健康に良い食べ物が分からない方にお勧めの1冊
2016/12/28
身体を若くする方法は?
今年は夏風邪を1か月以上も引き、咳がずっと続いてとても苦しい夏でした。そこで、これからは健康に生活したいという思いが募り、読者からの評判の良い「細胞から元気になる食事(山田豊文著 新潮文庫)」を読みました。
とても役に立ったので、食事で気を付けるポイントを引用します。日頃意識して食べる物は、下記を意識することだそうです。”まごわやさしい”として、覚えやすいです。
マ:まめ類
ゴ:ゴマ
ワ:わかめなどの海藻類
ヤ:野菜
サ:魚
シ:しいたけなどのキノコ類
イ:イモ
<出典>細胞から元気になる食事(山田豊文著 新潮文庫)
結局、一言でいうと、「肉食ではなく、野菜中心の食生活を心掛ければ、若い身体になる」に尽きます。
僕たちは、なんとなく肉食はよくないと知っていますが、この本を読むと、やっぱり肉より野菜中心の生活をすることで、健康な身体になり、見た目年齢を若くすることが出来ると納得出来ます。
スポンサードリンク
でも、肉を食べないと体力がつかない!?
ちなみに、著者の方は、プロのスポーツ選手(プロ野球など)に対しての食事指導もされていて、スタミナを付けるために「肉ではなく、野菜を食べなさい」と指導をしてきたそうです。
そして、実際に野菜中心の食事に変えたアスリート達が好成績を残すようになったらしいです。
体力をつけるために肉を沢山食べる必要がありそうなスポーツ選手でさえ、肉は必要ないことが理解出来ました。
スポーツ選手でもない私たちは尚更、肉を食べる必要はなさそうです。まあ、でも美味しいからたまには食べます。この本をきっかけに、今までより肉を食べる頻度を減らすことを意識することが出来るようになれば、この本を読んだ価値はあると思います。
スポンサードリンク
牛乳は身体に良くない?
そのほかに印象的だった内容は、
- 良質な水を一日2リットル以上飲む
- 毎日、亜麻仁油(アマニ油)を大さじ1~2杯飲む
- 牛乳を飲まない
- マーガリンは身体に良くない
この中で僕が真似出来るのは、水を沢山飲む、牛乳・マーガリンはあまり摂らないように意識する、くらいかなと思っています。
まとめ
健康オタクでもない普通の人が、本に書いてある食事をガチガチに守ろうとするとストレスが溜まるので、1つ2つでも意識が変われば、本書を読む価値は十分にあると思います。
細胞から元気になる食事 (新潮文庫)
関連記事:食品添加物を避けた買い物をして健康と食生活から子供を守る方法
スポンサードリンク
関連記事
-
-
泉田純の死因や病気は?病気の名前は心不全か脳梗塞が原因?
泉田純さんが急死されるニュースがありました。 51歳という若さであり、かつ死因が …
-
-
谷川啓司医師の評判は?「がんを告知されたら読む本」から人柄を判断
前回の記事の続きです。 谷川先生は、がんの専門医として権威のある方です。 大変辛 …
-
-
骨転移の本で患者や家族が読んで理解しやすい2冊と動画講座で分かりやすかったもの
私の父親の話です。 3年前、ジストという希少がんを患いました。 【 …
-
-
大人の手足口病の経過と症状を楽にする対処方法は?(体験談)
今年の9月、手足口病に掛かりました。全く寝られない日が2日間続くほど苦しく辛い思 …
-
-
GIST(ジスト)の本(専門書)でお勧めは?GISTガイドブック
このページを読まれている方は、「GIST(消化管間質腫瘍)とは何か?」「生存率は …
-
-
扁桃炎が治るまでの期間は?薬が効かず頭の神経痛で苦しんだ体験談
このページを訪れた殆どの方は、今まさに扁桃炎の喉の痛みや原因不明の頭痛で苦しんで …
-
-
桜沢如一氏のマクロビオティックなら若杉友子氏の本がおすすめ
桜沢如一先生の教えを伝授されたという若杉ばあちゃんこと、若杉友子さん。本書を読め …
-
-
糖尿病の食事制限でつらさやストレスを感じなくて良い食事療法とは?
糖尿病になると、ご飯やパンは一切食べられない?「味気がなく、量が少なく、毎日の食 …
-
-
スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方
大手スーパーなら、新鮮で安全な食品が置いてあると思ったら、そうでもないようです。 …
-
-
城川雅光医師の年齢や出身大学は?現在の勤務先病院での評判は?
NHKプロフェッショナルに登場される城川雅光(しろかわまさみつ)医師。 「外見が …