Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

食品添加物を避けた買い物をして健康と食生活から子供を守る方法

      2016/02/24

日頃私たちが買って食べている食べ物に、食品添加物がどのくらい含まれているのか?一度考えてみるきっかけとして、下記の本をお勧めします。

「食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 安部司(著)東洋経済新報社」
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

以前スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方でも本著者の本を紹介しましたが、本書はそれより以前に出版された、いわゆる元祖です。

スポンサードリンク

食品添加物を極力避けるために、私たちが今すぐ取り組めること

ここでは、難しい専門用語は抜きに、今日からすぐに注意できるポイントを記載します。

 

(1)スーパーで買い物をする時は、パッケージの裏側を見る習慣を身に着ける

細かい添加物の物質名が分からなくてもいいので、商品の裏側を見て、とにかくたくさん添加物が入ってそうな物は避ける習慣をつけることから始めます。

 

また、子供の健康を守るためには、特に「たんぱく加水分解物」「ブドウ糖果糖糖液糖」が入ったお菓子やインスタント食品をあまり与えないようにした方が良いそうです。子供を添加物中毒にしない為にも、最低限これだけは気を付けるのが良いです。

 

(2)安い商品というのはそれなりの品質であることを覚悟する
安い物には何か理由がある。なんとなくそれは皆さん気づいているとは思います。

いますぐ取り組めることの例:
安いからと言って、みりん風調味料醸造しょうゆは買わない。これらには、大量の添加物が入っている。
みりんは、純米みりん。しょうゆは、丸大豆しょうゆを買う。
また、私が本書で驚いたのは、ミネラルウォーターでさえ、安いものは品質が良くないという事実。水道水を使って、あとからミネラルを人工的に追加しているらしいです。私は、日本の大手メーカが製造しているミネラルウォーターなら、きっと山の湧水から採取しているのかと思っていたのですが、実態は水道水だったことにショックでした。
(多分、2リットルで100円を切るようなボトルは、恐らく水道水に近い水なのでしょう。)

 

(3)消費者にも責任があるということ

消費者が早くて便利・安さを重視して食品を買うから、食品メーカも、消費者の需要に合わせた物を作っている、という認識を持つ必要があると感じました。
だからといって、完全無添加で、家での調理に手間の掛かる物ばかりを買うというのは、現実的に無理です。ですので、まずは食品添加物に関心を持ち、極力添加物を避ける気持ちを持つことが重要と思います。

スポンサードリンク

最後に

一般的に、食品添加物は悪だという風潮がありますが、添加物のお陰で現代の便利な食生活が出来ています。そのため、今では欠かせないものです。しかしながら、添加物はなるべく多く取らない方が健康に良いのも事実です。まずは現代の便利な食生活の裏に潜んでいる事実を知るためにも、本書を一読されることをお勧めします。
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

関連記事:健康に良い食べ物が分からない方にお勧めの1冊

関連記事:家族で外食する店を決める前に知っておくこと

関連記事:スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方

関連記事:パンやクッキーなどに使われる小麦は、健康に良いのか悪いのか?

 - 健康

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

糖尿病でも安心なレストラン(東京・大阪)とスイーツやパンの情報本

糖尿病の食事制限でつらさやストレスを感じなくて良い食事療法とは?で紹介した本の続 …

マツコの病名(三半規管)と入院先の病院は?復帰時期はいつ?

タレントのマツコデラックスさん(45歳)が体調不良で都内の病院に入院されているこ …

がんを宣告(告知)され落ち込み動揺(パニック)する時にお勧めの本

がんを告知されて、落ち込んでいたり、パニックになっている方は、今すぐ読んで下さい …

大人の手足口病の経過と症状を楽にする対処方法は?(体験談)

今年の9月、手足口病に掛かりました。全く寝られない日が2日間続くほど苦しく辛い思 …

ミラクルひかるは病気(乳がん)って噂があるけど本当か勘違いか?

ものまねレパートリーが60種類以上もある売れっ子ものまねタレントの「ミラクルひか …

藤原佳典の経歴と出身大学や高校は?プロフィールや家族(嫁と子供)も

藤原佳典先生が「林修の今でしょ講座」(2017年3月放送)に出演されました。 藤 …

骨転移の本で患者や家族が読んで理解しやすい2冊と動画講座で分かりやすかったもの

  私の父親の話です。 3年前、ジストという希少がんを患いました。 【 …

千葉西総合病院の口コミや評判は?入院・手術・検査にお勧めの理由

今年、私の父親(67歳)が千葉西総合病院の医師にガンを発見してもらいました。本病 …

胃GISTの手術と抗がん剤(薬)治療による副作用(体験談)

私の父親に発症した胃GIST。今回は、胃GISTの切除手術と術後の抗がん剤による …

健康診断で胆のうポリープと書いてあり、再検査してみた結果は?

生活習慣病検診(人間ドック)の結果が「再検査が必要」と書いてあったらビビリますよ …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.