マンション管理人が掃除や手入れしない不満の対処法!草生え放題の玄関入り口
2016/12/30
この記事をお読みのあなたは、今お住まいのマンション・アパートの入り口玄関付近が汚くてうんざりしていますよね?どうしたらいいのか?と思っている方への情報です。(賃貸のマンションやアパート限定です)
私もその1人です。私は今、千葉県松戸市内の賃貸マンションに住んでいます。私が住んでいる賃貸マンションは、月曜日から土曜日までは、午前中のみ管理人さんが常駐し、マンションの管理をしてくれています。そんな管理人がいるマンションでも玄関が汚くて、うんざりしています。
じゃあ、この事態について、私自身が何か対策をしたのか?そのお話をします。
私が住む賃貸マンションの管理状態
私が住む賃貸マンションでは、1年前までは70歳以上とみられるおじいさんが管理人を長年やってくれました。それはもう献身的で勤務時間内は常に身体を動かして、マンションの掃除や手入れをしてくれました。しかし、1年前にそのおじいさんは高齢ということもあって、管理人を辞められました。
そして、新しく若い男性の管理人さんがマンション管理の担当でやってきました。おそらく、年齢は20代と思われる若い人です。勤務態度事態は真面目で、ゴミの整頓・マンションの電気の交換など最低限のことはやってくれます。でも、勤務時間の半分は、管理人室で座ってボーっとしています。
徐々に前のおじいさんの管理人さんとの違いが明らかになってきました。それは、マンションの入り口・玄関の手入れです。玄関前の土がある部分に草がボウボウと生えたままなのです。以前の管理人さんは、自主的に草むしりをやってくれたのでしょう。当たり前にきれいにしてくれると思っていたことが、管理人が変わったことによって当たり前ではなくなりました。
玄関周りの草が生え放題になっていて、外観が汚いマンションに変わってしまいました。
写真は現在の様子
マンション管理状態が悪いと被るデメリット
玄関周りの草が生え放題になっているデメリットはなんでしょうか?
住人のデメリット
もちろん、住民である自分達の気分が悪いという点があります。でも、そこは私たちがちょっと目をつぶればどうってことはありませ。
では、他には何があるでしょうか?それは、
・友達や知り合いがマンションを訪問した時の印象が悪い
友達を自分のマンションに呼んだ時、玄関が草で荒れていると汚い印象を与えてしまいます。マンションが安っぽく見えてしまいます。世間体が悪くなります。
スポンサードリンク
大家さん(マンション運営会社)としてのデメリット
実は、デメリットは私たちというより、大家さん側(マンション管理会社)にあります。それは、玄関の管理状態が悪いと、新しく入居する人が来なくなってしまうというリスクです。賃貸物件を探している人は、色々な物件を回ります。そして、入居したいと思うかどうかの判断基準の1つが、マンション・アパート外観の第一印象じゃないでしょうか?不動産屋から連れて行かれた賃貸マンションの見た目がイマイチだったら、部屋を観るまでもなく「この物件はNG」と思うでしょう。
私は、今の賃貸マンションを探す時に10件程物件を見させてもらいました。その時、玄関周りにゴミがたくさん散らかっているマンションがありました。部屋を見学するまでもなく、「このマンションは手入れが行き届いていないからだめだ」と判断しました。ちなみに、物件を案内する不動産屋の人も、「ここは管理人が手入れをちゃんとやらないからお勧めしません」とはっきりと言っていました。
以上が、マンションの手入れが行き届いてないことのデメリットです。
じゃあ、対策はどうしたか?クレームを言ったのか?
以上のデメリットがある中、私は管理人さんや大家さん(マンション管理会社)に、「ちゃんと玄関の草の手入れをして欲しい」と相談したのでしょうか?
答えは、Noです。
では、なぜクレームしないことにしたのか?
それは、「今のマンションの管理が行き届いていない状態の方が、結果的に私が特に得になる」と考えたからです。既にマンションに入居している人にとっては得なのです。
なぜマンションの管理がいい加減で草ぼうぼうの方が得かというと
マンションの外観が汚い→マンションの空き室が増える & 新しい入居者も入ってこない→大家さんが家賃を下げる可能性大
という理由です。
家賃は、2年に1回契約更新をする時に交渉が出来ます。空き家が増えると、家賃の値下げ交渉が有利になるのです。
まとめ
賃貸マンションや賃貸アパートの場合は、管理状態が悪いことが、かえってメリットになる可能性があります。ですから、むやみやたらに管理会社にクレームを言わないという選択肢もあります。いい加減なマンション管理人にストレスを溜めるだけでなく、むしろ感謝するくらいの考え方が出来ます。
PS.
賃貸物件の家賃交渉のやり方を知っていますか?簡単で強力な方法をこちらの記事で書きました。この方法で、私は実際に自分のマンションの家賃交渉を行い、家賃を希望通りに下げることができました。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
マンションの買い時はいつ?今すぐか東京オリンピック後まで待つか?
スポンサードリンク
関連記事
-
無人セルフレジの仕組みはマイバック持参?いつから東京の店舗に登場?
コンビニにもセルフレジ(無人レジ)が登場。 無人レジの課題やそれに関連した会社の …
-
-
高崎駅から高崎アリーナまで歩いて何分掛かる?バスに乗る必要はある?
今年、高崎駅近くに引っ越してきて、「めちゃめちゃ立派な施設だなぁ」と思った1つが …
-
-
食費の節約は方法を工夫すれば健康を損なわず簡単に実践し実現出来る
食費を節約しようと思っている方へ警告です。 家族食費を節約するため、とにかく安い …
-
-
夫が帰ってこないので女といるか心配!旦那の浮気や不倫の疑いがある時の相談場所は?
夫(旦那)がなかなか家に帰ってこない。 その理由は? 「毎日、仕事で遅いのか?」 …
-
-
まずい棒の通販購入方法や送料は?お化け屋敷電車の予約方法や料金(値段)も調査!
千葉県にある銚子電鉄が、うまい棒、ではなく、「まずい棒」を発売する …
-
-
電車での忘れ物が見つからない時に心の平静を保つ方法と読むべき本
もしあなたが、電車で大事な物を置き忘れたが、見つからなくて落ち込んでいる場合。 …
-
【ミスド】クレームブリュレドーナツ2020のカロリーと値段は?販売期間はいつまで?
※以下、2017年時の情報です。2020年版は、情報が分かり次第更新致します。 …
-
群馬高崎で車なしで生活出来る地域・場所はどこ?家族連れで引っ越してきた感想
「これまで車を運転してきたことがない」 「車を持っていない」 「そもそも免許を持 …
-
介護巡回ロボの販売価格や発売時期はいつ?家庭用の低価格システムも調査!
豊橋技科大(愛知県豊橋)と新東工業(名古屋)が、医療介護用の巡回ロボを開発したと …
-
-
カフェやファーストフードでキーボドを叩く音がうるさい人の心理とは?
カフェの香り高いコーヒーの香りと共に、キーボードの音が耳に入ってくることがよくあ …