榎木英介の評判の本「医者ムラの真実」はビジネス書としてもお勧め
本書を読むことをおすすめの方は、
・医療の世界の現実を客観的に知ってみたいと思う方
・医者の中ではアウトロー組である榎木さんならではの面白い分析から、ビジネス書的な読み方をしたい方
医者ムラの真実 (ディスカヴァー携書) 榎木 英介
医者ムラの真実
スポンサードリンク
アウトローな医師 榎木さん
著者である榎木さんという医師は、20代の頃は医者ではない仕事をされていました。そのため、医者の世界しか知らない方が書いた本よりも、客観的に医療界を見ることが出来ていると思います。
ちなみに榎木さんは、医者は医者でも病理医という分野の医者です。病理医は、簡単にいうと患者さんと対面して治療をする医者ではなく、患者さんから取得した細胞やデータなどから病気の内容を診断する医者です。本書は、病理医とう立場から見た医療現場の現実と問題点を取り上げた内容が書かれています。
以下は、本書を読んで一般のビジネスマンにも役に立つ内容をピックアップしました。
組み合わせで戦うのが一番強い
こちらの記事で取り上げた藤原和博さんと同じことを言っています。医者であっても当てはまるんですね。
医者という経験資格を持っていくつのことをするととても差別化になると言っています。例えば、医師と作家、医師と弁護士、医師とキャスター、医師と政治家など。
医師と弁護士なんて組み合わせは、超人にしか出来ないことだとは思います。でも、大事なのは、どんな職業と職業の組み合わせであっても、差別化になるということです。
医者にも優秀な医者と、いまいちな医者がいる
診断書の情報が詳しく書かれていて、病理診断の限界を知っていて賢く病理診断を利用している優秀な医師がいます。その逆の医者もいます。
また、その優秀な医師の共通点は、人当たりが良くてフットワークが軽く、まめに病理医のいる部屋に足を運び質問してくれるそうです。
他業種からの転入組は割り切りが良い
他の職業を経て大人になった人たちの考え方似ているそうです。それは、その業界に入った年齢が高いから、最初から出世して偉くなろうと言う気はそもそも持っていないそうです。前歴を捨ててまで医師になったからには、自分のやりたいことをやるだけだと割り切っているそうです。
一般のビジネスマンにも、この考え方は有効です。転職していようがいまいと、「出世なんてどうでも良いや!自分がやりたいようにやってやるぜ」という気持ちで仕事をすると、気持ちが相当楽になりませんか?そして、好きなように仕事をすると、つまらない仕事も、ちょっとだけ(?)はやりがいが出てきます。
どこにでもいる横柄な人
著者の榎木さんが驚いた事のひとつが、他職種の人たちに公平な態度をとる人が多いということだそうです。例えば、廊下を歩いていてすれ違っても挨拶しないし、避けない。上からの目線の横柄な口のきき方をする。時間にルーズである。などです。
医者でなくても、あなたの会社にもこんな態度のおじさんいませんか?あなたの周りにも、1人や2人は必ずいますよね。
「こんな人にはなってはいけないよ!」ということが本書で学べます。
まとめ
業界転職組で、かつ病理医という医師の中ではマイナーな仕事をされている榎木さんだからこそ気がつく医者の世界が垣間見られました。医者以外の一般的なビジネスパーソンにも役に立つポイントも幾つか書かれていた良書です。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
谷川啓司医師の評判は?「がんを告知されたら読む本」から人柄を判断
スポンサードリンク
関連記事
-
-
出口治明さんの本から学ぶ!賢いお金の使い方とお金の教養
賢いお金の使い方を学ぶなら、この本は一読の価値があります。↓ 働く君に伝えたい「 …
-
-
大学か専門学校か・田舎か都会か・マイホームか賃貸か迷ったら読む本
人生には2択に迫られる局面が何度もあります。もちろん最終的には自分が決断する必要 …
-
-
野村克也の本のおすすめ「俺の苦言を聞け」はサラリーマンの必読書
不器用なサラリーマン必見の本です(笑) 俺の苦言を聞け 野村克也 悟空出版 俺 …
-
-
2020年東京オリンピック後の景気は悪化する?不況とインフレか
2020年東京オリンピック後の景気はどうなるのか?本書が明確に答えてくれます ↓ …
-
-
堀江貴文の本のおすすめ「君はどこにでも行ける」で日本と海外を知る
最近、テレビを観ていると「日本は○○で世界一」などと言って、日本の凄さを自画自賛 …
-
-
お金を貸すべきか悩んでいる時に読む本!簡単な判断基準や決断方法
人生の悩みに効く本です。 「幸も不幸もないんですよ 人にお金に運に好かれる法則 …
-
-
反応率の高い広告を作る方法は?人間心理学を勉強してコツを習得
もしあなたが、「売れる商品と売れない商品の違い」「ヒットする広告と失敗に終わる広 …
-
紀州のドンファンの本を読んだ感想!衝撃的な内容をネタバレ
いま話題になっている「紀州のドン・ファン」と呼ばれていた野崎幸助さん。 突然の死 …
-
-
ぐっちーさん(山口正洋さん)の正体を本で知る!世界の投資家の話
ぐっちーさんは、投資の世界で、超一流で有名な方です。 本名は、山口正洋さん。 そ …
-
-
貧困女子の実態や原因は何か?沢木文氏の取材本から共通点を探すと
何を基準に貧困と言えるのか、考えさせされました↓ 貧困女子のリアル(小学館新書) …