Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

マンションの買い時はいつ?今すぐか東京オリンピック後まで待つか?

      2016/07/30

マンションや一軒家の購入をご検討されているあなた!

「月々6万円で夢のマイホーム」なんて書いてある折り込みチラシに惹かれて、衝動買いしそうになっていませんか?

「周りのママ友が次々とマンションや一軒家を買っていき、地域に根付いた生活を始めた」ことで、「自分達も早く買わないと!」って焦っていませんか?

ちょっと待って下さい!何千万もする買い物です。冷静になってじっくり検討するのが賢明です。 不動産業者の軽快トークに乗せられたり、他人や世間体ばかりを気にするのは一旦止めて下さい。

まずは、本書を読むことをお勧めします。現実を直視して、冷静になって考えることが出来ます。

10年後破綻する人幸福な人 荻原博子 新潮社
10年後破綻する人、幸福な人 (新潮新書)

細かい話は、是非本書を読んで理解して下さい。でも、本記事をここまで読んで頂いた方には特別に、ここで本書の肝を言っちゃいます。

スポンサードリンク

家やマンションを買うならいつが良い?

これからは人口が減って空き家も増えてきます。そういう意味では無理して住宅ローンを組むのではなくずっと賃貸で暮らすという選択もあることでしょう。 地方の場合にはオリンピックバブルはあまり関係ないですが、都市圏に住んでいる方は、買うならオリンピックバブルが弾けてからにしたほうがいいでしょう。

前回の記事でも書きましたが、日本は、2020年の東京オリンピックまでは、まあまあ景気が悪くならない状態が続くかもしれません。

今は、日銀がお金を大量に刷っているので、見かけ上景気が良く見える状態が保たれています。不動産については、2016年現在、土地やマンションの価格が高い状態が続いています。

今のようなタイミングで、マンションや家を「買う」という行為は、高値で掴まされてしまうことを意味します。もちろん、20年以上前のバブルの時に比べれば、不動産の価格は下がっています。でも、5年後、10年後はどうでしょう?

2020年東京オリンピックが終わるまで待つ

2020年の東京オリンピックが過ぎると、急激に景気が悪化する可能性が高いです。そして、景気が悪くなると、不動産価格も下落するのが通常です。

これは、ここで紹介した本の著者である萩原さんだけでなく、日本一有名なマーケッター・経営コンサルタントである神田昌典さんも同じことを言っています。荻原さんの主張は本書を読んで頂くとして、神田さんがそのように言う理由は、次の通りです。

2020年以降に景気が悪化すると予想する根拠

それは、2020年以降、日本の人口が急激に減少するからです。

正確に言うと、最も消費をする40代の人口が急激に減少するからです。家庭を持つ40代の場合、子どもの教育やマイホームの購入などで、一番多くお金を使います。

今は、団塊ジュニアの世代が40代になり、消費が活発です。でも、あと5年(2020年代)もすれば団塊ジュニアの多くが50代になり、消費が少なくなってきます。そして、皆さんもご存知の通り、団塊ジュニア以降の若年層の人口は減少傾向にあります。

そう考えると、5年後10年後は、消費が冷え込んで日本の景気が悪くなると予想出来るのです。そして、マンションや家の価格が下がることが見込まれます。

まとめ

マイホームが欲しくても、もうちょっとだけ待ってみてはいかがでしょうか?

これは、個人の自由ですし、価値観の問題ですので、人によって最適な解は違います。でも、もし迷っているのであれば、まずは本書を読みながらゆっくり考えてはいかがでしょうか。良書でした↓

10年後破綻する人、幸福な人 (新潮新書)

PS.

賃貸に住み続けるなら、出来る限り家賃を低くしたいですよね?私は、実際に以下の記事に書いた方法で、毎月の家賃を7,000円下げることに成功しました↓

家賃交渉のタイミングと方法が簡単に分かるお勧めの本

スポンサードリンク

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

2020年東京オリンピック後の景気は悪化する?不況とインフレか

グローバル化のメリットは日本にあるのか?必要性と問題点を考える本

副業がばれるのが怖い?会社に頼らない生き方を荻原博子氏から学ぶ

 - おすすめ本

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

グローバル化のメリットは日本にあるのか?必要性と問題点を考える本

本のタイトル通り、現代の時流である「グローバル社会」とは逆の社会を目指そうという …

将来に不安や絶望を感じる若者(若年層・若い世代)の幸福度は?

少子高齢化、社会保障費の増大、年金支給開始年齢の延長、日本経済の成長低迷。経済的 …

藤原和博の評判の「本を読む人だけが手にするもの」簡単に上位10%

1ヶ月に1冊も本を読まない人が2人に1人ですって?こりゃ、ちょっと本を読む習慣が …

富裕層向けに商品を売る方法を勉強するならダンケネディの本がお勧め

・お金持ちの富裕層をお客さんにしたい。 ・セレブなお客さんとの付き合い方を知りた …

都会生活に疲れて田舎暮らしをしたいが仕事がなくて諦める前に読む本

もう都会での生活が疲れた。通勤電車も、人込みも、社会のスピードも。1回嫌になると …

役に立った本厳選これはお勧め【2017年1月前半偏】3連発

2017年1月前半、これは読んで良かった!と思う3冊の本をご紹介します。 無敵の …

孫との付き合い方や接し方が分からなくて悩んでいる時にお勧めの本

孫への接し方が分からないという時に参考になります。 「祖父の流儀(ダンディズム) …

堀江貴文の本のおすすめ「君はどこにでも行ける」で日本と海外を知る

最近、テレビを観ていると「日本は○○で世界一」などと言って、日本の凄さを自画自賛 …

来夢さんの春夏秋冬理論は占い?人生サイクルが分かるビジネス書

読むと「なるほど、確かにそうかも知れない」と納得出来ました。 人生を成功に導く星 …

分かりやすい文章の書き方を勉強するなら斎藤孝氏の本がお勧め

本書の題名通り、文章の具体的な書き方がびっしりと書いてあります。 齋藤孝のできる …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.