Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

健康診断で胆のうポリープと書いてあり、再検査してみた結果は?

      2018/06/23

胆のうポリープ

生活習慣病検診(人間ドック)の結果が「再検査が必要」と書いてあったらビビリますよね?

僕もそんな一人です。食事などで、健康には気を遣っているはずの僕が、35歳で初めて、要再検査と書いてある結果表を見て、かなり動揺しました。

一般的には、35歳を超えると、これまでの健康診断とは違います。生活習慣病検診というような名前になって、腹部エコー、バリウムを飲んだ検査、検便などが検査項目に入り、詳しい検査をするようになります。

簡単にいうと、ガンを見つける検査がいくつか追加されるということです。

スポンサードリンク

胆のうポリープ!?

会社で受診した健康診断の結果表を詳しくを見てみると、
「胆のうポリープがあり、再検査をして下さい」と書いてありました。

ポリープって聞くと、”ガンの前兆!?”みたいなイメージがあり、相当動揺しました。

最近でいうと、女優の川島なお美さんが胆管がんでしたが、胆のうポリープがガンに繋がるのか!?というイメージで、怖くなりました。

胆のうの病気についての詳しい内容は、こちらをご覧ください

膵臓・胆のう・胆管の病気の最新治療 (よくわかる最新医学) [ 主婦の友社 ]

勤務中でしたが、会社の仕事をほったらかして、すぐさまネットで、胆のうポリープについて調べました。
胆のうポリープについては、ネットで検索すれば山ほど情報が出てくるので、 ここでは詳しく説明しませんが、どのサイトも要約すると、以下のように書いてありました。

  •  腹部エコー健康診断をすると、受診者の一定の割合(数%)で、胆のうポープと診断される人がいる。殆どの場合、コレステロールポリープといって、ガン化しないものである。大多数の人がこちらに当てはまる。→この場合、ガン化の心配なし
  • 大きさが大きく成長しているポリープ(1cm以上)は、悪性(ガン)の可能性もある。

この情報から、多分、僕も問題ないと思った。
しかし、あくまでこれは一般的な話であり、自分は実際どちらに当てはまるのかが分からないと、不安で仕事に身が入りません。

 

 早速次の日、医療機関に話を聞きに行った

どうしても気になって仕方がないので、次の日の朝、
会社の健康診断を担当した医療機関(深川ギャザリアクリニック)へ足を運んだ。

その結果、医者の説明では、
医師「まだ若いし(30代)、問題ないでしょう。ただ、ポリープが成長しているかどうかの観察が重要なので、検診では再検査が必要と記載しています。 半年後に腹部エコーを取って、再検査しましょう。」

また、ポリープの原因は何ですか?食事や運動など、日常生活で気を付けることは ありますか?と聞いたところ、
医師「原因は、分からない。元々、昔からあったんじゃないのかな? だから、日常生活でどうこう出来ることではないよ。」

と言われました。

半年後以降の検査結果は、、、

  • 半年後の検査では、「ポリープは3つ。2~3mm程度。ただし、前回から成長していない為、問題なし」
  • 更に半年後(翌年の会社の健康診断)でも、「ポリープはあるものの、経過観察で良い」

今のところ、成長しているポリープではない為、安心しました。

スポンサードリンク

まとめ

  • 胆のうポリープは過度に心配する必要はない。
  • ただし、重要なことは、次回からの健康診断で腹部エコーをする際に、「前回、胆のうポリープが○○mmあると診断されたので、その点が気になっています」
    と、検査担当の医師に告げることが大事だそうです。
    そうすると、その点を注意して検査をしてもらえるそうです。

僕みたいに、健康に対して神経質で、わざわざ医療機関に話を聞きにいく人は少ないと思うので、今回の情報がみなさんのお役に立てれば幸いです。

PS.
後日、この話を会社の30代の同僚に話したら、
身近に2人も胆のうポリープと診断されている人がいました。 胆のうポリープと診断される人は、若い人でも多数いるということだと思います。

胆のうの病気についてもっと知るなら、こちらをご覧ください

膵臓・胆のう・胆管の病気の最新治療 (よくわかる最新医学) [ 主婦の友社 ]

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

扁桃炎が治るまでの期間は?薬が効かず頭の神経痛で苦しんだ体験談

危ない食品添加物と食べてはいけない商品の見分け方が分かる本

スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方

 - 健康

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ミラクルひかるは病気(乳がん)って噂があるけど本当か勘違いか?

ものまねレパートリーが60種類以上もある売れっ子ものまねタレントの「ミラクルひか …

危ない食品添加物と食べてはいけない商品の見分け方が分かる本

食品添加物って、なんとなく体に悪いイメージがありますよね? はい。なんとなくでは …

GIST(ジスト)の本(専門書)でお勧めは?GISTガイドブック

このページを読まれている方は、「GIST(消化管間質腫瘍)とは何か?」「生存率は …

千葉西総合病院の口コミや評判は?入院・手術・検査にお勧めの理由

今年、私の父親(67歳)が千葉西総合病院の医師にガンを発見してもらいました。本病 …

大人の手足口病の経過と症状を楽にする対処方法は?(体験談)

今年の9月、手足口病に掛かりました。全く寝られない日が2日間続くほど苦しく辛い思 …

胃を摘出後の食事(レシピ)にお勧めの本3冊

何らかの病気が原因で、胃を切る手術をした人が困るのが、退院後の食生活です。 今回 …

糖尿病でも安心なレストラン(東京・大阪)とスイーツやパンの情報本

糖尿病の食事制限でつらさやストレスを感じなくて良い食事療法とは?で紹介した本の続 …

谷川啓司医師の評判は?「がんを告知されたら読む本」から人柄を判断

前回の記事の続きです。 谷川先生は、がんの専門医として権威のある方です。 大変辛 …

食養の若杉友子(若杉ばあちゃん)から聞く「肉は体に悪いの?」

食養をする上で、「肉(動物性たんぱく)はどうなの?」という疑問があるあなたは、本 …

グリベック副作用の対策!GIST治療で1年経験した体調変化の傾向

私の父は66歳の時、胃に出来たGISTという希少がんの摘出手術を受けました。(G …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
S