Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

ぐっちーさん(山口正洋さん)の正体を本で知る!世界の投資家の話

      2017/01/31

ぐっちーさんの本

ぐっちーさんは、投資の世界で、超一流で有名な方です。

本名は、山口正洋さん。

そのグッチーさんのお勧め本は、こちら↓

上位1%のエリートしか知らないニッポン経済世界最強論 投資銀行家ぐっちーさん 東邦出版

日本は、国連の国力ランキングで一位

著者の主張は、

「日本人は、自分たちに自信を持ってよい」

ということです。

著者が取り上げている例として、

・日本では定時に出社するなんて当たり前ですよね?でも、海外では決められた出社時間に毎日きっちりと出勤する人は、日本より多くありません。

と言った内容がありました。

確かに、それはそうかもしれない(私の経験)

私はよく中国へ出張に行きますが、いつもこう思います。

中国の人は、時間にルーズだし、約束を守らないのは当たり前。

決して悪い人たちではありません。個人個人の人間を見ればみんな良い人たちです。友達として付き合う分には、大歓迎な人たちです。

でも、仕事人としてみたらどうだろう?

私は、圧倒的に日本人の仕事への姿勢の方が勝っていると感じます。

だって、

・やると言った仕事の期日を守らない

・ヘタすると約束の仕事が出来なかったことを言い訳して、日本人の私たちに振ってくる

責任を持って仕事をやり切るという感覚がありません。

技術力で中国に抜かれたなど、テレビやニュースで聞きますが、とんでもない!

中国の現場を見ている私には、超真面目に働く日本人が負けているとは、思えません。

スポンサードリンク

破綻する国の条件とは?

これまで実際に破綻した国がすべて例外なく通貨安から始まっています。通貨安って、最近どこかで聞いた言葉ですよね。そうです。アベノミクスです。大量に金融緩和をして円安にする政策は、国を破滅に進めます。

そのように、ぐっちーさんが警告しています。

やっぱり最後はアメリカ?

本書で一番ためになる情報は、アメリカについてです。

アメリカの人口は、2030年まで横ばいが続きます。最もお金を使う30歳から39歳が2050年あたりまで増え続けるのがアメリカ市場です。

つまり、2050年までは、経済成長が続くというのです。

個人戦に有利な時代になってきた

大量生産による安い工業製品から少量ハンドメイドによる高付加価値商品の方に価値を見出す消費者が増えています。需要のロングテール化が進んでいます。

これは個人にとって非常に有利な時代になってきたと言えます。

作家の橘玲さんも、ご自身の本の中で同じことを言っています。

今の時代に生き残るキーワードは、ロングテールだと。

メジャーな分野では、資本力のある大企業や組織が占有します。だから、弱小の立場にある人は、ニッチなところで勝負していく。需要の規模こそ小さいものの、必ず一定数の需要はあるものです。そういうロングテールを狙いやすい時代になったと橘さんも言っています。

この考えは、こちらの記事でとりあげた野村克也さんや、ランチェスターの戦略で有名な竹田陽一先生に共通する戦略です。

まとめ

著者の主張は、

「日本人は自信を持って、堂々と生きていけばよい」

そして、もう1つの著者の主張、

「これからは個人でもお金を稼ぎやすい時代」

大企業に入れなかったといって、悲観することは全くありません。個人で稼いでいけばよいのです。

P.S.

とは言っても、東京オリンピック後は、日本経済がガタ落ちになるんじゃないかと推測する専門家もいます。こちらの記事をご覧ください。

スポンサードリンク


この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

2020年東京オリンピック後の景気は悪化する?不況とインフレか

マンションの買い時はいつ?今すぐか東京オリンピック後まで待つか?

堀江貴文の本のおすすめ「君はどこにでも行ける」で日本と海外を知る

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ブログ初心者におすすめの本(アクセスが来なくて止めてしまう前に)

ブログを運営しているが、「アクセスが集まらない」「収益が上がらない」と感じている …

子供用百科事典(図鑑)のお勧めは?国語の専門家斎藤孝先生が紹介

「国語力 やくみつる 斎藤孝 辰巳出版」 ↓ 【中古】国語力 /辰巳出版/やくみ …

紀州のドンファンの本を読んだ感想!衝撃的な内容をネタバレ

いま話題になっている「紀州のドン・ファン」と呼ばれていた野崎幸助さん。 突然の死 …

プレゼン中に聴衆を居眠りさせない上手く話す方法(コツ)

自分は一生懸命プレゼンしているのに、”聞いている人は居眠り”!そんな悔しい経験が …

出口治明さんの本から学ぶ!賢いお金の使い方とお金の教養

賢いお金の使い方を学ぶなら、この本は一読の価値があります。↓ 働く君に伝えたい「 …

小学校の道徳教材に北野武が本音を吐いた本!正しい道徳教育とは?

強烈で超オススメな本の紹介です。 北野武さんが、今の小学校の道徳教育に待った!を …

将来に不安や絶望を感じる若者(若年層・若い世代)の幸福度は?

少子高齢化、社会保障費の増大、年金支給開始年齢の延長、日本経済の成長低迷。経済的 …

子どもの国語力を伸ばす方法!斎藤孝先生の親子で伸ばす「言葉の力」

子どもの学力に直結する能力。それは、国語力、言葉の力です。国語、算数、理科、社会 …

外国人観光客が増加しない原因とは?訪問の目的と理由の分析が必要

前回は、日本の経済成長を伸ばすための方法として、外国人観光客を沢山呼び込む案を取 …

大学か専門学校か・田舎か都会か・マイホームか賃貸か迷ったら読む本

人生には2択に迫られる局面が何度もあります。もちろん最終的には自分が決断する必要 …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.