上原こどもクリニック(八柱)のネット予約と行き方(アクセス)
2016/12/29
千葉県松戸の新京成線沿線の八柱駅前にある小児科上原こどもクリニックの診察予約方法と行き方の情報です。
診察(診断)予約の順位競争は熾烈
上原こどもクリニックのホームページから、診察の予約が出来ます。予約は、当日の朝7:30半からネット予約が出来ます。この予約競争が超激しいです。
朝7:30ジャストに予約する患者さんが20人~30人といます。
これまで私が過去に10回ほど予約をした経験では、「7番目」の順番が最高でした。大抵は、10番台から30番台になってしまいます。時計を見て、7:30きっかりに予約の申し込みボタンを押しているにも関わらず、遅い順番しか予約が取れません。
いつも「どんな人が1番を取っているんだろう?」と思ってしまいます。何かテクニックがあるのでしょうか。
30番台から40番台の診察順というと、診察が回ってくるのが13時過ぎになることもあります。土曜日は特に混んでいる印象があります。土曜日は、診察が午前中だけなので、診察順が40番台になろうが、とにかく順番を待つしかありません。
特に、風邪やインフルエンンザが流行る冬に掛けて、小児科は混雑します。逆に、夏は順番待ちの競争は激しくないです。
スポンサードリンク
自分の予約順は常にチェックしないといけない?
時間割りでの予約ではないので、いつ自分の診察順が回ってくるのかは分かりません。では、いつもネットで順番をチェックしないといけないのでしょうか?
そんなことはありません。自分の予約順の5番前になると、メールでお知らせが届きます。(お知らせがくるように、予約画面上で事前に設定しておく必要あり)
予約順が過ぎてしまったら、予約が取り消される?
1人の診察時間が5分と計算すると、メールが届いてから25分後(5分×5人)を目途に、自分の診察順が回ってくると予想することが出来ます。
ただ、これはあくまで目安程度に考えておいた方が良いです。思ったより早く自分の予約順が回ってくる日もあれば、メールのお知らせが届いてから30分以上も待つ日もあります。
仮に、自分の予約順が過ぎてしまっていても、心配は要りません。予約が取り消しになることはありません。予約順が過ぎても診察の受付が出来るので、安心してください。
予約なしの場合、診察はして貰えない?
予約なしでも診察はして貰えます。ただし、長時間待つことになります。予約をしていない場合は、1回小児科へ電話をして確認することをお勧めします。
院内待合室での過ごし方
予約時間より早く医者(上原こどもクリニック)に到着してしまった時は、待合室にあるおもちゃや本で時間つぶしが出来ます。感染症が流行っている時期は、他の患者が触ったおもちゃや本を触るのは、リスクがあります。感染症がうつる可能性があります。
そこは、親が臨機応変に判断し、外で子どもを待たせるというのも手です。上原こどもクリニックのすぐ目の前には、新京成線の電車が走っています。電車を見せて時間を稼ぐことは出来ます。
上原こどもクリニックへの行き方
新京成線の八柱駅の北口(人があまりいない方の出口)を出てすぐのところにあります。北口の階段を下りると、ロータリーがあります。そのロータリー沿いにあるので、すぐに見つけられます。マンションの1階にあります。
八柱駅前なのですごく便利なのですが、八柱駅ビル(2階)から北口へ出るには、階段を下りるしかありません。エレベータがないのです。ベビーカーをお持ちの方は、ベビーカーを手で持って階段をおりる必要があるので、そこが難点です。
もし、女性の方でベビーカーを持って階段を下りるのが無理な場合は、ちょっと大回りをして、踏切を渡っていくしかありません。
新京成線の八柱駅南口方面から大回りする方法
新京成線八柱駅の南口方向には、エレベータがあります。南口側の八柱駅から一番近い踏切は、八柱駅から「21世紀の森」方向に歩いた方面にあります。
ここでは、JR新八柱駅の改札を起点に話します。
JR新八柱駅の改札を左側に進むと、左手に花屋さんがあります。その花屋さんの角を左に曲がります。左に曲がるとすぐに、左手に「京樽」というテイクアウト専門の寿司屋さんがあります。「京樽」のところを左に曲がり、細い路地に入ります。そうすると、新京成線の線路沿いに辿り着き、踏切を見つけることが出来ます。
※ここの踏切は、車や自転車がよく通るポイントです。ベビーカーを引きながらの通行にはご注意下さい。
PS.
「少々の風邪くらいで、子どもへすぐに投薬するのは間違い」ということを証明する本があります。子どもの投薬について詳しく勉強されたい方にお勧めです。
子どもの風邪 ー新しい風邪診療を目指してー
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
八柱の小児科上原こどもクリニックの先生と診察方針(評判口コミ)
スポンサードリンク
関連記事
-
八柱・みのり台の耳鼻科(エマオ耳鼻科)の評判や口コミは?
松戸の新京成線沿線の八柱・稔台付近の耳鼻科を知らない方向けの情報です。 稔台駅近 …
-
松戸の和幸とんかつは休日でもランチあり!お年寄りや子連れにお勧め
もしも、子連れだけど、今日は松戸駅の近くで美味しいとんかつが食べたいなぁと思った …
-
八柱で子どもが遊び足りない時は小金原循環バスの乗り物周遊がお勧め
外でいっぱい遊んだのに、「家に帰りたくない!」「乗り物に乗りたい!」と子どもがぐ …
-
ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付(自転車ゴーカート)
松戸市ユーカリ交通公園を初めて利用する方向けの情報です。 ユーカリ交通公園は、松 …
-
松戸21世紀の森(公園)で子連れのザリガニ釣りに必要な物リスト
春の暖かい季節になると、21世紀の森(松戸)での川遊びとザリガニ釣りは最高の閲覧 …
-
みさと公園の遊具アスレチックで幼児が遊ぶ時の注意点と準備すべき物
みさと公園で子どもを遊ばせるなら、持っていった方が良い物があります。それは何か? …
-
八柱パン屋はハースブラウン以外は閉店!イトーヨーカ堂地下1階も撤退
かつて松戸の八柱駅(新京成線・JR)周辺には、パン屋がいくつもありました。でも、 …
-
星乃珈琲松戸駅前店のメニューで幼児(子ども)向けは?入った感想
「まだ幼稚園や保育園にも通っていない幼児を連れて、星乃珈琲に行くのはどうなのかな …
-
クリーニンググローバル(松戸)当日仕上がりが廃止で中2日に!
もしも、クリーニングが当日仕上がりOKから2日後仕上がりに変更されたらどう思いま …
-
みさと公園に売店レストランやコンビニはある?昼ご飯はどうする?
幼児や小学校低学年向けの遊具が充実している三郷公園。子供は楽しくて楽しくて、朝早 …