言うと、「おせっかい」はほどほどにしておくのが良さそうです。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサードリンク
関連記事
-
来夢さんの春夏秋冬理論は占い?人生サイクルが分かるビジネス書
読むと「なるほど、確かにそうかも知れない」と納得出来ました。 人生を成功に導く星 …
-
仕事に必要な能力の中でどの職種にも絶対に役に立つスキルとは?
「何かスキルを身に付けないと!」 ビジネスパーソンならば、誰もがこんな不安に襲わ …
-
松浦弥太郎の本がお勧め「世界を仕事場」で中国米国フランスを知る
こちらの記事で堀江貴文さんが言っていたように、自分の意志さえあれば、ガンガン海外 …
-
鈴木大地さんは水泳で金メダル取得後、再婚して本を出版していた
鈴木大地さんって、ソウルオリンピックの水泳背泳ぎで金メダルを取った、ものすごく有 …
-
都会生活に疲れて田舎暮らしをしたいが仕事がなくて諦める前に読む本
もう都会での生活が疲れた。通勤電車も、人込みも、社会のスピードも。1回嫌になると …
-
現代史の勉強におすすめの本を読み最新の世界動向を知る
世界は腹黒い。日本が世界の中で生きていくために、日本人は地政学をしっかり学ぶ必要 …
-
本田健の本のお勧め「なぜあの人はいつも好かれるのか」のまとめ
人間関係に悩んでいる人、いつも憂鬱な気持ちな人は、必読の書です。 「なぜ、あの人 …
-
性格は変えられないが考え方と嫉妬の仕方は変えることが出来る
こういうことを知っていると、人間関係がずっと楽になります。また、子育てにもすごく …
-
ぐっちーさん(山口正洋さん)の正体を本で知る!世界の投資家の話
ぐっちーさんは、投資の世界で、超一流で有名な方です。 本名は、山口正洋さん。 そ …
-
コンビニオーナーの実態を三宮貞雄の本で知る!店長の悲惨な現実とは
「会社を辞めて(脱サラして)コンビニのオーナー(店長)になってみようか!」と考え …