40歳の教科書は立ち読みしないで!子育てのポイント満載で超お勧め
2018/06/09
本書を読むことをおすすめする方は、
・お子さんを持つ親さん全ての方
保育園や幼稚園、小学校、中学校、高校、大学生、お子さんがどの年齢であろうと、読む価値があります。あなたとあなたのお子さんの関係を良くし、お子さんを立派な人間に育てるためのアドバイスが書かれています。
40歳の教科書とは言っても、40歳になったあなたご自身の自己啓発のための本ではありません。
40歳の教科書 親が子供のためにできること 16歳の教科書番外編ドラゴン桜公式副読本 モーニング編集部&朝日新聞 講談社
↓
【中古】 40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本 / モーニング編集部 / 講談社 [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】
本書は14名の専門家の人がそれぞれあるテーマについて講義をするという内容の本です。
以下、印象に残った点をピックアップします。
スポンサードリンク
親の姿を見せることが教育そのもの
東京大学教授開一夫さんのコメント
親が子供に対してできる唯一のことは、やる気を出すとこんなに楽しいよという姿勢を見せることです。
自らが率先して趣味や勉強に取り組んだり、仕事を一生懸命することでも構いません。どんなことでも良いので、大人が一生懸命に活動している姿を子供に見せることが一番良い教材です。
子供を叱っても意味がない!?
子供を叱って、何かを強制させたときの脳は報酬系と全く違った水が反応しており相当のストレスを感じるそうです。厳しい罰を受けることによって、短期的にはいい子になったり受験に合格することがあるかもしれません。
でも、叱ったり怒ったりして子供を大人しくしたり、親の言うことを聞かせたりするのは、長期的に見ると良くないことだそうです。
先日、NHKのテレビ番組「噂の保護者会」で尾木ママも同様のことを言っていました。父親がドカンと子供を叱ると、確かに子供は大人しくなって言うことを聞きます。でも、それは、子供が決して納得してそうしている訳ではなく、ただ単に父親の存在が怖いから従っているだけだそうです。
だから、叱って子供を従わせることはあんまり意味がないということを言っています。
また、自分自身が厳しく育てられてきたから、自分の子供にも厳しくした方が良いと考える方もいるかもしれません。でも、やっぱり子供の脳に与える影響を考えると、叱って育てる教育はかなり危険だそうです。
自分は厳しく育てられたからと言って、自分の子供にも伝承するのはNGです!
働くことは生きること、生きることは働くこと
助けてくれる人は自分しかいないんだからどんなに疲れたってどんなに八方塞がりになったって絶対に自分というお店をたたまないことです 毎日働いていれば必ず出口は見えてきます。これは西原理恵子さんのお話です
子供に考えさせる
次は元埼玉西武ライオンズの工藤公康さんの言葉です。
子供に考える時間を与えることが重要です。子供に考えさせないで、大人が何でも教えてしまうのは、子供のことを信頼していない証拠であると工藤さんは言っています。
子供に考える時間を持たせて、「ちゃんと持っているよ。ちゃんと見守っているよ」という姿勢を取ることが大事です。こちらの記事で紹介したプロ野球の野村監督も同じことを言っています。一流の指導者は、具体的なアドバイスを選手に対して先に言わないそうです。選手が一生懸命考えた後、選手自らが指導を求めた時に初めてアドバイスをする方が、選手が成長するそうです。
子供と対等な立場で接する
次は、アドラー心理学で一躍有名になった岸見一郎さんのコメントです。
子供と大人は同じではないけれど、対等です。子供を子供扱いするのではなく、対等な存在として、横の関係を築くことが子供との関係を良くし、子供の成長を促すことが出来るそうです。
具体的には、褒めるのでもなく、叱りつけるのでもなく、横から勇気づけの言葉をかけることが重要です。子供は、自分が対等に扱われたと思った時にだけ、心を開くそうです。
この話を私の妻に話したところ、こんな返事が返ってきました。
「子供と対等に接する?そんなこと育児書を読んでとっくに知ってるよ!でも、怒ったり叱ったりしないと子供が言うことを聞かないでしょ?理想はそうなんだけど、現実は違うの!これは、エリートで頭の良い親と子供の理想論でしょ!?うちらみたいな頭の悪い親子には通用しない方法なの!」
と反論されてしまいました。(苦笑)まあ、確かにその通りだなと思い、反論出来ませんでしたね。
また、減点法の評価をやめて加点法で子供を評価してあげることも効果的だそうです。
スポンサードリンク
まとめ
本書を読むことで、親である自分自身が成長し、その結果、子供の自立を促すことが出来る子育てをするポイントがつかめます。 お子さんをお持ちの方は、必読です↓
【中古】 40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本 / モーニング編集部 / 講談社 [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
子どもの国語力を伸ばす方法!斎藤孝先生の親子で伸ばす「言葉の力」
スポンサードリンク
関連記事
-
上野千鶴子の本「おひとりさまの最期」施設か在宅死に迷ったら読む
2007年に 有名になった おひとりさまの老後を書いた著者です。その続編と言って …
-
プレゼン中に聴衆を居眠りさせない上手く話す方法(コツ)
自分は一生懸命プレゼンしているのに、”聞いている人は居眠り”!そんな悔しい経験が …
-
人の目が気になる性格で仕事や勉強がはかどらないと悩んだ時に読む本
ビジネス書です。ビジネスパーソンは絶対に読んだ方がいい本です。1日で読めます。 …
-
外国人観光客が増加しない原因とは?訪問の目的と理由の分析が必要
前回は、日本の経済成長を伸ばすための方法として、外国人観光客を沢山呼び込む案を取 …
-
老後に必要なお金をいくらまで貯められるか心配で不安な時に読む本
老後の資金がなんとなく不安ですか? 老後のお金が心配な人のために、具体的な対策案 …
-
性格は変えられないが考え方と嫉妬の仕方は変えることが出来る
こういうことを知っていると、人間関係がずっと楽になります。また、子育てにもすごく …
-
感じが悪いメールを書かない方法(印象が良くなる文章のコツとは?)
メールを受け取って、「ムカっ」、「感じが悪いな」と感じたことは、みなさんにもある …
-
何を言ってるのかわからない・分かりやすく説明しろと言われた時の本
「いつもお前の言っていることはよく分からない!」、「もっと分かりやすく説明してよ …
-
来夢さんの春夏秋冬理論は占い?人生サイクルが分かるビジネス書
読むと「なるほど、確かにそうかも知れない」と納得出来ました。 人生を成功に導く星 …
-
紀州のドンファンの本を読んだ感想!衝撃的な内容をネタバレ
いま話題になっている「紀州のドン・ファン」と呼ばれていた野崎幸助さん。 突然の死 …