Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

仕事に必要な能力の中でどの職種にも絶対に役に立つスキルとは?

      2016/02/24

「何かスキルを身に付けないと!」
ビジネスパーソンならば、誰もがこんな不安に襲われる時があると思います。

私もそんな不安に駆られている時、この本に出会いました。
「採用基準 伊賀泰代(著)ダイヤモンド社」
採用基準

本の題名からして、就職する際の採用基準について、あれこれと取り留めもなく書いてあるのかなと想像しつつ、興味があったので本書を手に取りました。また、著者がマッキンゼーという、世界の超エリート達が集まる会社の出身なので、「凡人の私には関係ない話ばかりだろうな」くらいの気持ちで本書を読み始めました。

ところが、そんな想像とは違って、私のような凡人でも習得が可能で、かつ、必ず身に付けた方が良いスキルについて書いてありました。ですので、ここで紹介します。

本書を読んだ方がいいと思うのは、
・これから就職(転職)活動をする方
・安定した大企業で平和に会社生活を送っているビジネスパーソン
・大企業に限らず、中小企業、零細企業に努めているが、将来が見えなくて、なんとなく気持ちがどんよりしている方
・自分が何のスキルを身に付ければ良いか分からない方

スポンサードリンク

どんな人でも絶対に身に付けた方がいいスキルとは?

それは、リーダーシップです。
本書が言いたいことを簡潔に言うと、

「誰もがリーダシップを身に付けることが大事。才能や頭の良さに関係なく、誰でもリーダーになることが出来る。そしてリーダシップは、日常生活で意識(トレーニング)することで養うことが出来る」

以下、本書の中から私が重要と感じた点を3つ挙げます。

 
(1)リーダーシップは全員に必要

【この点を取り上げた理由】
例えば日本の会社組織でいうと、リーダーとは、課長や部長など「長」がつく人のことをイメージします。そして、「リーダーシップが必要なのは、課長や部長以上の管理職である」と一般的には考えられています。でも、そういう考えでいると、管理職以外の一般社員は「自分で決断せずに常に受け身の姿勢になり、自分の仕事に責任を持つ意識が欠如」しがちです。全ての人が、主体的に行動する(リーダーシップを発揮する)ことで、チームとして仕事の成果が出るし、何よりも自分自身がワクワクするようになってきます。

 
(2)どんな場面でもリーダーシップを鍛えることが出来る

【この点を取り上げた理由】
これまで私は、立場的に上の役職に立たないとリーダーシップを発揮することが出来ないと思っていました。つまり、一般の人には、そもそもリーダシップなんて使う機会がなく、必要性がないと思っていました。でも、本書では、リーダーシップは日常生活のあらゆる場面で必要であると言っており、ハッと気が付きました。

例えば、
・タクシー並んでいる時に、「私と同じ方向の人がいたら、相乗りしませんか?」
・電車に乗っていて、みんなが少しずつ席を詰めれば、1人分の席が確保出来そうなら、「もう少し席を詰めませんか?」
と言ってみることも立派なリーダーシップであると教えてくれました。

こういう些細なことからであれば、ちょっと勇気を出せば自分もリーダーシップを身に付けていくことが出来そうです。本書を読んでからは、リーダーシップを取ることを意識して生活するようになりました。また「リーダーシップに、学歴や才能は関係ない。訓練で身につく」という著者の言葉は、やる気が出ます。

 

(3)「言わなくてもわかるはず」というのは、怠慢

【この点を取り上げた理由】
日本人が書いたビジネス書を読むと、
「1を言ったら10を知れ」とか「上司が全て説明しなくても、理解しろ」みたいなことがよく書かれています。というより、指南書系の本には、どの本にもそう書いてあります。

でも、これに対し、私はずっと疑問に感じていました。というのも、私も20代の頃、よく上司や先輩から業務の内容に関して、「言わなくても分かれよ」といつも言われていました。その時いつも心の中では、「言わなきゃ分からないだろ。そりゃ、自分達は仕事の経験が長いから言わなくても分かるかもしれないけど、こっちは分からないんだよ!」と反発していました。

そんな疑問を感じながらこれまで生きてきた中で、本書では、
「言わなくても分かれ、というのはリーダーの怠慢以外の何物でもない」と言っていました。私はこれを読んですごく共感しました。これまでのモヤモヤがすっきりとなくなりました。

特に、外国人や年代の違った多様な人材が混じった社会では言葉でしっかり伝えないと通用しません。

私事をいうと、私は最近アジアの人と一緒に仕事する機会が多くなりました。やはり、本書でも書かれているように、お互いのコミュニケーションを取るには、言葉でしっかりと伝え、しかも同じことを何回も繰り返し言うことが大事だと痛感している日々です。

スポンサードリンク

最後に

さすがエリートが書いた本。凡人の私でも分かりやすく、納得出来るような構成で本が書かれています。本書を読み終わると、一貫して「リーダーシップが大事だよ。身に付けなさい」というメッセージが送られていることに気が付きました。そして、「自分もリーダーシップを絶対に身に付けた方がいいな」と確信しました。この本、絶対に読んだ方がいいと思います。
採用基準

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

野村克也の本のおすすめ「俺の苦言を聞け」はサラリーマンの必読書

不器用なサラリーマン必見の本です(笑) 俺の苦言を聞け 野村克也 悟空出版  俺 …

日本は移民の受け入れに反対?外国人が定住せずに経済成長する方法

人口減少でこれから経済成長が伸びないと思われる日本で、どのようにして経済発展を目 …

ちきりんの本がお勧め「悩みどころと逃げどころ」梅原さんとの対談

前回の記事の続きです。 悩みどころと逃げどころ 著者はちきりんと梅原大吾さん 小 …

マンションの買い時はいつ?今すぐか東京オリンピック後まで待つか?

マンションや一軒家の購入をご検討されているあなた! 「月々6万円で夢のマイホーム …

榎木英介の評判の本「医者ムラの真実」はビジネス書としてもお勧め

本書を読むことをおすすめの方は、 ・医療の世界の現実を客観的に知ってみたいと思う …

射手矢好雄弁護士と斉藤孝先生の交渉術の本は全ての人が読むべき

もし、あなたが交渉について勉強したことがなければ、本書はあなたの役に立ちます。仕 …

子どもが精神障害になる家庭や両親の共通点は?押川剛さんの本で学ぶ

家庭内外で暴力を振るったり、暴言を言ったり、精神が異常になってしまった子どもの家 …

小学校の道徳教材に北野武が本音を吐いた本!正しい道徳教育とは?

強烈で超オススメな本の紹介です。 北野武さんが、今の小学校の道徳教育に待った!を …

学歴コンプレックス(高卒Fラン三流大学)の苦しみを克服する方法

学歴コンプレックスを解決するためにどうすれば良いのか?この悩みを持っている人は、 …

零細企業が大企業の競合に負けない(潰されない)方法を研究する本

弱小の零細中小企業が、大企業に潰されないようにするためには、自社独自の顧客リスト …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.