手足口病で爪が剥がれ(めくれ)たり割れたりする時期はいつ頃か?
2016/05/14
風呂上りにバスタオルで身体を拭いていたら、突然指先に「ビリっ」と痛みが走りました。見ると人差し指の爪がめくれていました。あの「ビリッ」した痛み。今でも想像するだけで「ゾクっ」とします。
今まで生きてきて、爪がめくれるなんてことは一度もありませんでした。なぜ突然こんなことが起きたのだろうと、しばらく考えていました。すると、以前ネットで調べたある情報を思い出しました。
それは、「手足口病に罹ると後日、爪が剥がれる」ということ。
私は、この爪が剥がれる4か月以上も前に「手足口病」にかかりました。手足口病に大人が掛かった場合の経過と痛みの対処方法で体験談を書きましたが、あの時は、手のひらと、足の裏が痛くて痛くて2日間くらいずっと悶えていました。でも、4か月もたった今、もちろんすっかり完治して手や足の湿疹は完全に消えていました。
まさか4か月後に「手足口病」が原因で爪が剥がれる症状が出るなんて、信じられません。でも、ネットで色々と調べたり、爪が剥がれるような原因が他に思いつきませんでした。そのため、今回爪がめくれた原因は、4か月前にかかった「手足口病」の後遺症と考えます。
今回私が言いたいのは、手足口病にかかった方へ「忘れた頃に爪が剥がれますのでご注意ください」ということです。
スポンサードリンク
爪が剥がれた経験談
私の場合をお話しします。
2015年9月:手足口病に感染
2015年11月:手、足、顔に出来た発疹はきれいさっぱり完全に消えました。 以降、手足口病にかかったことは私の頭から完全に消えました。
2016年2月初旬(手足口病にかかってから4か月以上経過後): 風呂上りにバスタオルで身体を拭いていたら、指先に激痛。よくみると、左の人差し指の爪がめくれていました。爪の真ん中当たりです。
そして、その直後、その爪が服に引っかかってしまって、また「痛たたた!」
2016年2月中旬: 手の爪が割れてから2週間後に、今度は足の爪が1つめくれました。右足の薬指でした。 これも、風呂上りにバスタオルで拭いている時に、めくれた爪がタオルに引っかかって、やはり「ビリッ」と痛みが走りました。
めくれた爪が取れるまでの対策は?
指の爪の場合:
めくれた爪は、すぐにはちぎれません。私の場合、爪がめくれてから約3週間は、めくれた爪をカット出来ない状態でした。その期間は、めくれた爪が服やタオルに引っかかると、とても痛いです。
対策として、風呂上りの身体が清潔な時に、バンドエイドを爪の周りに貼りました。そうすることで、めくれた爪が服やタオルに引っかかることはありません。
但し、手の爪の場合、バンドエイドで爪を完全に巻いてしまうと、不便なことがありました。 指先をぐるっとバンドエイドを巻いてしまうと、パソコンのキーボードが非常に打ちにくくなります。そのため、指の腹側(爪の反対側の指紋があるところ)の部分には、バンドエイドが掛からないようにする工夫が必要でした。
3週間くらい経つと、爪のめくれが大きくなります。爪切りを使って、めくれた爪を少しずつカットすることが出来るようになりました。
爪切りで爪をカットするのは、風呂上りが良いです。爪が柔らかくなるからです。爪が柔らかくなっているので、少々自分で爪をめくっても痛くありません。 毎日少しずつ、剥がれた爪をカットしていくと、次第に爪が服やタオルに引っかかるのが減ってきました。
この作業を毎日繰り返し、数日後に、ようやくめくれた爪を完全にカットすることが出来ました。
足の爪の場合:
対処方法は手の場合と同じです。でも、私の場合、足の爪はバンドエイドを貼る必要はありませんでした。足の爪の方は、靴下を履いていれば、そんなに爪が引っ掛かることはありませんでした。
足の爪のめくれは、手の爪より簡単にめくれました。1週間くらいで完全にカットすることが出来ました。足の方が早く済んだ理由は、足の爪の方が手の爪より小さいからでしょう。
まとめ
私の場合、爪がめくれたのは、手の爪1つ、足の爪1つだけです。2016年2月末現在、他の爪のめくれはありません。
爪がめくれること自体は、大したことではありません。でも、何かに引っかかった時は、激痛が走るのでびっくりします。
ですので、手足口病に罹った方は「忘れた頃に、爪がめくれるかもしれない」ということを頭の片隅に入れて頂き、ご注意下さい!
PS.
皮膚の病気って、診断がすごく難しいそうです。つまり、どの皮膚科の先生に診てもらうかの選択は、内科や外科などに比べて非常に重要なのです。患者となる私たちが皮膚科医を選ぶにあたって参考になる本は、こちら
↓
皮膚病は病院では治らない―「万病一毒論」ある医師からの警鐘
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサードリンク
関連記事
-
スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方
大手スーパーなら、新鮮で安全な食品が置いてあると思ったら、そうでもないようです。 …
-
がんを宣告(告知)され落ち込み動揺(パニック)する時にお勧めの本
がんを告知されて、落ち込んでいたり、パニックになっている方は、今すぐ読んで下さい …
-
GIST(ジスト)の本(専門書)でお勧めは?GISTガイドブック
このページを読まれている方は、「GIST(消化管間質腫瘍)とは何か?」「生存率は …
-
千葉西総合病院の口コミや評判は?入院・手術・検査にお勧めの理由
今年、私の父親(67歳)が千葉西総合病院の医師にガンを発見してもらいました。本病 …
-
危ない食品添加物と食べてはいけない商品の見分け方が分かる本
食品添加物って、なんとなく体に悪いイメージがありますよね? はい。なんとなくでは …
-
藤原佳典の経歴と出身大学や高校は?プロフィールや家族(嫁と子供)も
藤原佳典先生が「林修の今でしょ講座」(2017年3月放送)に出演されました。 藤 …
-
城川雅光医師の年齢や出身大学は?現在の勤務先病院での評判は?
NHKプロフェッショナルに登場される城川雅光(しろかわまさみつ)医師。 「外見が …
-
千代の富士さんの死去原因のすい臓がんは生存率が低いことで有名
あまりにも早い死で、驚きました。元横綱千代の富士関がすい臓がんで亡くなりました。 …
-
骨転移の本で患者や家族が読んで理解しやすい2冊と動画講座で分かりやすかったもの
私の父親の話です。 3年前、ジストという希少がんを患いました。 【 …
-
桜沢如一氏のマクロビオティックなら若杉友子氏の本がおすすめ
桜沢如一先生の教えを伝授されたという若杉ばあちゃんこと、若杉友子さん。本書を読め …