算数が出来ない大人(お釣りの計算を間違えるスーパーのパートのレジ)
2018/06/14
先日、近所の小さなスーパーに行った時のこと。その小さなスーパーには大行列が出来ていました。
何かの安売りか?そう思って、店内を見渡してみると、どうやらそうでもないらしい。買い物中のお客さんは、2、3人しかいない。どこで行列が出来ているのか?
この本、意外とオススメです↓
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる なぜ?を解決! (Beret science) [ 小杉拓也 ]
【関連記事】
数学を勉強する目的は?社会人になると算数は何の役にも立たない?
スポンサードリンク
異常な光景
それは、ただのレジ待ちの行列でした。
レジ待ちの列に並んでいるお客さんは、10人くらいでした。小さなスーパーで、レジのカウンターは1つだけ。レジ店員のおばさんが一生懸命レジを叩いていました。
でも、今日は様子がおかしい。代金の支払いを終えたお客さんが次から次へと店員さんにクレームを言っているではないですか。
鈍感な私でも、よくやく状況が理解出来ました。レジ打ちのおばさんが、お釣りの計算を間違っていたのです。
レジを終わった直後に、前のお客さんがクレームを言っていました。そして、お釣りの再計算をして、ものすごく時間が掛かっていました。しかも、毎回毎回全てのお客さんが。。。
どんな仕事をするにも、算数は絶対に必要
この出来事で、私はやっぱり、「読み・書き・そろばん」の「そろばん」ってめちゃくちゃ大事だなと思いました。ここでいうそろばんは、小学校で習う単純な足し算と引き算のことです。「そんな単純なことが出来ないの?」って思う方もいますが、意外と出来ない人がいます。
他の例を挙げます。
イタリアでも
私は新婚旅行でイタリアに行きました。その時のバスガイドさんに聞いた話ですが、イタリアは失業率が高くて、仕事を見つけるのが大変だそうです。若い男性でも、スーパーのアルバイト店員が多いという話を聞きました。
確かに実際イタリアでは、元気な若い男性でもスーパーのレジ打ちの仕事をやっているのをよく見かけました。そして、イタリアのスーパーでお菓子を買い物した時に、若い男性がレジを打ってくれました。
すると、引き算が出来ないのです。金額は忘れてしまいましたが、例えばこんな計算です。
220円の物を買うときに、500円を支払う。お釣りの計算は、500-220=280円。
こんな感じの計算がすぐには出来ないのです。レジ打ちの男性は5秒くらいは考え込んで、ようやくお釣りの金額が計算出来ました。
内装工事のおじさんの暗算が超人的
一方で、「そろばん」がめちゃくちゃ得意なおじさんを目撃しました。ある工場内で、内装工事をしているおじさん2人の会話が聞こえてきました。
リーダー格のおじさんの計算力がまたすごいの。こんな感じです。
「ここからあそこの寸法は、3.3mだろ、そしてここは1.4m、ここは2.4mだろ。全部で7.1mだ。おい、7.1m覚えておけよ。」
ともう一人のおじさんに指示していました。こんな具合に、測定した長さを頭で記憶しながら小数点を含めた計算も同時にこなしていました。
あなたはこんな計算を暗算で出来ます?私には無理です。電卓を使うか、紙に書いて計算しないと出来ないないです(笑)
スポンサードリンク
まとめ
レジ打ちの計算を間違えるおばさんの話と暗算の天才の内装工事のおじさんの話をしました。
足し算引き算の計算って、どんな仕事をするにしても絶対に必要なスキルです。肉体労働であろうが、マニュアル化された単純労働と思われているような仕事でも、計算をする機会は絶対にあります。
逆にいうと、小学校の計算が普通に出来るの能力は、仕事をするうえでの立派なスキルと言うことが出来ます。
PS
冒頭のお釣りを間違えるおばさんの話の続き。
私のレジの順番に回ってくる時には、店内のトラブルに気が付いた店長らしき人が店の奥から出てきて、店長がレジ打ちを行っていました。毎回お釣りを間違えるおばさんは、見ていてかわいそうな気持ちになってしまいました。多分、レジのパートは首になってしまったでしょう。
PPS
算数が苦手という人は、こんな教材をやっておくことをお勧めします。算数はどんな仕事をするにしても必須のスキルです↓
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる なぜ?を解決! (Beret science) [ 小杉拓也 ]
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
数学を勉強する目的は?社会人になると算数は何の役にも立たない?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
電車での忘れ物が見つからない時に心の平静を保つ方法と読むべき本
もしあなたが、電車で大事な物を置き忘れたが、見つからなくて落ち込んでいる場合。 …
-
-
電車での忘れ物を検索して探す方法は?役に立つまとめサイトも見つけた
もしあなたが、電車で物を置き忘れてしまった!という時は、本記事を読んでください。 …
-
-
マンション管理人が掃除や手入れしない不満の対処法!草生え放題の玄関入り口
この記事をお読みのあなたは、今お住まいのマンション・アパートの入り口玄関付近が汚 …
-
-
食費の節約は方法を工夫すれば健康を損なわず簡単に実践し実現出来る
食費を節約しようと思っている方へ警告です。 家族食費を節約するため、とにかく安い …
-
-
自転車による歩行者や車との接触事故を防止する方法と法律条例の提案
全ての人が思いやりのある運転をすれば、法律や条例なんて必要ありません。でも、世の …
-
無人セルフレジの仕組みはマイバック持参?いつから東京の店舗に登場?
コンビニにもセルフレジ(無人レジ)が登場。 無人レジの課題やそれに関連した会社の …
-
-
給料日25日締めは銀行ATMに行列!みんなお金がカツカツなの?
毎月、月末になると銀行のATMに行列ができていません?あなたもそんな光景を駅前で …
-
アナスイコスメ2019クリスマスコフレの通販最安値価格の店舗はどこ?
2019年のアナスイクリスマスコフレの情報が分かり次第、追記していきます。 以下 …
-
レンタルロボ(オリックス)の料金とどんな用途の機種が借りられるかを調査!
2018年ゴールデンウィーク(GW)の初日、武蔵野線に乗っていた時のこと。半年ぶ …
-
介護巡回ロボの販売価格や発売時期はいつ?家庭用の低価格システムも調査!
豊橋技科大(愛知県豊橋)と新東工業(名古屋)が、医療介護用の巡回ロボを開発したと …