Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

同じ色の折り紙にこだわる子供幼児には単色色紙を買うのがおすすめ

      2018/06/19

あなたの子供は、色にこだわっていませんか?

実は、うちの5歳の息子がそうなんです。うちの息子の場合は、青へのこだわり。パンツ、ズボン、靴下、お弁当箱の色、とにかく青にこだわっています。

そして、遊びで使う折り紙の色さえも。青の折り紙ばかり要求します。

こんな感じのものです↓
トーヨー単色折り紙「そら」064137 15x15cm 100枚

スポンサードリンク

近所には、一色だけの折り紙なんて売ってない

でも、近所の100円ショップやスーパーの文房具コーナーで売っている折り紙って、色んな色の寄せ集めの物ばかりです。黄色、オレンジ、黒、灰色など、まんべんなく。

だから、100円の折り紙80枚の中で青色が入っている枚数はせいぜい5枚くらいです。

困ってしまうのは、青の5枚だけで遊んだあとは、他の色紙に手をつけずに、「新しい折り紙買ってきて~」と子供が要求することです。

折り紙ワンパックが100円とは言え、毎日のように折り紙を買っていては、家計に響きます。

単色売りの折り紙があった!

そんな困っていた時に発見したのが、単色しか入っていない折り紙のパックです。

1色の折り紙が100枚

単色折り紙は、1色の折り紙が100枚入っています。通常は、保育園・幼稚園など、大人数で使うために売っているものだと思います。

近所のお店では1色単位の折り紙はなかなか手に入りませんが、ネットで簡単に購入出来ます↓

トーヨー単色折り紙「うすピンク」064123 15x15cm 100枚

ネットで売っている単色折り紙は、100枚入りで単価が約200円。それに加えて送料が350円程度掛かります。100円ショップの折り紙セットより割高のように思えます。

でも、ちょっと待ってください!

もし、あなたのお子さんが1色の折り紙にこだわっている場合は、実は安上がりです。

計算してみましょう。たとえば、あなたのお子さんも青の折り紙だけにこだわっていた場合。
(最安値の単色折り紙の単価203円、送料が324円として計算)

・ネットで青単色の折り紙が購入すると、

単価203円+送料324円=527円

これで青が100枚手に入ります。

・一方、100円ショップの折り紙セットを買うと、単価100円で、青色が5枚手に入ります。

そして、100円ショップの折り紙セットを購入して青色100枚を手に入れようとすると、100枚÷5枚(1セット)=20セット

20セット×108円(単価)=2160円

一目瞭然です。100枚の青色折り紙を入手するのに、
・ネットで青一色の折り紙を購入するとたったの527円で買えます。
・100円ショップの折り紙セットで集めると、2000円も掛かってしまいます。

ネットで購入したほうが、
2160円ー527円=1633円もお得です。

ネットで購入すると、送料が掛かって割高に思えるけど長期的に考えると約4倍もお得なのです。

スポンサードリンク

まとめ

単一の色にこだわりを見せるのは幼児期の特徴です。子供が色にこだわっている時期に「この色はないから仕方がないの!違う色で我慢しなさい」って言うのは簡単です。

でも、頭ごなしに拒否するばかりではなく、工夫次第で安上がりで願いを叶えてあげられるんだったら、お子さんの希望を通してあげませんか?

PS

楽天市場には、複数のメーカから折り紙が販売されています。私が調べた中では、ここで私がご紹介した、単価200円未満で買える単色折り紙がもっとも安いです。400円や500円台の折り紙も売っていますが、子供が遊びで使うのなら、200円以下の安い単色折り紙で十分です

トーヨー単色折り紙「そら」064137 15x15cm 100枚

PPS
ちなみに、うちの2歳の女の子は、最近ピンクにこだわるようになりました。パンツ、かばん、歯ブラシなど、なんでもピンク色を要求するようになりました。

兄弟揃って、色にこだわりがあって大変です(苦笑)

青の単色折り紙だけなく、ピンクの単色折り紙も購入するはめになりました(笑)

ピンクだけの折り紙は、こちら↓
トーヨー単色折り紙「うすピンク」064123 15x15cm 100枚

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

電動付きママチャリは子供の安全のため価格が高い物を買うべき理由

幼稚園や保育園を嫌がる子供を無理やり連れて行ってはいけない理由

幼児向けに道路や線路の絵が描いてある絨毯カーペットのお勧めは?

 - 子育て

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

三輪車はいつからいつまで乗れる?買う必要があるのか?(経験談)

もしも、あなたが子供に三輪車を買おうか迷っていたら、この記事を読んでください。 …

no image
学力テスト2018(中学校)都道府県別の順位は?学力が高いのはどこ?

2018年(平成30年度)の全国学力テスト(中学校)の結果が出ました。 中学校の …

尾木ママのブログが炎上したがなぜ批判される理由があるのか?

もの凄く当たり前で、まともなことを言っていると思うのですが。。。 教育評論家の尾 …

幼児の服の着せ方と安全な服の選び方(赤ちゃんにとって危険な服は)

子供(赤ちゃん、幼児)の服の選び方、着せ方のポイントを取り上げます。 「2016 …

父親の育児参加に対する母親の不満理由ベスト3と対策

イクメンという言葉が流行り、父親も積極的に育児に参加するのが当たり前?というのが …

キッズウィーク2018年(2020)の祝日はいつ?独身と公務員が大反対?

    プレミアムフライデーに続き、政府からキッズウィークと …

体力テスト(大阪)計測ミスはどこの小学校?原因(理由)や対策は?

小学校の全力体力テストで大阪の小学校の一部で、計測ミスをしていたというニュースが …

子どもに注意し過ぎは良くないの?適度とは【NHKすくすく子育て】

ついつい子どもにガミガミ注意してしまう。気が付いたら、子供の1つ1つの行動に対し …

子どもの溶連菌の症状は?検査で陽性が出ないが感染していた体験談

溶連菌は、検査で陽性が出なくてもかかっている場合があるので、注意が必要です。 う …

秋留台高校の倍率2020と偏差値は?学校の評判やアクセスと進路は?

  東京都立秋留台高校(あきるだい高校)。 「キャリア教育優良学校 文 …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.