有給(年休)は何日取っている?取れないと悩む前に考え方を変えれば
2016/12/28
「有給(年休)が思うように取れなくて悩んでいる」、あるいは、「自分は他の人より有給が取れなくて腹が立つ」という人は多いと思います。今回はそんな人の為に、日本の有給取得事情のデータ分析と、「有給が取れない」という悩みがなくなる考え方について書きたいと思います。
一般的に有給(年休)は平均何日取っているのか?
厚生労働省のHPで調べられます。
ネットで、「平成26年就労条件総合調査結果の概況」と検索します。すると、
年次有給休暇の取得状況
労働者1人平均18.5日(前年18.3日)、そのうち労働者が取得した日数は9.0日(同8.6日)で、取得率は48.8%(同47.1%)となっている。
と書いてあります。国が把握している範囲では、一般労働者の年間の有給取得日数平均は、年間9日。この数値を見ると、少なくとも2か月に1回以上は有給を取得出来ているということになりますが、この数値は以下の点に注意が必要だと思います。
スポンサードリンク
(1)これは平均値。一般的年収は350万円以下、少ないと嘆く前に平均値と中央値を知るにも記載しましたが、平均値と中央値は全然違います。一部の大手企業の社員は、20日前後取っている人も多いと思います。その人達が平均値を押し上げている可能性が高いです。
(2)これは、あくまで国(厚生労働省)が把握しているデータ値です。ですので、国が把握しきれていない中小・零細企業も多いと思います。また、嘘のデータを国に報告している会社も沢山あると思います。
(3)お盆休み(2日~5日程度)、ゴールデンウェイーク(1日~2日程度)、年末年始(1日~3日程度)に社員全員が休みになる一斉有給が割り当てられていることもあります。つまり、知らないうちに、少なくとも何日かは自動的に自分の有給取得日数がカウントされているはずです。
つまり、実際に一般的な会社員が自分で自由に取得している有給日数は、9日よりも少なく、せいぜい年間5日くらいなのではないでしょうか。
スポンサードリンク
考え方を変えれば、有給が取れない悩みが完全になくなる
上記を読んでも、「自分は年間で1日も有給を取ってないし、悔しい!」と思う方向けに続けて以下を記載します。
会社員(雇われの身)の立場にいると、いかに最小限の労働で、多くの給料を貰うかを考えてしまいます。有給の話でいえば、「人より多くの有給を取れた方が得」というマインドセットの状態です。
殆どの人はこういう気持ちだと思います。私自身も、社会人になってから10年くらいは、ずっとそういう考えかたで生きてきたので気持ちが良く分かります。
でも、考え方を変えて、「人より仕事した者が勝ち。人より抜きん出て重宝される人材になり、リストラの心配なく、長期的には得な人生になる」といった考え方になれば、「有給が取れるか取れないか」、「人より有給が取れていない」などといった悩みはとてもちっぽけな悩みであると思えるようになります。
それでは最後に、私たち凡人の考え方が一気に変わるような目が醒める本をご紹介します。著者の方は、いずれも有名な方です。
・弱者の戦略 人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則 栢野 克己(著)経済界
・ランチェスター弱者必勝の戦略―強者に勝つ15の原則 竹田陽一(著)サンマーク文庫
・日本一の変人経営者 宗次徳二(著)ダイヤモンド社
これらの本は一言でいうと、「休みなんて取らず、とにかく仕事をしないといけない」という気持ちにさせてくれる本です。
有給が取れなくて悩んでいる方は、是非一度これらの本を読んで、考え方自体を変えてみてはいかがでしょうか?気がとても楽になります。
スポンサードリンク
関連記事
-
募金を募る方法!沢山の寄付金を集める効果的なメールのテンプレート
あなたも募金や寄付金が集まらなくて困っていますよね? 会社や町内などの組織内で実 …
-
松戸のリサイクルショップ(SANTA)で子供服・ベビー用品を売る
子供服・ベビー用品・妊婦服は、2~3年も経てば不用になる物が大半です。つまり、殆 …
-
空港で携帯電話をレンタルするメリットと注意点(テレコムスクエア)
海外出張や海外旅行に行く時、海外で使う携帯電話を日本の空港でレンタルするメリット …
-
やまとまさ子さんの評判や口コミは?婚活セミナーに参加した感想
先日、美習慣コンシェルジュと名乗る、「やまとまさ子」さんという方のセミナに参加し …
-
レンタカーの免責額とは?5万円の意味と保険の対物補償と車両補償について調べた
私事ですが、もうじき家族とともに首都圏から、車社会の地方都市へ引っ越しをします。 …
-
家族で外食する店を決める基準にすべきこととは?(添加物と健康)
今日は、ファミレスや定食屋の店を決める際の参考として、一度読んでおくと良い本を紹 …
-
イトーヨーカ堂の年賀状作成は便利で楽か?体験談した感想
毎年、年末になると、年賀状を書かないといけないプレッシャーを感じる方も多いと思い …
-
成田スカイアクセス線アクセス特急の空いている車両と座席が空く駅
「今回初めて成田空港に行く!」 成田空港へどんな手段で行こうかと迷っているあなた …
-
一般的年収は350万円以下、少ないと嘆く前に平均値と中央値を知る
騙されていけない 日本人の一般的な年収は、350万円以下のはず 新聞やニュースで …
-
長時間通勤をメリットに変える過ごし方・勉強法(電車編)
通勤時間は短い方が、身体が楽だし、自分の自由時間や家族と過ごす時間が多くなるので …