大学ノートはどこで買うのがおすすめ(お得)?店の違いで価格差が
2016/12/29
大学ノート(キャンパスノート)は、中学生・高校生・大学生はもちろん、社会人になっても使っている人は多いです。日常的に大学ノートを使っている方は、毎年毎年、何十冊といった大量のノートを消費しているはずです。1冊は安いですが、5年、10年単位で考えると、購入する大学ノート代の総額はバカになりません。
店による価格の違い
例えば、先日、私がホームセンターで買った大学ノートは、5冊で348円(税込み)です。
これを例えば、百円ショップで買うと、もちろん1冊100円なので、税込みで108円です。そして、5冊買うと108×5=540円です。
540円 – 348円 = 192円 の差額です。ホームセンターで買う方が約200円お得。
ノート5冊をどこで買うかによって、約200円も差が出るって大きいと思いませんか?
年間を通した差額をみると
仮に大学ノートを月に2冊消費するとしましょう。年間で、2×12=24冊。年間で約25冊の大学ノートを使うことになります。
すると、先ほどの計算では、5冊で192円の差額があったので、
25冊だと5冊×5セットになるので、192円×5セット=960円 も支払金額に差が出ることになります。
スポンサードリンク
10年間の総額では
長い期間で考えれば考えるほど、差は大きくなります。
10年間では、960×10年=9,600円
約10,000円も差がでます。
ただのノートだけで、約1,000円の節約が出来ると思えば、100円ショップやコンピニでノートを買うのが馬鹿らしくなりませんか?
ノートにこだわりがなければ
もちろん、ノートにこだわりがない人限定の話です。ノートの罫線などにこだわりがあって、「このノートじゃないとダメ」という方は、1冊100円以上する特定のノートを買うメリットは十分にあります。
でも、殆どの人は、大学ノートにこだわりなんてないでしょう。表紙のデザイン、ノート内の罫線の色の濃さや太さが何であっても、どうでもいいでしょう。そういう方は、ホームセンターや大手スーパーなどで、5冊入りのノートを買うのが大変経済的です。
定期的に買う全ての商品に当てはまる
今回は、大学ノートを例に話をしましたが、これはどんな商品にでも当てはまります。
毎週、毎日のように買う食品も、購入する店によって支払金額が大きく変わってきます。
野菜・果物・肉・魚などは、スーバーによって産地が違うので、一概に安ければいいとは言えません。美味しかったり、鮮度が高かったり、無農薬で安全などといった、付加価値があれば値段が高い方を買うメリットは十分にあります。
でも、「生」じゃなくて、加工(パッケージング)された製品は、どこで買っても同じじゃないですか。例えば、ビールやお菓子なんてその典型です。中身が全く同じだったら、安く売っている店で買う方が絶対にお得です。
まとめ
1回1回の買い物では、お得になる金額は微々たるものです。
でも、人は毎日毎週のように、同じ店で、同じ物を買うものです。その微々たる金額の差が積み重なると、1年後5年後10年後には、何万円何十万円もの差になってくるので、侮れません。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
食費の節約は方法を工夫すれば健康を損なわず簡単に実践し実現出来る
スポンサードリンク
関連記事
-
-
算数が出来ない大人(お釣りの計算を間違えるスーパーのパートのレジ)
先日、近所の小さなスーパーに行った時のこと。その小さなスーパーには大行列が出来て …
-
群馬高崎で車なしで生活出来る地域・場所はどこ?家族連れで引っ越してきた感想
「これまで車を運転してきたことがない」 「車を持っていない」 「そもそも免許を持 …
-
高チャリにいたずらでパンクやサドルを高くする人いない?私物化・盗難・放置も?
2018年に千葉県から群馬県高崎市に引っ越してきて、「いい街やな」と思ったことの …
-
-
給料日25日締めは銀行ATMに行列!みんなお金がカツカツなの?
毎月、月末になると銀行のATMに行列ができていません?あなたもそんな光景を駅前で …
-
介護巡回ロボの販売価格や発売時期はいつ?家庭用の低価格システムも調査!
豊橋技科大(愛知県豊橋)と新東工業(名古屋)が、医療介護用の巡回ロボを開発したと …
-
一蘭のファストエントリーが波紋の理由は?日本の実施店舗は大阪?
とんこつラーメンで有名な博多ラーメン「一蘭」。 台湾(台北)で1号店のオープンが …
-
-
マンションのドアが固くて閉まらない開かない問題の対処法(経験談)
あなたがお住まいのマンションは、ドアの開け閉めがだんだんと重くなってくる現象が起 …
-
ミスド抹茶2020の発売期間はいつからいつまで?値段(価格)やカロリーと感想も
2018年の情報です。 ———— …
-
-
マンション管理人が掃除や手入れしない不満の対処法!草生え放題の玄関入り口
この記事をお読みのあなたは、今お住まいのマンション・アパートの入り口玄関付近が汚 …
-
-
自転車による歩行者や車との接触事故を防止する方法と法律条例の提案
全ての人が思いやりのある運転をすれば、法律や条例なんて必要ありません。でも、世の …