仕事や勉強(学力)で自分の能力に限界を感じた時に読むお勧めの本
2021/05/07
分際とは身の程ということだ。財産でも才能でも、自分に与えられた量や質の限度を知りなさいということなのだ。やればできるというのはとんでもない思い上がりです。出典:人間の分際 曽根綾子(著)
本書の肝は、この3文に集約されます。
「頑張っても報われない」「どれだけ努力しても成果が出ない。自分はもうだめだ」と精神的に追い詰められている時は、今すぐこの本を買って読むべきです。
「人間の分際 曽根綾子(著) 幻冬舎新書」
人間の分際 (幻冬舎新書)
あと、学校や職場でいじめられている人も必読です。
すーーっと気が楽になること請け合いです。
※30日間無料体験のAmazonキンドルに加入すれば、その期間にキンドル本については無料で書籍が読めてしまいます。
スポンサードリンク
著者の集大成
本書は、著者の曽根さんが過去に執筆した何十冊もの書籍の中から、重要なポイントを抜粋した構成になっています。1つの章の中で、言葉を変えて、同じような内容が何回も出てきます。何度も同じようなことを言われているうちに、悩んでいる人も気持ちがだんだん落ち着いてくるでしょう。
「為せば成る」というのは傲慢
人には、努力ではどうしようも出来ないこともあります。できないことがあっても、それをスパッとあきらめる勇気も必要です。もちろん、努力を最初からしないというのは論外です。でも、自分に向いていないことをいつまでも続け、精神的に追い詰められるまで 悩んでしまうのは、傲慢なのです。
例えば、ソフトウェア開発という仕事。プログラミングは、努力をすれば誰でもある程度のレベルまでは出来るようになります。でも、ある一定レベル以上の品質を保つソフトウェアを開発しようとすると、個人の能力差が大きく出ます。これは努力だけではなかなかカバー出来ないのです。
人には能力の限界があります。努力で解決することが出来ないこともたくさんあります。
不公平は当たり前
不公平を 奨励するつもりはありませんが、この世に完全な平等などありません。だから、むしろ人間社会とはそういうものであるということを覚悟しておいて、いちいち傷つかないように精神を鍛えておいたほうがいい。出典:人間の分際 曽根綾子
こう考えると、精神的にとても楽になります。「何で私だけ?」「何であの人が?」と一度不公平を感じてしまうと、ささいなことであっても、いちいち気になってしまいます。「不公平は当たり前」と割り切ってしまうと、人と不公平であってもどうでもいいやと思えるようになってきます。
学校の成績や会社での出世も不公平が当たり前
通信簿が正確だったり、入学試験が本当にその人の力を見抜くものだったり、職場の出世がその人の力に応じていたりする事は元々ないのである。出典:人間の分際 曽根綾子
学校の通信簿とか、職場の出世というのは、先生や上司が主観的に判断して決めるものです。ですから、通信簿が悪かったり、出世できないのは、自分の能力が低いからではありません。ですから、ここでもやはり割り切って、「世の中そんなもんだ。勝手に言ってろ」くらいの気持ちでいいのです。
いじめをする人は何も特徴がない人
人をいじめるという性格は、一つの特徴をもっている。強いように見えていて、実は弱いのである。自分は自分という姿勢がとれない。人間は誰でも何か一つ得意なものを持っていれば、大らかな気分になれるものである。出典:人間の分際 曽根綾子
今、誰かにいじめられている人にとって、とても勇気の出る言葉です。人をいじめたり、人に対して傲慢な態度とったりしている人は、実は自分に自信がない証拠なのです。「自分に自信がなく、何一つ勝てるような特技がない」ということを、自ら他人に表現してしまっている可哀そうな人です。
このことがわかっていると、今いじめに遭っている人も気がすーーーっとするのではないでしょうか?まあ、そんな可哀そうないじめっ子は、無視です、無視!いじめに遭っているあなたの特技、美貌、人望などがさぞ羨ましいのでしょう。
そして、あなたの心の中では、哀れみの気持ちでいじめっ子を見てあげればいいのです。
最後に
本書の最後には、死について書いてあります。この章は、読むと気持ちがどんよりするというか、切ない気持ちになります。でも、現実を直視しなければいけません。人間は必ず死ぬもの。日々一刻と迫る死を、ありのまま受け入れる必要があります。死を意識すれば、毎日無駄なことに時間を浪費する気が起きないはずです。ましてや、他人の目など、気にならないはずです。毎日を大切に、自分のため、家族のため、自分の周りの人のために時間を使う気持ちになるものです。
自分は自分らしく、自分がやりたいように生きていけばいいのです。
人間の分際 (幻冬舎新書)
※30日間無料体験のAmazonキンドルに加入すれば、その期間にキンドル本については無料で書籍が読めてしまいます。
PS.
初対面の人と(もちろん、相手がどんな相手でも)出会って10分で、その人から好印象を持たれる方法があります。
その方法とは何なのか?あなたのことを「特別だ」と思ってもらう、人脈構築の最強の方法が書いてある本があります。
※詳しくは、50ページを開いてください。
↓
マル秘・人脈活用術
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
市場価値を高める方法は?希少(レア)な人材を目指す人のお勧め本
スポンサードリンク
関連記事
-
都会生活に疲れて田舎暮らしをしたいが仕事がなくて諦める前に読む本
もう都会での生活が疲れた。通勤電車も、人込みも、社会のスピードも。1回嫌になると …
-
グローバル化のメリットは日本にあるのか?必要性と問題点を考える本
本のタイトル通り、現代の時流である「グローバル社会」とは逆の社会を目指そうという …
-
数学を勉強する目的は?社会人になると算数は何の役にも立たない?
数学や算数なんて勉強して何の役に立つの?中学生や高校生の時に、一度は疑問に思った …
-
繁田和貴と和田秀樹の本がおすすめ!受験勉強を効率的に進める方法
この記事を読んでいるあなたは、お子さんを中学受験させたい、あるいは高校受験、大学 …
-
蛭子能収さんの本で本音で生きる術を学ぶ「ひとりぼっちを笑うな」
本書を読むと、蛭子さんの人柄が好きになるかも。 「ひとりぼっちを笑うな (角川o …
-
本を速く読む方法やコツなら斎藤孝さんの書籍!重要ポイントと感想
読みたい本が沢山あるけど、読むことが出来る冊数に限りがある。そんな悩みを持つ人に …
-
ケントギルバートの本のお勧め「自虐史」日本人が外国人に舐めらない方法
日本人が外国の人と付き合っていく上での心構えが書いてあります。外国の人と直接接す …
-
お金持ちの習慣と心がけの中で最も重要で誰でも実践出来ることとは?
実りのある人生を送るために、ものすごく重要なことが学べたのでどうしても紹介したく …
-
リア充への嫉妬や妬みの対処方法はどうすればよいのかを教えます
フェイスブックなどのSNSで、友人がリア充の日々を送っている様子が投稿されている …
-
野村克也の本のおすすめ「師弟」宮本慎也との対談はビジネス書
仕事にやる気がなくなったり、気合いが入らなくなった時には、やっぱり野村さんの本が …