健康診断で胆のうポリープと書いてあり、再検査してみた結果は?
2018/06/23
生活習慣病検診(人間ドック)の結果が「再検査が必要」と書いてあったらビビリますよね?
僕もそんな一人です。食事などで、健康には気を遣っているはずの僕が、35歳で初めて、要再検査と書いてある結果表を見て、かなり動揺しました。
一般的には、35歳を超えると、これまでの健康診断とは違います。生活習慣病検診というような名前になって、腹部エコー、バリウムを飲んだ検査、検便などが検査項目に入り、詳しい検査をするようになります。
簡単にいうと、ガンを見つける検査がいくつか追加されるということです。
スポンサードリンク
胆のうポリープ!?
会社で受診した健康診断の結果表を詳しくを見てみると、
「胆のうポリープがあり、再検査をして下さい」と書いてありました。
ポリープって聞くと、”ガンの前兆!?”みたいなイメージがあり、相当動揺しました。
最近でいうと、女優の川島なお美さんが胆管がんでしたが、胆のうポリープがガンに繋がるのか!?というイメージで、怖くなりました。
胆のうの病気についての詳しい内容は、こちらをご覧ください
↓
膵臓・胆のう・胆管の病気の最新治療 (よくわかる最新医学) [ 主婦の友社 ]
勤務中でしたが、会社の仕事をほったらかして、すぐさまネットで、胆のうポリープについて調べました。
胆のうポリープについては、ネットで検索すれば山ほど情報が出てくるので、 ここでは詳しく説明しませんが、どのサイトも要約すると、以下のように書いてありました。
- 腹部エコー健康診断をすると、受診者の一定の割合(数%)で、胆のうポープと診断される人がいる。殆どの場合、コレステロールポリープといって、ガン化しないものである。大多数の人がこちらに当てはまる。→この場合、ガン化の心配なし
- 大きさが大きく成長しているポリープ(1cm以上)は、悪性(ガン)の可能性もある。
この情報から、多分、僕も問題ないと思った。
しかし、あくまでこれは一般的な話であり、自分は実際どちらに当てはまるのかが分からないと、不安で仕事に身が入りません。
早速次の日、医療機関に話を聞きに行った
どうしても気になって仕方がないので、次の日の朝、
会社の健康診断を担当した医療機関(深川ギャザリアクリニック)へ足を運んだ。
その結果、医者の説明では、
医師「まだ若いし(30代)、問題ないでしょう。ただ、ポリープが成長しているかどうかの観察が重要なので、検診では再検査が必要と記載しています。 半年後に腹部エコーを取って、再検査しましょう。」
また、ポリープの原因は何ですか?食事や運動など、日常生活で気を付けることは ありますか?と聞いたところ、
医師「原因は、分からない。元々、昔からあったんじゃないのかな? だから、日常生活でどうこう出来ることではないよ。」
と言われました。
半年後以降の検査結果は、、、
- 半年後の検査では、「ポリープは3つ。2~3mm程度。ただし、前回から成長していない為、問題なし」
- 更に半年後(翌年の会社の健康診断)でも、「ポリープはあるものの、経過観察で良い」
今のところ、成長しているポリープではない為、安心しました。
スポンサードリンク
まとめ
- 胆のうポリープは過度に心配する必要はない。
- ただし、重要なことは、次回からの健康診断で腹部エコーをする際に、「前回、胆のうポリープが○○mmあると診断されたので、その点が気になっています」
と、検査担当の医師に告げることが大事だそうです。
そうすると、その点を注意して検査をしてもらえるそうです。
僕みたいに、健康に対して神経質で、わざわざ医療機関に話を聞きにいく人は少ないと思うので、今回の情報がみなさんのお役に立てれば幸いです。
PS.
後日、この話を会社の30代の同僚に話したら、
身近に2人も胆のうポリープと診断されている人がいました。 胆のうポリープと診断される人は、若い人でも多数いるということだと思います。
胆のうの病気についてもっと知るなら、こちらをご覧ください
↓
膵臓・胆のう・胆管の病気の最新治療 (よくわかる最新医学) [ 主婦の友社 ]
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサードリンク
関連記事
-
藤原佳典の経歴と出身大学や高校は?プロフィールや家族(嫁と子供)も
藤原佳典先生が「林修の今でしょ講座」(2017年3月放送)に出演されました。 藤 …
-
-
胃を摘出後の食事(レシピ)にお勧めの本3冊
何らかの病気が原因で、胃を切る手術をした人が困るのが、退院後の食生活です。 今回 …
-
-
骨転移の本で患者や家族が読んで理解しやすい2冊と動画講座で分かりやすかったもの
私の父親の話です。 3年前、ジストという希少がんを患いました。 【 …
-
-
桜沢如一氏のマクロビオティックなら若杉友子氏の本がおすすめ
桜沢如一先生の教えを伝授されたという若杉ばあちゃんこと、若杉友子さん。本書を読め …
-
-
パンやクッキーなどに使われる小麦は、健康に良いのか悪いのか?
「パンやクッキーなどのお菓子をよく食べると、太ったり虫歯が出来やすいから、良くな …
-
-
健康に良い食べ物が分からない方にお勧めの1冊
身体を若くする方法は? 今年は夏風邪を1か月以上も引き、咳がずっと続いてとても苦 …
-
-
若杉友子氏の一汁一菜レシピ本のおすすめは?写真付き料理の献立本
若杉ばあちゃんの写真付きの料理の献立本を探しているなら、下記の本がお勧めです。 …
-
-
東京駅付近(大手町・丸の内)の歯医者でお勧め評判の良い先生の紹介
今日は、歯医者の紹介です。東京駅(大手町・丸の内)近くにオフィスがある方で、仕事 …
-
-
手足口病で爪が剥がれ(めくれ)たり割れたりする時期はいつ頃か?
風呂上りにバスタオルで身体を拭いていたら、突然指先に「ビリっ」と痛みが走りました …
-
-
城川雅光医師の年齢や出身大学は?現在の勤務先病院での評判は?
NHKプロフェッショナルに登場される城川雅光(しろかわまさみつ)医師。 「外見が …