トイレ掃除で運気が上がると自己啓発書(ビジネス書)は言うが本当?
2016/12/28
よく自己啓発書やビジネス書に、「奉仕の心で、自ら進んで毎日トイレ掃除をしなさい。そうすると、運が開ける(人生が変わる)」と言った内容が書いてあります。でも、どの本も「トイレ掃除をやりましょう」と書いてあるだけで、なぜトイレ掃除をすると人生が変わるのか、理由までは殆ど書かれていません。そこで今回、その理由を考えてみたいと思います。
なぜトイレ掃除をすると運が開けるのか?
まず、トイレ掃除をする直接的・間接的な意義(メリット)に分けてみます。
直接的な意義:
お客さんにサービスを提供する店舗では、お客さんが使用するトイレをきれいにすることで、お客さんの印象が良くなります。特に、飲食店の場合、トイレが汚いと致命的です。ファースフード店や居酒屋などで、トイレが汚いことが分かってしまうと、次回からは来たくなくなります。つまり、2回目以降のリピート客を失ってしまいます。
以上が、トイレをきれいにすると運開ける(ここでは、商売繁盛するという意味)直接的な意義です。これは、非常に分かりやすいです。
スポンサードリンク
それでは、一般のサラリーマン(会社員)の場合はどうでしょうか?掃除専門で雇われている人でない限り、会社員が外でトイレ掃除をすることはありません。そうすると、やるとしたら、自宅のトイレ掃除くらいです。では、自ら進んで自宅のトイレ掃除をすると、運が開けるのかを考えてみましょう。これが、トイレ掃除をする間接的な意義(メリット)です。
間接的な意義:
トイレ掃除を自ら進んでやることで、
(1)人を思いやる気持ちが育まれる(トイレを使う人のことを考えてトイレ掃除をするので)
(2)嫌なこと、面倒なこと、人が評価しない仕事を自ら進んで行う習慣が身につく
(3)些細なことに気が利く人になる(普通は、毎日トイレ掃除をやろうという発想にならない)
トイレ掃除をすることで、上記に挙げたようなことが出来る人間になる。その結果、将来運が開ける(出世する・商売がうまくいく)ために必要な資質が身につく。といったところでしょうか。
みなさんは、どうお考えになるでしょうか?
スポンサードリンク
最後に
私の場合、多くのビジネス書に書いてある通りに、最近は自宅のトイレ掃除を自ら進んでやるようになりました。(以前は、全くトイレ掃除はしていませんでした)また、外出先では、極力汚さないように、気を付けてトイレを使うように心掛けています。
その結果、何か変わったか?
⇒目に見える変化というのは分かりません。でも、トイレ掃除をした後、「気持ちがいい」と感じるのは確かです。もしかすると、この「気持ちがいい」という精神状態になることが自分にとって最もプラスなのかもしれません。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
浦和レッズ清掃係の平井ミサヨさんが見た成功する男の条件とは
ヘタな自己啓発書を読むより勉強になる記事が、スポーツ新聞に載っていました。 平井 …
-
-
成田スカイアクセス線アクセス特急の空いている車両と座席が空く駅
「今回初めて成田空港に行く!」 成田空港へどんな手段で行こうかと迷っているあなた …
-
-
原田燎太郎さんが中国でハンセン病患者を支援するNPOを起ち上げ
はらだりょうたろうさんとは? 先日、朝日新聞の日曜版(GLOBE)を読んでいて、 …
-
サトーココノカドーのセールはいつまで?イベント内容と限定グッズ一覧
春日部駅の近くのイトーヨーカドーに登場するサトーココノカドー。 クレヨンしんちゃ …
-
-
社内恋愛をしてみたい?悩む前にメリットとデメリットを考えておく
今回は、多くの人が一度は憧れる社内恋愛の良い点と悪い点について考えてみます。 ま …
-
-
有給(年休)は何日取っている?取れないと悩む前に考え方を変えれば
「有給(年休)が思うように取れなくて悩んでいる」、あるいは、「自分は他の人より有 …
-
-
募金を募る方法!沢山の寄付金を集める効果的なメールのテンプレート
あなたも募金や寄付金が集まらなくて困っていますよね? 会社や町内などの組織内で実 …
-
-
空港で携帯電話をレンタルするメリットと注意点(テレコムスクエア)
海外出張や海外旅行に行く時、海外で使う携帯電話を日本の空港でレンタルするメリット …
-
-
長時間通勤をメリットに変える過ごし方・勉強法(電車編)
通勤時間は短い方が、身体が楽だし、自分の自由時間や家族と過ごす時間が多くなるので …
-
-
やまとまさ子さんの評判や口コミは?婚活セミナーに参加した感想
先日、美習慣コンシェルジュと名乗る、「やまとまさ子」さんという方のセミナに参加し …