ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付(自転車ゴーカート)
2017/01/06
松戸市ユーカリ交通公園を初めて利用する方向けの情報です。
ユーカリ交通公園は、松戸市の施設ですが、もちろん松戸市以外に在住されている方も利用が出来ます。本公園は、柏市に近い場所にあるので、柏市の住民も沢山利用されているようです。
乗り物は、自転車・ゴーカート・バッテリーカーの3つがあります。
乗り物の対象年齢は?
特にありません。ただし、小学校未就学児が乗り物を利用する時は、常に保護者が傍にいなければいけないルール(決まり)があります。
・自転車やゴーカートは、自分の子どもが足で漕ぐことが出来るなら、利用可能です。
・バッテリーカーは、親(保護者)も一緒に乗れるので、たとえ1歳児であっても利用できます。
自転車やゴーカートの利用方法
自転車、ゴーカートを利用する際には、受付が必要です。
受付では、「子どもの年齢」と「保護者の続柄(父、母、祖父など)」のみを記入するだけです。尚、自転車の利用の場合、「補助輪あり」か「補助輪なし」のどちらかを聞かれます。
受付での記入が終わると、小さなプラスチックの札が貰えます。
そのあと、その札を左側に立っている係員に渡せば、乗り物を貸し出して貰えます。
スポンサードリンク
貸し出しの自転車について
自転車のサイズは、3歳児くらいが乗れる小さな自転車から、小学生高学年が乗るような大きな自転車まで用意してあります。
自転車は、係員が選びます。貸し出す自転車のサイズと柄などは選べません。
貸し出しの条件は、「自転車に乗った時に、両足が地面に届くこと」です。子どもが、大きめの自転車に乗りたがっていても、足がしっかりと地面に届かない場合は、その自転車を貸し出してくれません。
尚、補助輪あり/なしに関わらず、自転車の後ろ側に、保護者が手で自転車を支えることが出来る取っ手(サポーターというのでしょうか)が付いています。
そのため、
・子どもが坂道を進めない時に、後ろから保護者が自転車を押してあげることが可能。
・「補助輪なし」で子どもが練習する時に、転倒を防止することが可能。
貸し出しのゴーカートについて
ゴーカートのサイズは2種類あります。幼稚園・保育園児くらいが乗るのに適した小さなゴーカートと、小学生くらいの子が乗る大きめのゴーカートがあります。
ゴーカートは、自分の足でこぐタイプのものです。
ゴーカートは、自転車よりも足で漕ぐのが大変そうです。自転車と比べて、ゴーカートの方が、強い力で漕がないと進みません。そのため、小学生未満の幼児にとっては、コースを2、3周回るだけでも、すぐに疲れてしまうと思います。
使用時間の制限は?
自転車とゴーカートは、使用時間の制限はありません。子どもの気が済むまで乗ることが出来ます。
ただし、非常に混雑してるときは、自転車やゴーカートの数が足りなくなります。その時は、貸し出しの順番を待つ子が発生します。
そんな時は、園内に「○○インチの補助輪なしの自転車に乗っている方。貸し出しを待っている子がいます。早めの返却にご協力ください」といったような放送が流れます。そういう時は、お互い様なので、適当なタイミングで早めに返却をする協力が必要です。
不足する乗り物は、日によって違いますが、「小さなインチサイズの自転車」と「小さい方のゴーカート」がよく不足します。
バッテリーカーの利用方法
受付で、「コイン下さい!」と言えば、コインを1枚貰えます(無料)。
そのコインを持って、バッテリーカーが置いてある場所に行きます。
バッテリーカーは、4台あります。混雑している時は、それぞれのバッテリーカー別に順番待ちをします。
バッテリーカーの可動時間は、1分くらいです。非常に短いです。でも、無料なので文句は言えません。
スポンサードリンク
まとめ
ユーカリ交通公園の乗り物は、全て無料で使用できます。ルールやマナーを守って利用すれば、子ども達が楽しく過ごせること間違いなしです。
P.S.
ところで、ユーカリ交通公園でのお昼ごはんはどうすれば良いの?そんなことが気になるあなたは、こちらの記事をご覧ください。
<この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます>
スポンサードリンク
関連記事
-
-
八柱・常盤平の幼児・子連れの外食レストランお勧め
八柱・常盤平地区のローカル情報です。今日は子連れでも入りやすい、子供でも美味しく …
-
-
金町駅からバスで三郷公園へ行く時刻表と注意点!三郷駅より便利?
幼児向けの遊具が充実した埼玉県の三郷公園。 ここは、車を持っていない人にとっては …
-
-
八柱マツキヨがpetitmadocaに変わり急に流行り出した理由と営業時間や場所
八柱駅周辺にはマツモトキヨシが2つあります。 一つは、駅前ロータリーすぐのところ …
-
-
八柱駅前の本屋リコー書店の営業時間(閉店時間)や場所はどこか?
JR新八柱駅、新京成線八柱駅周辺にある本屋の情報です。 八柱には、2016年時点 …
-
-
八柱駅前ビルの写真屋マミーカメラは証明写真が安くて子供もお勧め
八柱駅の駅ビルに、写真屋さんがあるって知っていました? とても目立たない場所にあ …
-
-
八柱駅近くの初詣の白髭神社の混雑具合は?(八柱駅すぐ)
千葉県松戸市のJR新八柱駅、新京成線八柱駅周辺で、気軽に初詣・お参りが出来る神社 …
-
-
かぶと公園(松戸八柱)にカブトムシやクワガタムシはいるのか?
千葉県松戸市(八柱・常盤平)にある「かぶと公園」。かぶと公園という名が付くくらい …
-
-
大黒八柱のランチメニューがお値打ちでお勧めの3つの理由(松戸)
八柱駅から徒歩5分のところにあります。居酒屋が立ち並ぶ「サンセット通り」の終わり …
-
-
八柱で子どもが遊び足りない時は小金原循環バスの乗り物周遊がお勧め
外でいっぱい遊んだのに、「家に帰りたくない!」「乗り物に乗りたい!」と子どもがぐ …
-
-
八柱の皮膚科(うるおい皮膚科と八柱皮膚科)の評判や口コミは?
八柱駅周辺の皮膚科のご紹介です。JR新八柱駅、新京成線八柱駅近くには2つの皮膚科 …