八柱駅前の本屋リコー書店の営業時間(閉店時間)や場所はどこか?
2016/09/01
JR新八柱駅、新京成線八柱駅周辺にある本屋の情報です。
八柱には、2016年時点では貴重な1店舗だけ本屋が生き残っています。店の名前は、リコー書店。
イトーヨーカドー八柱店に本屋はあるのか?
残念ながら、ありません。八柱駅前のヨーカ堂は地上3階建てでそこそこ大きいです。でも、本屋はないです。
スポンサードリンク
八柱駅周辺の本屋リコー書店の場所は?
JR新八柱駅の改札を出て、左側に進みます。すると、信号なしの横断歩道があります。その横断歩道を渡った向かい側にリコー書店があります。駅前ロータリーの周辺にあるので、すぐに見つけられます。
八柱駅周辺の本屋リコー書店の平日閉店時間は?
平日の夜の閉店時間がとても遅いです。平日の夜は11時まで開いています。数年前までは夜9時頃に閉まっていましたが、ここ最近は 深夜まで空いていて、夜遅く会社帰りの人でも本屋に本屋に寄ることが出来て、大変重宝します。
土日祝日の閉店時間は、ちょっと早いです。確か夜9時や10時頃には閉まります。
先日、平日の夜23時20分頃にもお店が開いていたので、店舗に入ってみした。そして、店長と思しき年配の男性店員さんに、「まだ営業していますか?」と聞きました。すると、「まだ営業しています」と答えてくれました。
通常は、平日夜11時までの営業ですが、その日は11時半頃まで店を開けており、なんと夜11時半に本を買うことが出来ました。
ローカルの小さな書店は、今はどこも経営が苦しいはずです。少しでも営業時間を長くして売上を上げる経営努力をされているのでしょう。消費者にとっては、便利で助かります。
リコー書店で本を買う特典
この本屋のメリットは、ポイントカードがあることです。購入金額100円につき、1ポイントが付きます。そして、その1ポイントは次回以降の買い物で、1ポイント=1円で商品を割引で買うことができます。
約10,000円分の書籍を買えば、100円の割引が受けられることになります。1%の割引。本屋での割引は、大変珍しいです。これは非常にメリットがあります。
八柱から消えてゆく本屋
八柱には以前、新京成線八柱駅の北口側にも小さな本屋がありましたか。でも、この本屋は(2016年を基準に)10年ほど前に閉店しました。
また、リコー書店は、新京成線の八柱駅駅ビルの中にも店舗がありました。でも、(2016年を基準に)数年ほど前に閉店しました。駅ビル内の本屋だったので、とても便利だったんですけどね。今は、本屋の跡地はマグロ丼を提供する居酒屋に変わりました。
結局、今唯一残っているのが、駅のロータリーにあるリコー書店のみです。
2016年になって八柱には、新たに大きなパチンコスロット屋の店舗(UNO)が出来ました。また、新京成線の八柱駅駅ビルの2階には、ゲームセンターがどっしりと占有しています。そのような娯楽施設ももちろん結構です。
でも、本屋のような知的レベルを向上させるのに役立つ店舗にも消えずに頑張って欲しいですよね。
消費者側として出来ることは、都心にある大手書店で本を買う代わりに、なるべくあなたが住んでいる地元ローカルの本屋で本を買うことです。それが、あなたが住んでいる地域から書店が消えてしまうのを防ぐ手助けになります。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
八柱・常盤平のお勧めケーキ屋さん(クリスマス・誕生日ケーキ)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
八柱歯科の評判や口コミは?駅ビル歯医者で営業時間や曜日が便利
新京成線八柱駅ビルの2階にある、やはしら歯科の情報です。 やはしら歯科の場所は、 …
-
-
高崎駅のチケットショップ(アップル)の営業時間は?夜中も買えるか
この記事を読まれている方は、「高崎駅近くにチケットショップがあったらいいなぁ」と …
-
-
ユーカリ交通公園の乗り物の対象年齢と利用受付(自転車ゴーカート)
松戸市ユーカリ交通公園を初めて利用する方向けの情報です。 ユーカリ交通公園は、松 …
-
-
八柱のとんこつらーめん「どんきさろく」の味や評判は?もりやと比較
JR新八柱駅、新京成線八柱駅近くのとんこつラーメン屋「どん きさろく 八柱店」の …
-
-
上原こどもクリニック(八柱)のネット予約と行き方(アクセス)
千葉県松戸の新京成線沿線の八柱駅前にある小児科上原こどもクリニックの診察予約方法 …
-
-
武蔵野線は強風や大雨に弱い?遅延や止まる頻度は?1年間の体験談
よくネットの掲示板を見てると、「武蔵野線はすぐに止まる」「風に弱い」って悪評を流 …
-
-
八柱駅・常盤平駅(松戸)近くの児童公園の紹介(駅から徒歩で行く)
千葉県松戸市の八柱駅・常盤平駅周辺の児童公園の紹介です。(この周辺について、あま …
-
-
松戸(八柱・常盤平・稔台周辺)で幼児の服やおもちゃが買える店
今回は、大手チェーン店の紹介なので、良く知っている方にとっては当たり前の情報です …
-
-
ユーカリ交通公園周辺でのランチ昼ご飯は?コンビニやファミレスは?
ユーカリ交通公園では、昼の12時から1時までは昼休み休憩です。その時間帯は、職員 …
-
-
八柱の歯医者オアシスデンタルの口コミ評判は?子供の通院体験談
八柱駅前のイトーヨーカ堂の道路向かい側に「オアシスデンタルメンテナンス」という歯 …