Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

梅原大吾さんの本でゲームばかりやって勉強をしない子の育て方を学ぶ

   

梅原大吾ゲーマーの本

本書を読むことをもっともおすすめする方は、
・幼児、小学生、中学生くらいまでのお子さんをお持ちの親さん
その中でも必読なのは、自分の子供が勉強をせず、ゲームばかりして心配な親さんです。

「ゲーム=悪、学校のペーパーテスト=唯一の評価基準」 と頭が凝り固まっているあなたは、読んでみると発見出来ることが満載の本です。

悩みどころと逃げどころ 著者はちきりんと梅原大吾さん 小学館新書
悩みどころと逃げどころ

本書は、エリート大学を卒業したちきりんさんと、子供のころからゲームにハマり、ゲームのプロになった梅原さんの対談本です。エリートコースとオタクコースの全く正反対の人生を送ってきたお二人の意見の違いを感じることが出来る面白い本です。

ゲーマーの梅原さんの言葉には重みがあります。本記事では、梅原さんの発言をベースに最も役に立った内容を取り上げます。

スポンサードリンク

子どもの質問をうやむやにするな

「学校教育では、質問は大半が無視されてしまう。それも先生が簡単に答えられないという理由で」と著者のお二人はなげいています。

確かにそうですね。私が自分の子供を持ってから分かったことですが、子供って見たもの全て疑問を持ちます。そして、それを親に質問します。「あれは何?」「これは何?」「なんで?」「どうして?」と。

そして、質問の半分くらいは答えられるけど、残りの半分は親も知らない質問をしてきます。

学校の先生も同じでしょう。先生の得意不得意な分野があるのだから、生徒の全ての質問に答えられる訳なんてありません。

親でも先生でも、大事なことは、子供の質問をよく聞いてあげることです。そして、その質問に答えることが出来なければ、「私も分からないよ。だから、後で調べて教えるね」とか、「一緒にネットや図鑑で調べよう」と、大人が率先して、分からないことを調べる姿勢を子供に見せることが大事です。

どの分野でも一流になる人はやっぱり違う

梅原さんは、ゲーム以外のことに無頓着な人ではありません。

若いゲーマーには人として基本的なことを教えるそうです。

・タバコやゴミを道に捨てるな
・約束を守れ
・待ち合わせは自分が先に到着する
などです。

ゲーマーというと、ただのゲームばかりしているオタクで引きこもりというイメージを持たれてしまい、世間の風当たりが強いそうです。だからこそ、日常生活の基本的なところをマナーよくきちっとすることにものすごく神経を遣われているそうです。

一度、ゴミを道路に捨てたり、約束を破ったりすると、即効で「ゲーマーって所詮そんな人間だよな」とレッテルを貼られてしまうからでしょう。

こういうところに、梅原さんが一流になったヒントがあるようです。

本記事の続きはこちら

スポンサードリンク

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

仕事に必要な能力の中でどの職種にも絶対に役に立つスキルとは?

子どもの国語力を伸ばす方法!斎藤孝先生の親子で伸ばす「言葉の力」

加藤諦三さんの本を読めば簡単に悩みの原因分析と解決が出来る!

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

藤原和博の本がお勧め「100万人に1人のレアな人材になる働き方」

「毎日の悩みが消える」働き方の教科書 たった一度の人生を後悔しない 藤原和博 電 …

蛭子能収さんの本で本音で生きる術を学ぶ「ひとりぼっちを笑うな」

本書を読むと、蛭子さんの人柄が好きになるかも。 「ひとりぼっちを笑うな (角川o …

2020年東京オリンピック後の景気は悪化する?不況とインフレか

2020年東京オリンピック後の景気はどうなるのか?本書が明確に答えてくれます ↓ …

射手矢好雄弁護士と斉藤孝先生の交渉術の本は全ての人が読むべき

もし、あなたが交渉について勉強したことがなければ、本書はあなたの役に立ちます。仕 …

学歴コンプレックス(高卒Fラン三流大学)の苦しみを克服する方法

学歴コンプレックスを解決するためにどうすれば良いのか?この悩みを持っている人は、 …

冨永愛の現在は過去のいじめや家庭崩壊を乗り越えた結果(お勧め本)

世界的に知名度の高いモデル冨永愛さん。テレビや雑誌で見かけるだけだと、輝いている …

現代史の勉強におすすめの本を読み最新の世界動向を知る

世界は腹黒い。日本が世界の中で生きていくために、日本人は地政学をしっかり学ぶ必要 …

小学校の道徳教材に北野武が本音を吐いた本!正しい道徳教育とは?

強烈で超オススメな本の紹介です。 北野武さんが、今の小学校の道徳教育に待った!を …

野村克也の本のおすすめ「師弟」宮本慎也との対談はビジネス書

仕事にやる気がなくなったり、気合いが入らなくなった時には、やっぱり野村さんの本が …

no image
借金増え過ぎてもう駄目だと思った時の対処法!金森重樹の底なし沼で知ったお金の味

「もうあかんわ、死ぬしかないわ」 映画ミナミの帝王でも見ているような、ノンフィク …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.