若杉友子氏の一汁一菜レシピ本のおすすめは?写真付き料理の献立本
2021/05/07
若杉ばあちゃんの写真付きの料理の献立本を探しているなら、下記の本がお勧めです。
↓
若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活 [ 若杉友子 ]
先の記事「若杉友子氏が批判される一汁一菜レシピの本の主張点と感想」や「桜沢如一氏のマクロビオティックなら若杉友子氏の本がおすすめ」で紹介した2冊と、内容は基本的に同じです。でも、本書の特徴は、 具体的なレシピがたくさん書いてあることです。料理のレシピを参考にしたい場合は、上記の2記事で紹介した本よりもこちらがお勧めです。
※30日間無料体験のAmazonキンドルに加入すれば、その期間にキンドル本については無料で書籍が読めてしまいます。
料理のレシピについては、本書を読んで頂くとして、ここでは食材についての若杉さんの見解を取り上げます。
スポンサードリンク
ナットウキナーゼは体に悪い?
納豆は ナットウキナーゼという成分が体にいいと 思われがちですがそうでもない。納豆は血液を壊すらしい。
最近の納豆は藁の中でじっくり発酵させるものではなくて、人工の納豆菌で大量に作ったものなので、良いものではないと言っています。
普通にスーパーで、三個入りで百円前後の納豆は良くないということですね。
体に良くないとは言っても、油ぎったフライものやジャンクフードに比べると相当体には良いでしょう。だから、細かいことはあまり気にせず、納豆は食べれば良いと思います。
海藻はどんどん食べて良い
めかぶ、ひじき、海苔、わかめ
これらは、OK。
水耕栽培の野菜はNG
水耕栽培で作られた、青いレタス、サラダ菜、水菜、せり、三つ葉、トマトはNGとのこと。
でも、そんなこと言ったら、スーパーで売ってる食べ物は殆どNGになってしまうでしょう。
一般の人は、そんな細かいことまで気にしなくて良いでしょう。
魚の焦げは気にするな
魚の焦げを食べると癌になると言われていますが、それは体重60キロの人が1日1トンも焦げたものを食べる 必要があるそうです。 それくらい食べないとガンには影響はないそうです。 だから気にする必要は全くありません。
その他、食べない方がいいと言っているもの
・干物の魚
理由は忘れましたが、とにかく良くないと。
・人工的な菌で作られた安いきのこ
一袋百円前後で売られているキノコのことでしょう。これらがNGとは驚きです。
でも、これもジャンクフードに比べれば数十倍マシな食べ物でしょう。普通に食べればいいんじゃないでしょうか。
まとめ
三冊連続で若杉ばあちゃんの本を紹介してきました。若杉ばあちゃんの教えを忠実に守ろうとするなら、田舎に移住して、自給自足するしかないでしょう。
でも、「そこまで忠実に守れないけれど」と割り切れば、健康的な食生活の実践で役にたつことが学べます。
↓
若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活 [ 若杉友子 ]
※30日間無料体験のAmazonキンドルに加入すれば、その期間にキンドル本については無料で書籍が読めてしまいます。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサードリンク
関連記事
-
谷川啓司医師の評判は?「がんを告知されたら読む本」から人柄を判断
前回の記事の続きです。 谷川先生は、がんの専門医として権威のある方です。 大変辛 …
-
大野真司(がん研有明異動)の診察予約方法と治療待ち日数や評判は?
乳癌治療の最先端を行く大野真司先生。 年間1000件以上の手術をするスゴ腕の医者 …
-
胃を摘出後の食事(レシピ)にお勧めの本3冊
何らかの病気が原因で、胃を切る手術をした人が困るのが、退院後の食生活です。 今回 …
-
危ない食品添加物と食べてはいけない商品の見分け方が分かる本
食品添加物って、なんとなく体に悪いイメージがありますよね? はい。なんとなくでは …
-
扁桃炎が治るまでの期間は?薬が効かず頭の神経痛で苦しんだ体験談
このページを訪れた殆どの方は、今まさに扁桃炎の喉の痛みや原因不明の頭痛で苦しんで …
-
GIST(ジスト)の本(専門書)でお勧めは?GISTガイドブック
このページを読まれている方は、「GIST(消化管間質腫瘍)とは何か?」「生存率は …
-
東京駅付近(大手町・丸の内)の歯医者でお勧め評判の良い先生の紹介
今日は、歯医者の紹介です。東京駅(大手町・丸の内)近くにオフィスがある方で、仕事 …
-
糖尿病でも安心なレストラン(東京・大阪)とスイーツやパンの情報本
糖尿病の食事制限でつらさやストレスを感じなくて良い食事療法とは?で紹介した本の続 …
-
スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方
大手スーパーなら、新鮮で安全な食品が置いてあると思ったら、そうでもないようです。 …
-
健康診断で胆のうポリープと書いてあり、再検査してみた結果は?
生活習慣病検診(人間ドック)の結果が「再検査が必要」と書いてあったらビビリますよ …