幼児への算数の教え方は?子どもが数学嫌いにならない簡単な方法
2018/06/23
小学校入学前に算数の基礎をつけておくと、小学校入ってから、子どもにとって有利です。
本書でも、テレビの効用を言っています。(私は読みました。勉強になりました)↓
7歳までに学力アップ!勉強ができる1年生にしてあげよう【電子書籍】[ 親野智可等 ]
とはいっても、何も難しいことをする必要はありません。以下に書くように、非常に簡単なことで子どもにとって勉強になります。
スポンサードリンク
数を数える経験
小学校に入学するまでに物を数える経験をたくさんするのが良いです。数を操作する基礎的な能力を身につけておけば、その後、算数で苦労することを避けられます。
何も、難しい公式を使って、計算をするだけが算数ではありません。「1つ、2つ、3つ・・・」と数を数えるだけでも立派な算数です。
小学生に入る前の子どもにとって、足し算や引き算さえも出来なくて当然です。小学校入学前の子どもにそんな高度なことをさせる必要はありません。
大人が見落としがちですが、たた単に数を数えるというだけでも、日頃から習慣的にやっているのとやっていないのでは、小学生に入ってから雲泥の差がでるそうです。
実際に数える例は?
本書を読んで、子どもと具体的に実践している内容は以下の通りです。
・階段を上り下りする時、「1、2、3、・・・9、10、1、2、3・・・」と数を数える。
まだ2歳くらいの下の子は、10より大きな数字はまだ分かりません。そのため、1から10までを数えたら、また1から数えるようにしてます。
4歳の上の子については、20や30まで数えるようにしています。この辺は、子供の習得度を見ながら、変化をつけると良いです。
・電車の車両の数を数える。
・おやつのクッキーの数を数える。
・自動販売機のジュースの展示品の数を数える。
など。
ポイントは、子どもの興味のある事柄について、数を数えるということです。
電車、おやつ、ジュースなんて、子どもが大好きです。子どもが大好きな物を使って、「ついでに」数えるということが子どもが習得するコツです。
なにも、「本屋で売っている書籍の教材を使って、机に座らせて算数の勉強をする」ことだけが学習ではないです。
時間の観点から数を意識する
ストップウォッチやタイマーの活用で時間を意識するのも、数字に強くする1つの方法です。
例えば、こんなことをストップウォッチで図ってみると、子どもは喜んで取り組むはずです。
・お風呂上がりに、服を着る時間を測る。
・服をたたむのにかかる時間を測る。
・公園で「よーい、ドン」をして、走る時間を測定する。
・パズルが完成するまでの時間を測る。
・つみきでお城を作るまでの時間を測る。
など、時間を測って子どもが楽しめる遊びは、無限に存在します。
スポンサードリンク
PS.
NHKの番組「おかあさんといっしょ」でも、「かぞえ天狗」というキャラクターが出てきて、ひたすら数を数えるという遊びがあります。イメージ出来ない方は、「かぞえ天狗」の要領で、何でも数えちゃえばいいでしょう。
PPS.
下記の本を実際に読んでタメになりました。小学校1年生未満のお子さんをお持ちのお方は是非オススメします
↓
7歳までに学力アップ!勉強ができる1年生にしてあげよう【電子書籍】[ 親野智可等 ]
※2018年6月追記
うちの子供も小学校1年生になりました。1年生になるのはあっという間です。
後から「読んでおけば良かった~」と後悔することはあっても、「読んで損した~」ということは絶対にない本です。
[この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます]
スポンサードリンク
関連記事
-
レゴを買って分かった良い点と想定外な点は?買う前に検討すべきこと
この記事を読んでいるあなたは、 「わが子にもそろそろレゴのブロックを買ってあげよ …
-
辻彩奈さんのバイオリン経歴とプロフィールに子育ての3つのヒントが!
バイオリニスト辻彩奈さんから、子育てのヒントを学びました。毎日小学生新聞の12月 …
-
幕張恐竜展2020の割引チケットと開催期間は?混雑状況や駐車場も
毎年恒例のイベント、幕張で開催される「ギガ恐竜展」 2020年の今 …
-
父親の育児参加に対する母親の不満理由ベスト3と対策
イクメンという言葉が流行り、父親も積極的に育児に参加するのが当たり前?というのが …
-
電動付きママチャリは子供の安全のため価格が高い物を買うべき理由
「子供乗せ自転車(ママチャリ)の安全性が心配で反対の時どれを買う?」では、子ども …
-
子どものしつけ(躾)はいつからどの程度厳しくするのが正しいのか?
両親にとって、子どもの「しつけ」はいつ頃から、どの程度するのが良いのかよく分かり …
-
学力テスト2019(小学校)都道府県別の順位は?学力が高いのはどこ?
2019年(平成31年度)の全国学力テスト(小学校)の結果は、情報が出次第アップ …
-
子供乗せ自転車(ママチャリ)の安全性が心配で反対の時どれを買う?
昨年末(2015年)、2人の幼児(4歳と1歳)を乗せるためのママチャリを購入しま …
-
子どもの出産・お産時に産婦人科へ行くのに車が必要か?体験談
この記事を読んでいるあなたは、「子供が出来る時に車を買った方がいいよ」と言われた …
-
スマホ型の知育おもちゃの人気は?男の子用の2018年クリスマスプレゼント向け
12月10日日曜日、群馬県は寒波が来て非常に寒い日でした。もう暖房がないと耐えら …