Enjoy Media Box

~ 面白く役に立つメディア エンジョイ・メディア・ボックス ~

*

三輪車はいつからいつまで乗れる?買う必要があるのか?(経験談)

      2018/06/09

もしも、あなたが子供に三輪車を買おうか迷っていたら、この記事を読んでください。

三輪車は買う意味があったか?


私には現在、5歳の長男と2歳の長女います。

5歳の長男がちょうど2歳になった時に三輪車を購入しました。現時点で、購入してから4年目に突入しています。

この三輪車を買ったのは大正解。おもちゃとしてみた時、コストパフォーマンスが最も高いものの1つです。

だって、4年経った今でも買った三輪車が大活躍だからです。最低でも、1週間に1回は利用しています。

三輪車に乗った期間は?

長男の場合

2歳から5歳前半まで乗り倒しました。もっとも乗った時期は、2歳~4歳の誕生日を迎える辺りまでです。

2歳の長女

ちょうど2歳の誕生日を迎えた時期くらいから三輪車に興味を持ち始めました。2歳半の現在、お散歩の時の2回に1回は「三輪車に乗りたい」と言います。

スポンサードリンク

三輪車はコストパフォーマンスが良い

三輪車は、長期的に使えるので、ヘタなおもちゃより買う価値があります。

どのくらいのコストパフォーマンスかを計算してみましょう。

私が買った三輪車は、約13,000円です。使用した期間は少な目に見積もって、長男は3年間使いました。

1年間で、13000÷3=4333円。

1ヶ月で、4333÷12=360円。1ヶ月でたったの360円です。

ショッピングセンターのゲームコーナーで、幼児用の乗り物に1回乗ると200円かかります。たった1分くらいの乗り物に200円を使うことに比べて、三輪車のコストって、めちゃくちゃ安いと思いませんか?

ゲームコーナーに行く回数を月に2回減らせば、三輪車代金を捻出することが可能です。

送料無料 アイデス 折りたたみコンポ タウン (レッド)アイデス idesides compo TOWN 三輪車 のりもの

まとめ

先日、既に5歳になった長男が三輪車に1時間半も乗りました。妹が乗っているのを見て、お兄ちゃんも乗りたくなったのでしょう。

さすがに、5歳を過ぎると、身体が大きくなって、三輪車に乗る姿が似合いません。
でも、本人はとても楽しそうに乗っていましたよ。それだけ、三輪車は子供にとって楽しいおもちゃなのです。

スポンサードリンク

P.S.

ただし、三輪車を長期的に使うためには外してはいけない条件があります。三輪車選びで絶対に外してはいけないポイントは、こちらの記事をご覧ください。

<この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます>

三輪車のおすすめの仕様は?絶対に外してはいけない5つの条件とは

電動付きママチャリは子供の安全のため価格が高い物を買うべき理由

ママチャリの安全性が心配で周りから反対された時、どれを買えば良い?

 

 - 子育て

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

レゴを買って分かった良い点と想定外な点は?買う前に検討すべきこと

この記事を読んでいるあなたは、 「わが子にもそろそろレゴのブロックを買ってあげよ …

子供におもちゃを貸してと言われた時の親の常識的な対応方法は間違い

先日、「NHK「すくすく子育て」子育てコトバ~子どもに伝わる言い換え術 放送日: …

子どもに注意し過ぎは良くないの?適度とは【NHKすくすく子育て】

ついつい子どもにガミガミ注意してしまう。気が付いたら、子供の1つ1つの行動に対し …

幼稚園や保育園を嫌がる子供を無理やり連れて行ってはいけない理由

この記事を読んでいるあなたの子供も「幼稚園に行きたくない!」「保育園に行きたくな …

三輪車のおすすめの仕様は?絶対に外してはいけない5つの条件とは

ネットで検索すると沢山の三輪車が出てきます。もしもあなたが、「どの三輪車を買えば …

同性カップル(大阪男性)の里親は誰でどんな人?子供はいじめなく幸せ?

日本初、男性同性カップルに子供が誕生? 大阪市が男性カップルに対し、「養育里親」 …

秋留台高校の倍率2020と偏差値は?学校の評判やアクセスと進路は?

  東京都立秋留台高校(あきるだい高校)。 「キャリア教育優良学校 文 …

尾木ママのブログが炎上したがなぜ批判される理由があるのか?

もの凄く当たり前で、まともなことを言っていると思うのですが。。。 教育評論家の尾 …

前橋生涯学習センター(少年科学館)の駐車場料金は無料?混雑時の空きの探し方も

群馬県って子供向けの公共施設のサービスが充実していていいですね。 先日、うちの子 …

父親の育児参加に対する母親の不満理由ベスト3と対策

イクメンという言葉が流行り、父親も積極的に育児に参加するのが当たり前?というのが …

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.