松戸プラネタリウムの営業時間・料金・定員の情報と体験した感想
2016/12/28
今日は、千葉県松戸駅の近くにある、松戸市プラネタリウムの魅力についてお話します。
松戸は、宇宙飛行士の山崎直子さんの出身地です。山崎さんも幼少のころ、このプラネタリウムによく通っていたそうです。
私は先日、4歳になる自分の子供を連れて行ってきました。子供は、初めてのプラネタリウムにとても興味を持って、喜んでいましたので、みなさんにもお知らせしたいと思った次第です。
松戸市プラネタリウムの情報と観賞の流れ
松戸市プラネタリウムは、土日祝日のみオープンします。
大人向けのプラネタリウムの時間(午前)と、子供向けの時間(13:30開始と14:30開始)に分かれています。今回、私は子供向けの13:30の回に行ってきました。
会場の定員は80名で少ないのですが、開始10分前の13:20にチケット売り場に到着しても空席はありました。
チケット代金は、大人50円。子供は無料です。
松戸市民でなくても入場可能で、料金システムも同じです。
スポンサードリンク
会場に入ってみると、この日は、雨だったということもあったのか、合計で30名程しかいませんでした。子供は、幼稚園児から小学校低学年くらいのお子さんが多かったです。
プラネタリウムの観賞が始まると、部屋が暗くなっていき、天井に星の明かりが見えてくるので、子供達はみんなとても不思議そうに、興奮気味になっていました。
観賞中は、説明員のお姉さんが星の説明をしてくれます。
そして今回は、星座に関する短い物語の話もしてくれました。
プラネタリウムのトータル時間は、約20分。
小さな子供にはちょうどいい長さです。
帰りには、全員が星座の早見表を貰えます。
また次回、2回目の訪問をすると、別の特典の品物が貰えるそうです。
4歳のうちの子供は、終始ワクワクした表情をしていたので、連れていって正解でした。
以下、松戸市のHPから詳細情報をピックアップしておきます。(2016年8月2日現在)
松戸プラネタリウムの営業日は?
土曜日、日曜日、国民の祝日に投影しています。平日は団体投影のみ。
夏休み期間中のみ、土曜日及び日曜日、祝日の通常投影日に加えて水曜日と木曜日の午後も投影。 出典:松戸市HP
投影スケジュールは?
平成28年7月9日~8月31日のスケジュールは、下記の通りです。
投影内容は、随時変わります。その時のお楽しみということで。
午前10時30分: わくわく!太陽系惑星めぐり 40分
午後1時30分: さそり座のおはなし 20分
午後2時30分: さそり座のおはなし 20分
午後3時30分: わくわく!太陽系惑星めぐり 40分
出典:松戸市HP
利用料金は?
大人 50円
こども(中学生以下) 無料
65歳以上 無料
出典:松戸市HP
定員は?
各回80名
各回投影開始30分前から、2階受付で無料券の配布、観覧券の販売
出典:松戸市HP
まとめ
子供のプラネタリウムは、小学生くらいまでのお子さんがいる方は、お子さんのいい経験になると思います。もしかすると、自然科学の興味を持つきっかけになるかもしれません。特に、幼児や小学校低学年くらいの子供にとって、未知の世界を知ることが出来て、良い刺激になると思います。
尚、松戸市プラネタリウムは、JR常磐線・新京成線の松戸駅から歩いて5分くらいの便利なところにあるので、首都圏にお住まいの方であれば、気軽に行けます。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
ほっとるーむ(松戸)で幼児を遊ばせながら子育ての悩みを相談しよう
ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付(自転車ゴーカート)
スポンサードリンク
関連記事
-
松戸の和幸とんかつは休日でもランチあり!お年寄りや子連れにお勧め
もしも、子連れだけど、今日は松戸駅の近くで美味しいとんかつが食べたいなぁと思った …
-
常盤平桜祭り2019のお勧めの花見スポットとお店(飲食店・出店)
こんなに桜並木が続く景観は他にあるのでしょうか?今年も「常盤平さくらまつり」が始 …
-
高崎駅のチケットショップ(アップル)の新幹線切符の割引額は?
高崎駅から新幹線に乗るなら、高崎駅近くの金券ショップ「アップルチケット高碕西口店 …
-
柏駅周辺の公園遊び場なら徒歩で行ける柏西口第一公園(幼児・児童)
「柏駅周辺に買い物へ出かけたい!」でも、子供(特に幼児)を連れて行く場合、子供が …
-
ゆいの花音楽会2017!無料なのに感動的でハイレベルな演奏だった!
「ゆいの花音楽会って、入場無料なんでしょ?」「しょせん、地元の人が趣味でやってる …
-
八柱マツキヨがpetitmadocaに変わり急に流行り出した理由と営業時間や場所
八柱駅周辺にはマツモトキヨシが2つあります。 一つは、駅前ロータリーすぐのところ …
-
武蔵野線は強風や大雨に弱い?遅延や止まる頻度は?1年間の体験談
よくネットの掲示板を見てると、「武蔵野線はすぐに止まる」「風に弱い」って悪評を流 …
-
常盤平桜祭り2019年のスケジュールはいつ?駐車場や交通規制は?
今年もやってまいりました。千葉県松戸市の常盤平桜祭り2019。 ま …
-
八柱パン屋はハースブラウン以外は閉店!イトーヨーカ堂地下1階も撤退
かつて松戸の八柱駅(新京成線・JR)周辺には、パン屋がいくつもありました。でも、 …
-
ユーカリ交通公園周辺でのランチ昼ご飯は?コンビニやファミレスは?
ユーカリ交通公園では、昼の12時から1時までは昼休み休憩です。その時間帯は、職員 …