ばっちゃん(NHK)広島の元保護司中本忠子さんの言葉が重過ぎる
2017/01/08
2017年1月7日(土)放送のNHKスペシャル「ばっちゃん~子どもたちが立ち直る居場所~」に登場したばっちゃんこと中本忠子さんの言葉が非常に印象的です。
この放送だけは見るべき
お子さんをお持ちの親さんや、「自分は不幸な家庭に育てられた」と悲観的な考えをお持ちの方は、是非、再放送やNHKオンラインなどで本放送を観ることをおすすめします。
ここの放送で登場してきた子ども達の家庭環境は、涙が出てくるほどヒドイです。
ばっちゃんの放送内容は、
社会に居場所を失い、非行に走る子どもたち。そんな少年や少女に寄り添い、30年以上、その立ち直りを支えてきた女性がいる。“ばっちゃん”こと、元保護司の中本忠子(ちかこ)さん82歳。長年の経験から「非行の根っこには空腹がある」と確信した中本さんは、広島市内にある自宅を開放し、手料理を振る舞い、親身になって相談にのりながら、多くの子どもたちを更正させてきた。そんな中本さんと子どもたちの8年間の記録。
引用元:NHKホームページ
スポンサードリンク
子どもはみんな誰かに構って欲しい
本放送では、ばっちゃんを訪れる複数の子ども達の様子やインタビューが収録されていました。
そこには、ある共通点がありました。
それは、
「みんな親の愛情に飢えている」
ということです。
正確に言うと、「親は育児放棄をして、子どもを全く構ってあげていない」ことが伺えました。
愛情が「ある」「ない」の前に、そもそも子どもの存在を無視していると言った方が正確だと思います。
仮に、愛情がなくて、いつも子どもに怒ってばかり、叱りつけてばかりの親であっても、100倍マシなのではないでしょうか。
この番組に登場してきた子ども達にとっては、親がいないも同然のようなコメントをしていました。
親がいないも同然という気持ちを裏付けるコメントが、マコトさん(16歳)という男性からありました。
「ばっちゃんのことを、以前はただの食堂と思っていたけど、今はばっちゃんを親として思っている。親として会いたいです。」
「ばっちゃんの料理が食べたい」
自分の母親の料理が食べたいとは一切言わないんです。それだけ、母親が作る御飯での楽しい記憶もないのでしょう。
そういえば、プロ野球の野村克也(元)監督も、人に対するもっともヒドイ仕打ちは「無視」であると言っています。無視をされるのが、もっとも子どもにとって辛いことなのです。
子供から非行を守る大前提
子供を非行から守るために最も大事なことを本番組から教えもらいました。
子供の教育方法うんぬんの前に、「子供を構ってあげること」
これが大前提です。
番組最後の「ばっちゃん」のコメントが重過ぎる
NHKのスタッフが「なぜ、これを続けているのですか?」
という愚問を投げかけました。
それに対するばっちゃんのコメント:「誰かから助けてと言われたことのない人には、この気持ちがわからんじゃろ」
子供達の心の叫び声に面と向かってこられた元保護司の中本忠子さんにしか分からない気持ちが表れたコメントです。
スポンサードリンク
まとめ
子供の非行は、もちろん親の責任です。子どもの責任ではありません。
でも、親が親として機能していない家庭が一定数存在します。運悪く、そんな家庭に産まれてきた子ども達の居場所を作ってあげる寛容さが、今の日本の社会に必要だなと思わせる番組でした。
是非、見逃した方は、再放送などで観ることをおすすめします。
P.S.
モデルの冨永愛さんもヒドイ家庭環境の中で育ってきたらしいです。こちらの記事をご覧ください。
<この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます>
スポンサードリンク
関連記事
-
同じ色の折り紙にこだわる子供幼児には単色色紙を買うのがおすすめ
あなたの子供は、色にこだわっていませんか? 実は、うちの5歳の息子がそうなんです …
-
子どもの溶連菌の症状は?検査で陽性が出ないが感染していた体験談
溶連菌は、検査で陽性が出なくてもかかっている場合があるので、注意が必要です。 う …
-
幼稚園や保育園を嫌がる子供を無理やり連れて行ってはいけない理由
この記事を読んでいるあなたの子供も「幼稚園に行きたくない!」「保育園に行きたくな …
-
辻彩奈さんのバイオリン経歴とプロフィールに子育ての3つのヒントが!
バイオリニスト辻彩奈さんから、子育てのヒントを学びました。毎日小学生新聞の12月 …
-
キッズウィーク2018年(2020)の祝日はいつ?独身と公務員が大反対?
プレミアムフライデーに続き、政府からキッズウィークと …
-
子どもに勉強の習慣をつけさせる!集中力が途切れず飽きない学習方法
ご自分の子どもに対して、「15分ですら、集中して勉強をしていない!」と、悩まれて …
-
マンションの出窓から子供(赤ちゃん幼児)の転落を防ぐ柵(方法)
定期的にこんな悲劇が繰り返されます。 男児死亡 マンション6階出窓から転落か 京 …
-
幼児の服の着せ方と安全な服の選び方(赤ちゃんにとって危険な服は)
子供(赤ちゃん、幼児)の服の選び方、着せ方のポイントを取り上げます。 「2016 …
-
子供におもちゃを貸してと言われた時の親の常識的な対応方法は間違い
先日、「NHK「すくすく子育て」子育てコトバ~子どもに伝わる言い換え術 放送日: …
-
赤ちゃんの体温調節を服装や布団で行い幼児を風邪から守る方法
子どもの体温調整は難しいです。特に、赤ちゃんや幼児は、そもそも大人と体温が違うの …