八柱の歯医者オアシスデンタルの口コミ評判は?子供の通院体験談
2016/09/14
八柱駅前のイトーヨーカ堂の道路向かい側に「オアシスデンタルメンテナンス」という歯医者があります。
駅前で便利だし、外観が新しくきれいなので、通院してみようかなと思っているあなたへの情報です。
先日、私の2人の子供(5歳児と2歳児)を連れて行った経験と、大人である私の知人が通った生の経験談をお伝えします。
スポンサードリンク
オアシスデンタルメンテナンスに子供を連れて行こうと思ったきっかけ
2つの理由からです。
・周りのママ友からの情報
ママ友たちから、結構多くの子供がオアシスデンタルメンテナンスに通って、虫歯予防のメンテナンスをしているという噂を聞きました。そこで、うちの子供も虫歯予防をするために、試しにオアシスに行ってみることにしました。
・オアシスデンタルメンテナンスは土日も営業
平日はもちろんですが、土曜日と日曜日も営業しています。しかも、午前も午後も1日中。なので、土日に夫婦2人の子どもを連れていくことが出来ると考えました。時間が取れない人でも休日に通うことが出来ます。
子供2人を連れていった体験談
初診の診断前には、ビデオを見せられる
初診の受付を終わったあと、iPadを渡されて、7~8分程度の教育ビデオを見るよう指示されます。
正直いうと、これは頂けない。外国人が英語でしゃべっていて、観る人は字幕を読まないといけません。そして、言いたいことは「歯はメンテナンスが大事だから、定期的に歯医者に来てメンテナンスをしなさい」という洗脳をさせる内容です。つまらない。
「外国のビデオで恰好をつけてなくていいから!日本語版で面白い内容のビデオにしてよ~」と思いました。
子供の初診は歯のチェックのみ
初診は、歯のチェックのみです。歯科衛生士さんがデジカメで歯の写真を撮ります。
また、「有料オプションで、追加の検査が出来ます」と提案がありました。でも、まだ幼児だし、虫歯の兆候もなにもなかったので、お断りしました。
泣く子のあやし方が慣れている
歯科衛生士さんは子供の対応をした経験が豊富な感じがします。怖くて泣きじゃくるうちの子供を上手くあやしながら、なんとか歯の中の写真を撮ることが出来ました。
尚、子どもがちゃんと口を開けてくれるように、チョコレートの臭いがする薬剤を唇につけてくれて、泣く子供が落ち着きを取り戻しました。
この点は、評価が高くつけられます。
写真撮影の後は先生が診察 どんな先生だったか?
男の先生でした。物腰柔らかで、ゆっくりしゃべってくれました。そして、会話の間を取ってくれるので、こちらから質問がしやすい雰囲気でした。
ちなみに私は、「親はいつまで子供の仕上げ磨きをするのが良いでしょうか?」と聞きました。
先生の回答は、「私の考えは永久歯が全部生え代わる10歳くらいまでは、子供の仕上げ磨きをしてあげるのが理想と考えます。」
と回答をいただきました。
勉強になりました。あくまで、「僕の考えは、、、」と言う姿勢で、先生自身の意見を話されているところに好感を持ちました。よく、「こうすべきである」と断定的で命令口調の医者がいますが、この時に対応してくれた先生はそうではなく、優しくて良い先生だと感じました。
待合室の作りは子ども向け
オアシスに入って気がついたことは、この歯医者は幼児や小学生に配慮しているということ。それは、待合室を見て一発で分かりました。
待合室には、幼児向けのおもちゃが少々、そして幼児や小学生低学年用の絵本やマンガの本が本棚に揃えてあります。この歯医者は子供をメインターゲットにしているはずです。
診察が終わったあとは、ガチャガチャのおもちゃ
子供の診察が終わったあとは、コインが貰えます。そして、そのコインでカプセル型のおもちゃを取り出すガチャガチャが1回出来ます。
タダで貰うおもちゃなので、内容は大したことはないですが、こういう細かな配慮はうれしいです。やっぱりこの歯医者は小さな子供をターゲットにした歯医者です。
診察料金は?
