Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

みさと公園の遊具アスレチックで幼児が遊ぶ時の注意点と準備すべき物

      2018/06/24

みさと公園で子どもを遊ばせるなら、持っていった方が良い物があります。それは何か?

本記事でお伝えします。

私たちの家族がみさと公園に行ったのは、夏の晴れた日曜日。絶好の行楽日よりだったので、子供達がいっぱいいました。

特に、遊具の周りは子ども達であふれていました。知り合いに聞いたところ、みさと公園の遊具は、つい1、2年前に新規に作り直したそうです。だから、最新の遊具が揃っています。そりゃ、大人気なはずです。

※みさと公園に行くなら、これがあると重宝します↓
HAMAX/ハマックス Hot Sheet ホットシート 子供のローラーすべり台遊びにも 滑り台シート ソリ ヒップボード 雪遊び 芝生ソリ お尻に敷く グリーン/ライトブルー/レッド/ピンク

このくらい安いもので十分です。

スポンサードリンク

遊具で遊んでいる年齢層は?

遊んでいる年齢層は、幼稚園児、保育園児やそれ未満の幼児が7割くらいでした。残りは、小学生低学年中学年の子供です。

小学生に注意

小学生の男の子は、動きが激しいです。たまに子供同士がぶつかります。アスレチックには小学生も混じっているので、たま幼児を連れている場合は、常に親が近くで見守っていた方が良いです。

アスレチックでは、小学生の子が幼児を押したり追い抜いたりすることがよくあります。ちなみに、大きなお兄ちゃんが幼児を押したり引っ張ったりしているのを見かけたら、私は容赦なく大きな子供を注意します。「おい、危ないやろ!」と(笑)

三郷公園の目玉はロング滑り台!?

遊具の1つに、長い滑り台があります。インターネットで、みさと公園が紹介されているサイトを調べると必ず写真に写っているのが、このロング滑り台です。三郷公園の遊具の目玉の1つです。

うちの子供も、事前にインターネットでこのロング滑り台の存在を知っていて、とても楽しみにしていました。

ところがところが、うちの子供は1回滑っただけで、もう二度と滑り台に登りませんでした。

「もうやらない、つまらない!」と言って。

なぜか?

うちの子供がロング滑り台を1回で止めた理由

理由は、滑り台なのに滑らないから。

大人の私も滑って(訂正:おしりで無理やり降りて)みましたが、確かに全然滑りません!

児童公園の滑り台のように、普通にスーッと滑りません。傾斜がゆるくしてあるからでしょう。

知ってる人は補助具を持ってきている

周りの子ども達を見ていたら、お尻に、簡易ソリやダンボールを敷いて滑っていました。私が言う簡易ソリとは、お尻に敷いて、芝生の坂道を滑って遊ぶための小さなソリのことです。

こちらで手に入ります↓

HAMAX/ハマックス Hot Sheet ホットシート 子供のローラーすべり台遊びにも 滑り台シート ソリ ヒップボード 雪遊び 芝生ソリ お尻に敷く グリーン/ライトブルー/レッド/ピンク

みさと公園に子どもを連れていく方は、是非そりを持って行った方がよいです。または、買う時間のない方はダンボールの切れ端でも代用が出来ます。

スポンサードリンク

まとめ

みさと公園は子供がいっぱい。幼児を連れて行くときは、年上の子どもに押し倒されないように、目を離さないように!

そして、滑り台を楽しむためには、こんな安くてよいのでソリを持参することをおすすめします。↓

HAMAX/ハマックス Hot Sheet ホットシート 子供のローラーすべり台遊びにも 滑り台シート ソリ ヒップボード 雪遊び 芝生ソリ お尻に敷く グリーン/ライトブルー/レッド/ピンク
PS.
電車やバスでみさと公園へ行く方は、こちらの記事をご覧ください。

PPS.
みさと公園でのお昼ご飯について気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

 

【この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます】

松戸プラネタリウムの営業時間・料金・定員の情報と体験した感想

ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付

幼児向けに道路や線路の絵が描いてある絨毯カーペットのお勧めは?

 

 - 千葉県松戸周辺情報

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

星乃珈琲松戸駅前店のメニューで幼児(子ども)向けは?入った感想

「まだ幼稚園や保育園にも通っていない幼児を連れて、星乃珈琲に行くのはどうなのかな …

八柱歯科の評判や口コミは?駅ビル歯医者で営業時間や曜日が便利

新京成線八柱駅ビルの2階にある、やはしら歯科の情報です。 やはしら歯科の場所は、 …

八柱紅龍(こうりゅう)のラーメン・定食・中華料理と夜中の雰囲気

八柱で何十年も続いている「味の紅龍(こうりゅう)」。ラーメン、定食、餃子、中華料 …

松戸の子供(幼児)の遊び場のうち室内有料施設でのお勧めは?

松戸の室内遊び場の紹介です。 幼児向けの無料遊び場は、各自治体が運営している児童 …

八柱で子どもが遊び足りない時は小金原循環バスの乗り物周遊がお勧め

外でいっぱい遊んだのに、「家に帰りたくない!」「乗り物に乗りたい!」と子どもがぐ …

上原こどもクリニック(八柱)のネット予約と行き方(アクセス)

千葉県松戸の新京成線沿線の八柱駅前にある小児科上原こどもクリニックの診察予約方法 …

八柱・常盤平の幼児・子連れの外食レストランお勧め

八柱・常盤平地区のローカル情報です。今日は子連れでも入りやすい、子供でも美味しく …

たいめいけん上野の場所(改札内か改札外?)とオムライスの値段

入ったのは8月の日曜日、午前11時過ぎでした。昼ごはんのピークの時間帯ではないに …

常盤平(松戸)のコメダ珈琲でモーニングとランチのサービス!

関東にもモーニングを出してくれる喫茶店が進出してくれて、大歓迎です。 個人的な話 …

八柱パン屋はハースブラウン以外は閉店!イトーヨーカ堂地下1階も撤退

かつて松戸の八柱駅(新京成線・JR)周辺には、パン屋がいくつもありました。でも、 …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.