スーパーで食品を買い物する時の注意点と良いスーパーの見分け方
2016/12/28
大手スーパーなら、新鮮で安全な食品が置いてあると思ったら、そうでもないようです。
「スーパの裏側 河岸宏和(著)東洋経済新報社」
スーパーの裏側
この本を読んで、スーパーで買い物する際に、どんなポイントに注意すれば良いかが分かりました。
ここでは、私がとても勉強になった内容を3つ記載します。
本書で為になった3つのポイント
(1)卵はどこで買うのが一番安全なのか?
スーパーでは、卵は常温の場所に積んであります。でも、実はこれは世界の非常識らしいです。卵の常温保管は、サルモネラ菌が繁殖しやすく、危険極まりないそうです。
外国(本書では、アメリカや韓国を例に出していました)では、冷蔵庫に入れた状態で販売されるのが普通らしいです。
卵の製造日のラベルについて:
アメリカでは、卵の製造日は卵が産まれた日付にしているのに対して、日本では生産側が日付調整をするので、生まれた日付が載っている訳ではないらしいです。
じゃあ、卵はどこで買えば良いのか?
実は、コンビニらしいです。今のコンビニは、スーパーに比べて新鮮な卵が入荷され、店頭でも冷蔵されてしっかり安全な管理が出来ているということです。
この本を読んで、私は、スーパーでは卵を買わないようになりました。
スポンサードリンク
(2)買わない方が良いお弁当の種類は?
スーパーで売っているお弁当や惣菜は、スーパーで売れ残った古い食材を使っているというのは、既に多くの人がなんとなく知っていることだと思います。
でも、実は、売れ残った惣菜をまたまた加工(再加工)して別の物として売っていることもあるそうです。
例えば、
– とんかつが売れ残れば、かつ丼に再加工して、販売
– ウナギのかば焼きが売れ残れば、うな丼に再加工して販売
にする。
加工具合が多い弁当や総菜は、あまり鮮度のよいものを使っていないことを知りました。もちろん、安全には問題ないと思いますが、私はこのような弁当は買わないように気をつけるようになりました。
尚、惣菜の再加工については、食品衛生法で禁じられている訳ではないので、法律違反ではないそうです。
(3)「朝獲れの新鮮な魚」は実はウソ?
いかにも、「今朝水揚げされた新鮮な魚」のような文句で宣伝している魚コーナーがあっても、実は何日も前に捕れた魚ということがよくあるとのことです。
じゃあ、それはスーパーが詐欺をしていて、消費者が訴えると勝てると思うかもしれませんが、そうでもないみたいです。スーパーでの「最終加工日(魚のパッキングやラベル付け)」を、製造日というか生産日として表示しても、法律的には問題がないとのことです。
でも、法律的に問題がなく、安全性にも問題がないとはいえ、消費者を騙しているということに腹が立ちます。スーパーで魚を買う時は、そんなに新鮮な物ではないという自覚で買うのがよさそうです。
スポンサードリンク
まとめ
もちろん、全てのスーパーが上記に書いたようなことをしている訳ではないと思います。でも、大手スーパーだから食品の安全性に問題がない、嘘をつなかいということはないそうです。つまり、普通の消費者には、なかなか見分けはつかないので、まずは、スーパーとはそういうところだということを知っておくだけでも良いと思います。
尚、本書は巻末に、「いいスーパーを見分けるチェックリスト」が入っていますので、これも参考になると思います。
スーパの食品と健康に関心がある方は本書を読むことをお勧めします。
スーパーの裏側
関連記事:食品添加物を避けた買い物をして健康と食生活から子供を守る方法
スポンサードリンク
関連記事
-
-
糖尿病でも安心なレストラン(東京・大阪)とスイーツやパンの情報本
糖尿病の食事制限でつらさやストレスを感じなくて良い食事療法とは?で紹介した本の続 …
-
-
城川雅光医師の年齢や出身大学は?現在の勤務先病院での評判は?
NHKプロフェッショナルに登場される城川雅光(しろかわまさみつ)医師。 「外見が …
-
-
骨転移の本で患者や家族が読んで理解しやすい2冊と動画講座で分かりやすかったもの
私の父親の話です。 3年前、ジストという希少がんを患いました。 【 …
-
-
健康診断で胆のうポリープと書いてあり、再検査してみた結果は?
生活習慣病検診(人間ドック)の結果が「再検査が必要」と書いてあったらビビリますよ …
-
-
胃を摘出後の食事(レシピ)にお勧めの本3冊
何らかの病気が原因で、胃を切る手術をした人が困るのが、退院後の食生活です。 今回 …
-
-
桜沢如一氏のマクロビオティックなら若杉友子氏の本がおすすめ
桜沢如一先生の教えを伝授されたという若杉ばあちゃんこと、若杉友子さん。本書を読め …
-
小澤竹俊医師は宗教的な人物?講演会(勉強会)や人材育成事業の情報
「小澤竹俊先生ってどんな人なの?」 「宗教が関係ある人なの?」 そんな疑問を持っ …
-
-
谷川啓司医師の評判は?「がんを告知されたら読む本」から人柄を判断
前回の記事の続きです。 谷川先生は、がんの専門医として権威のある方です。 大変辛 …
-
-
食養の若杉友子(若杉ばあちゃん)から聞く「肉は体に悪いの?」
食養をする上で、「肉(動物性たんぱく)はどうなの?」という疑問があるあなたは、本 …
-
-
若杉友子氏が批判される一汁一菜レシピの本の主張点と感想
キーワードは1汁1菜の食事です。いたいことは、美味しいご飯、美味しい味噌汁、美味 …