色々と歯のチェックをしたので、結構な金額を支払う必要があるかな、覚悟していました。でも、料金は子供1人につき、200円。
それもそうはず。千葉県松戸市には幼児から中学生までは、医者の診察料金が一律200円になる助成金制度があるのです。歯のメンテナンスでも例外ではありません。200円で済みます。有料オプションの検査さえしなければ、1回200円で歯のメンテナンスが出来ます。だったら、子どもは絶対にメンテナンスに行った方がいいですよね。
一方で、知人の成人男性が通った時の体験談を聞いたところ
私が知人から直接聞いた話です。「医者の対応は最悪。もう二度と行かない」という話を聞きました。
どんな対応をされたかと聞くと
・担当医は、若い女の先生。かなり生意気で高飛車な対応をしてきたそうです。
・診察早々、「うちの歯医者は、ちゃんと予約をして来てくれないと困ります!」「ここはメンテナンスするところですからね!」と説教っぽい言い方をされたそうです。
そして、最初は検査ばかりで、肝心の悪い歯をなかなか診てくれなかったそうです。
「もう、あんな横柄な歯医者には絶対に行かない」と言って、怒っていました。
オアシスには、複数の歯科医がいますので、全ての先生がそんな対応をする訳ではないと思います。現に、私の子供を対応してくれた男の先生は、とても好印象です。
でも、患者によって態度を変えるような歯科医師がいるというのはどうでしょうね。もし、他の患者さんにもそんな対応をしているのであれば、いつかはじり貧になるでしょう。
私みたいに、嘘偽りのない生の声の情報発信をしている人が増えればなおさら。本記事の内容は、誰かから削除要請があっても、絶対に消さないですからね(笑)。今後、私の子どもが通う際にも、失礼な対応をされないかをしっかり観察してみようと思っています。
まとめ
オアシスデンタルメンテナンスは、子どもの虫歯予防希望者をターゲットにした歯医者。小さなお子さんを通わせるのには適しているでしょう。
大人が通うのに適しているかは「?」です。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
八柱歯科の評判や口コミは?駅ビル歯医者で営業時間や曜日が便利
スポンサードリンク
関連記事
-
-
八柱パン屋はハースブラウン以外は閉店!イトーヨーカ堂地下1階も撤退
かつて松戸の八柱駅(新京成線・JR)周辺には、パン屋がいくつもありました。でも、 …
-
-
ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付(自転車ゴーカート)
松戸市ユーカリ交通公園を初めて利用する方向けの情報です。 ユーカリ交通公園は、松 …
-
-
八柱・みのり台の耳鼻科(エマオ耳鼻科)の評判や口コミは?
松戸の新京成線沿線の八柱・稔台付近の耳鼻科を知らない方向けの情報です。 稔台駅近 …
-
-
八柱・常盤平の幼児・子連れの外食レストランお勧め
八柱・常盤平地区のローカル情報です。今日は子連れでも入りやすい、子供でも美味しく …
-
-
松戸でのパスポート申請時の手続きの流れは?(東葛飾旅券事務所)
松戸駅西口から徒歩5分も掛からないところに、東葛飾旅券事務所というパスポートの申 …
-
-
松戸の子供(幼児)の遊び場のうち室内有料施設でのお勧めは?
松戸の室内遊び場の紹介です。 幼児向けの無料遊び場は、各自治体が運営している児童 …
-
-
クリーニンググローバル(松戸)当日仕上がりが廃止で中2日に!
もしも、クリーニングが当日仕上がりOKから2日後仕上がりに変更されたらどう思いま …
-
-
八柱・常盤平のお勧めケーキ屋さん(クリスマス・誕生日ケーキ)
八柱駅周辺のお勧めケーキ屋 本日はローカル情報です。千葉県松戸市の八柱駅周辺のケ …
-
-
ユーカリ交通公園周辺でのランチ昼ご飯は?コンビニやファミレスは?
ユーカリ交通公園では、昼の12時から1時までは昼休み休憩です。その時間帯は、職員 …
-
-
常盤平(松戸)のコメダ珈琲でモーニングとランチのサービス!
関東にもモーニングを出してくれる喫茶店が進出してくれて、大歓迎です。 個人的な話 …