Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

藤原佳典の経歴と出身大学や高校は?プロフィールや家族(嫁と子供)も

      2019/01/17

藤原佳典先生が「林修の今でしょ講座」(2017年3月放送)に出演されました。

藤原先生は、脳に関するテーマの番組に出演されました。

藤原佳典先生の経歴と出身大学、プロフィールなどを見てみましょう。

スポンサードリンク

藤原佳典先生の経歴は?

藤原先生は1962年生まれ、現在56歳です。

大学は北海道大学の医学部を卒業されています。(出身高校は非公表)大学卒業後は、京都大学医学部の附属病院で勤務されました。

そして、最終的には京都大学大学院の医学研究科を修了、医師として医学博士を持っています。

その後は、病院勤務と経て、2000年からは東京老年老人総合研究所の地域保健研究グループの研究員として「老い」をテーマに研究をされてきた先生です。

藤原先生の専門分野って何?

基本的には、高齢者の「仕事の生涯現役」についてのテーマや、老人の幸せな人生についてのテーマが多いです。

でも、老人だけではありません。

テーマはもっと広く、「孤独」という問題にクローズアップされています。

老人以外の孤独とはどんなケースがあるでしょうか?

それは、子供を産んだ後の子育て中のお母さんです。

お母さんの場合、1日少なくとも12時間ぐらいは母と子供二人っきりで過ごすことになります。お父さんは基本、仕事に出かけて昼間は不在ですからね。

もっとすごい現実をいうと、約30%の人は1日16時間以上も子供と2人きりで過ごす母親もいるそうです。そりゃ、お母さんたち、気が狂いますよね。。。

そんな出産直後のお母さんが、「社会から隔離された気がして孤独を感じる」という問題についても、解決策の研究をされています。

 

スポンサードリンク

 

藤原さんの提案するお母さんの孤独問題の解決方法は?

現在の答えは、多世代交流です。

核家族化が進んだ日本で、母親や父親だけで問題を解決することは困難です。高齢者あるいは家族以外の人たちを含めた地域の人々との交流を促す施策によって、孤独問題を解決する提案をされています。

その結果として、高齢者の孤独問題と子育て中の母親の孤独問題を同時に解決する提案をされています。

藤原先生のご家族は?

藤原先生のご家族の情報は非公開です。お嫁さんや子供に関する情報は一切非公開になっています。

まとめ

藤原先生は北海道大学卒業後京都大学の博士課程に進まれてました。

研究テーマは、もっと大きく言うと「孤独」 です。高齢者のみならず、若い世代の孤独も含めて研究を掘り下げておられる希少な先生です。

少子化問題が深刻な日本。母親の孤独の問題を解決することが、少子化のスピードを緩める後押しになるかもしれません。今後の藤原先生の研究にも注目です。

誰もがいつかは経験する「何歳まで現役で仕事をするべきか?」という永遠のテーマ。この問題のヒントは、こちらの本から得られます↓

 

 - 健康

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

若杉友子氏の一汁一菜レシピ本のおすすめは?写真付き料理の献立本

若杉ばあちゃんの写真付きの料理の献立本を探しているなら、下記の本がお勧めです。 …

胃GISTの手術と抗がん剤(薬)治療による副作用(体験談)

私の父親に発症した胃GIST。今回は、胃GISTの切除手術と術後の抗がん剤による …

ミラクルひかるは病気(乳がん)って噂があるけど本当か勘違いか?

ものまねレパートリーが60種類以上もある売れっ子ものまねタレントの「ミラクルひか …

マツコの病名(三半規管)と入院先の病院は?復帰時期はいつ?

タレントのマツコデラックスさん(45歳)が体調不良で都内の病院に入院されているこ …

がんを宣告(告知)され落ち込み動揺(パニック)する時にお勧めの本

がんを告知されて、落ち込んでいたり、パニックになっている方は、今すぐ読んで下さい …

千代の富士さんの死去原因のすい臓がんは生存率が低いことで有名

あまりにも早い死で、驚きました。元横綱千代の富士関がすい臓がんで亡くなりました。 …

扁桃炎が治るまでの期間は?薬が効かず頭の神経痛で苦しんだ体験談

このページを訪れた殆どの方は、今まさに扁桃炎の喉の痛みや原因不明の頭痛で苦しんで …

東京駅付近(大手町・丸の内)の歯医者でお勧め評判の良い先生の紹介

今日は、歯医者の紹介です。東京駅(大手町・丸の内)近くにオフィスがある方で、仕事 …

パンやクッキーなどに使われる小麦は、健康に良いのか悪いのか?

「パンやクッキーなどのお菓子をよく食べると、太ったり虫歯が出来やすいから、良くな …

大人の手足口病の経過と症状を楽にする対処方法は?(体験談)

今年の9月、手足口病に掛かりました。全く寝られない日が2日間続くほど苦しく辛い思 …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
S