分かりやすい文章の書き方を勉強するなら斎藤孝氏の本がお勧め
2016/12/29
本書の題名通り、文章の具体的な書き方がびっしりと書いてあります。
齋藤孝のできると言われる仕事の文章力 ナツメ社
齋藤孝のできると言われる! 仕事の文章力
この1冊の内容を習得するだけで、人に分かりやすい文章を書くコツが分かります。そして、仕事でのメール、資料作り、レポートの作成が苦痛にならなくなります。
重要ポイントを一部取り上げると
正確に伝えるポイント
・数値を使って具体的に書く
・具体例を示す範囲
タイトルの付け方
・内容を要約したもの
・具体的な言葉をタイトルに使う
・タイトルだけで文書の緊急度や重要度をすぐにわからせる
中見出しは、最も伝えたいことを一言で
例えば、
・会議の効率化の提案
・商品破損防止のポイント
スポンサードリンク
説得力を増すポイント
・根拠となるデータを入れる
・資料、統計データ、専門家の検証データ、書籍、WEB、論文、新聞を情報源にする
次に、具体的な体験談を入れると興味のある文章になります。
例えば、「私が実際に使用した感想として、、、」「お客様からよく聞く声としては、、、」
分かりやすい文章にするには
・1つの文を短く
・1つの文につき、要素は1つにする
・1つの段落は、その段落での要点とそれを説明する文で構成する。段落の頭の文を拾い読みするだけで文書内容が分かるようにする。
・繰り返し言葉を列記するときは、品詞や表現を揃えること
・否定表現を使わない。その代わりに肯定表現を使う。
⇒肯定表現の方が正確に意味を伝えられるし、感情的にも気持ちの良いやりとりが出来ます。
人に伝わりやすい報告の仕方
・事実と自分の意見を分ける
(1)報告書には、まず事実書く。
(2)事実の後に、自分の考えを書く。
(3)そして、その考えの根拠を書く。
———
以上が重要なポイントでした。
学校では教えてくれない
集客できる記事の書き方を勉強するならアンハンドリーの本がお勧めでも書きましたが、殆どの人が、そもそも文章を書くことに苦手意識を持っています。本書は基本的な文章の書き方が学べます。
私が本書を読んで思ったのは、「そういえば、小中学校で文章の書き方を教えて貰ったことがあったっけ?」ということ。確かに、小学生の時は、毎日のように宿題で日記を書きました。でも、それは「書き方を教わることなく、ただ単に我流で書いて、書きっぱなし」でした。書き方を教わった記憶もないし、文章の添削も殆どして貰った記憶がないです。
小学校では仕方がないでしょう。1クラスに30人~40人もの生徒がいます。1人の先生が、全員の文章を添削する時間的な余裕はないでしょう。
正しい文書の書き方は、学校では生べないからこそ、私たちは意識的に書き方を学ぶ必要があります。 その取っ掛かりの教材としてお勧め出来ます。
どのページから読んでもいい
本書は、小説のように最初から読む必要はありません。見開き2ページ単位で単独のテーマについて、文書の書き方のコツが書かれています。
通勤電車の一駅分の移動時間に、どこかのページをさっと開いて読むだけで勉強になります。
文章が書けると仕事が苦痛でなくなる
あなたがどんな職種のお仕事をしていても、きっと文書を書く機会があります。それは、作家とかセールスライターのような書くことが専門の人に限りません。報告書の作成、メール文書の作成などが典型です。
文書を書くことが苦手のままだと、どんな職業に就いても、仕事が苦痛に感じられてしまいます。文書の書き方を学べば、次第に文書を書く苦痛から解放されるようになります。
「文書を書くのが苦手のまま、一生逃げ回る」か、「ここで一回勉強をして、楽になるか」
あなたはどちらを選びますか?
齋藤孝のできると言われる! 仕事の文章力
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
何を言ってるのかわからない・分かりやすく説明しろと言われた時の本
スポンサードリンク
関連記事
-
孫との付き合い方や接し方が分からなくて悩んでいる時にお勧めの本
孫への接し方が分からないという時に参考になります。 「祖父の流儀(ダンディズム) …
-
お金持ちの習慣と心がけの中で最も重要で誰でも実践出来ることとは?
実りのある人生を送るために、ものすごく重要なことが学べたのでどうしても紹介したく …
-
貧困女子の実態や原因は何か?沢木文氏の取材本から共通点を探すと
何を基準に貧困と言えるのか、考えさせされました↓ 貧困女子のリアル(小学館新書) …
-
零細企業が大企業の競合に負けない(潰されない)方法を研究する本
弱小の零細中小企業が、大企業に潰されないようにするためには、自社独自の顧客リスト …
-
副業がばれるのが怖い?会社に頼らない生き方を荻原博子氏から学ぶ
今勤めている会社だけでお金を稼ごうとするから、息苦しくなります。将来が不安になり …
-
40歳の教科書は立ち読みしないで!子育てのポイント満載で超お勧め
本書を読むことをおすすめする方は、 ・お子さんを持つ親さん全ての方 保育園や幼稚 …
-
子どもが精神障害になる家庭や両親の共通点は?押川剛さんの本で学ぶ
家庭内外で暴力を振るったり、暴言を言ったり、精神が異常になってしまった子どもの家 …
-
本を速く読む方法やコツなら斎藤孝さんの書籍!重要ポイントと感想
読みたい本が沢山あるけど、読むことが出来る冊数に限りがある。そんな悩みを持つ人に …
-
人の目が気になる性格で仕事や勉強がはかどらないと悩んだ時に読む本
ビジネス書です。ビジネスパーソンは絶対に読んだ方がいい本です。1日で読めます。 …
-
役に立った本厳選これはお勧め【2017年1月前半偏】3連発
2017年1月前半、これは読んで良かった!と思う3冊の本をご紹介します。 無敵の …