ゆいの花音楽会2017!無料なのに感動的でハイレベルな演奏だった!
2017/01/19
「ゆいの花音楽会って、入場無料なんでしょ?」「しょせん、地元の人が趣味でやってるアマチュア演奏会なんでしょ!?」
そんな風に高をくくっていました。
観覧後の感想は、「めっちゃ良かった!これを無料で観させて貰っちゃっていいのかしら?」です。
当初は記事にする予定はなかったのですが、予想に反してすごく良かったので、ゆいの花音楽会を知らない方に向けて記事を書きます。
ゆいの花音楽会ファミリーコンサート 2017 in 森のホール21
2017年1月15日(日)、ゆいの花音楽会が開かれました。場所は、千葉県松戸市の森のホール21(小ホール)。
主催団体は、「松戸ウインドアンサンブル」。そして、共催団体が、「まつどだっこんちぇると」。
うちの息子が通う幼稚園から「小さなお子様大歓迎!入場無料」と書いてあるビラを貰ってきて、本コンサートのことを知りました。今回、初めて行ってみました。
「ゆいの花音楽会」とは
まず、「ゆいの花音楽会」について、簡単にご紹介します。
引用元:ちいき新聞社
「笑点風アンサンブル」をお届け
「ゆいの花音楽会」は毎年1回開催され、全部で3部構成。
1部は魅せる音楽をテーマに、吹奏楽定番の曲をじっくりと聴かせる。(中略) 2部は雰囲気をガラリと変えて「笑点風アンサンブル」をお届けする。(中略) 3部は「リトル・マーメイド・メドレー」など、なじみのある曲やJポップなどを選曲。
2017年1月15日のコンサートでは、
・1部は、「セドナ」という曲など、本格的な吹奏楽3曲。
・2部は、「ぐりとぐら」の喜劇を含むブラスバンド演奏。また、子ども達だけの吹奏楽。
・3部は、サザエさん、ちびまる子ちゃんなどのアニメ。サザンオールスターズや情熱大陸の曲など。ここでも、指揮担当の団長や県立高校の先生が、笑いを取りながらの楽しい進行です。
・アンコールは、SMAPの「世界で1つだけの花」など2曲。
とにかく、ユーモアたっぷりのコンサートが印象的です。堅い雰囲気はありません。
スポンサードリンク
なぜ、ブラスバンドの団体なのに、こんなに面白おかしく、楽しいコンサートが開けるのか?
全然堅苦しさがないコンサートを開催出来る理由はどこにあるのか?
以下の記事を読んで、理由が1つ分かりました。
引用元:ちいき新聞社
「松戸ウインドアンサンブル」は2008年に結成。「まつどだっこんちぇると」は2011年に誕生した、子連れで参加できるママ限定のブラスバンド。どちらも「音楽を通して人と人とのつながりを大切にしたい」との思いの下、演奏経験のある人が集まった。音楽的な技量にこだわらず、ブランクがあっても楽しく演奏することがモットーだ。
それは、歴史が浅いからではないでしょうか?
団体結成が、つい最近です。どちらも10年も経過していません。
確かに、今回のコンサートでも、50名以上はいる演奏者のメンバの殆どが、若い方でした。「まつどだっこんちぇると」自体が、子連れママのブラスバンドなので、年齢が若いチーム編成になるのは当然ですかね。
面白かったのは、赤ちゃんを抱っこしながら演奏をしている方もいたことです。
子育ての合間を縫って、練習をされてきたんでしょう。こういう方を見ると、「子育て世代であっても、母親は、決して育児だけしか活動が出来ないことはないんやな!」と明るい気持ちになります。
「ゆいの花音楽会」のどんなところが良かったか
・真っ先に言いたいことは、感動出来たこと。そして、ブラスバンドの演奏がハイレベルだったこと
私は、音楽の専門家でもないし、吹奏楽に詳しい訳ではありません。でも、生の演奏を聞いて、ぐっと胸にこみ上げるものがあり、感動することが出来ました。
一方、例えば、YouTubeの動画で、プロの演奏家の音楽を聞いて感動出来るか?
いやいや、いくら超一流の演奏家であっても、動画の視聴で感動したことなんかありません。「ゆいの花音楽会の生演奏」は、「ネットやテレビで観るプロの演奏」に勝ると言えます。
・小さな子どもでも楽しく観られる。そして、うるさくてもお咎めなし
赤ちゃん連れでも心配いりません。実際に、演奏中に泣いている子どもも沢山いました。
館内放送で、「演奏中、小さなお子さんが騒がしくなってもご了承下さい」と言った放送が流れます。だから、小さな子ども連れでも、安心して観に行けます。
無料(アマチュア)でやっているとは言え、プロとも言えるのでは?
ゆいの花音楽会は、無料です。
演奏者の方々は、コンサートによる出演料を貰っていないので、慈善事業(ボランティア)とかアマチュア(趣味)でやっていると言えるでしょう。というか、楽器代や練習部屋の料金など、むしろ演奏者個人の持ち出し金が沢山あるはずです。
一方で、「ゆいの花音楽会」には4社のスポンサーが付いているとのことでした。(マツモトキヨシなど、地元の企業)
お金を出してくれる企業がいるということは、(演奏者の懐にお金が入っていなくても)プロの演奏家と言えるのではないでしょうか。今の時代、企業からお金を出してもらうことは、並大抵のことではありません。スポンサーがいること自体、もの凄いことです。
団体の団長さんは、演出のプロであり、かつ、資金集めなどの人脈を持っている方なのでしょう。
ちなみに、今回のコンサートでは、農林水産省の副大臣を務めている衆議院議員も挨拶に来られていました。これも、団長さんの人脈でしょう。
スポンサードリンク
「ゆいの花音楽会」の混雑度は?
大盛況です。
森のホール21(小ホール)は満席でした。立ち見の人も沢山いました。開演10分前には、完全に席が埋まったと思います。
まとめ
「ゆいの花音楽会」は、感動的で、かつ、笑わせてくれるハイレベルな演奏会です。
無料だからという理由で、「完全に舐めていた」ことを謝罪します(笑)。次回、演奏会の機会がある時に是非、足を運ぶことをお勧めします。
P.S.
無料の話の続きです。
幼児が無料で遊べる松戸の施設と言えば、ここが一番のオススメ。知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
<この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます>
スポンサードリンク
関連記事
-
-
星乃珈琲松戸駅前店の営業時間と店内の様子や店員さんの観察結果は?
クリスマスの日に、家族で星乃珈琲へランチを食べに行きました。その時に感じた店の雰 …
-
-
八柱の歯医者オアシスデンタルの口コミ評判は?子供の通院体験談
八柱駅前のイトーヨーカ堂の道路向かい側に「オアシスデンタルメンテナンス」という歯 …
-
-
みさと公園に売店レストランやコンビニはある?昼ご飯はどうする?
幼児や小学校低学年向けの遊具が充実している三郷公園。子供は楽しくて楽しくて、朝早 …
-
-
八柱の小児科上原こどもクリニックの先生と診察方針(評判口コミ)
松戸の新京成線沿線の八柱駅前にある小児科上原こどもクリニックの情報です。子どもの …
-
-
八柱マツキヨがpetitmadocaに変わり急に流行り出した理由と営業時間や場所
八柱駅周辺にはマツモトキヨシが2つあります。 一つは、駅前ロータリーすぐのところ …
-
-
松戸(八柱・常盤平・稔台周辺)で幼児の服やおもちゃが買える店
今回は、大手チェーン店の紹介なので、良く知っている方にとっては当たり前の情報です …
-
みらいフェスタ松戸2019の開催日程と子供が遊べるイベント情報!
以下、過去の2017年度、2017年度の情報です↓ 今年もやってまいりました。み …
-
-
八柱駅前ビルの写真屋マミーカメラは証明写真が安くて子供もお勧め
八柱駅の駅ビルに、写真屋さんがあるって知っていました? とても目立たない場所にあ …
-
-
上原こどもクリニック(八柱)のネット予約と行き方(アクセス)
千葉県松戸の新京成線沿線の八柱駅前にある小児科上原こどもクリニックの診察予約方法 …
-
-
常盤平(松戸)のコメダ珈琲でモーニングとランチのサービス!
関東にもモーニングを出してくれる喫茶店が進出してくれて、大歓迎です。 個人的な話 …