サイレンスタクシー(都)の探し方!空車予約方法と料金や配車地域は?
サイレンスタクシー?
そんな聞き慣れない言葉が登場しました。
サイレンスタクシー(サイレントタクシー)とは、必要以上の会話を運転手がしないタクシー(雑談禁止)。
乗車中、運転手は運転に集中。運転手と客さんはだんまり、会話をしない。
そんな基本的なルールで運行するタクシーです。
あなたもそんなタクシーを待っていたんですね?
さて、このサイレンスタクシーはどこの地域で乗ることができるのでしょうか?
サイレンスタクシーの探し方、配車予約方法について調べてみました。
スポンサードリンク
サイレンスタクシーはどこにいるの?配車の予約や対応地域、料金は?
https://twitter.com/kanna_sing/status/851772244107829250
サイレンスタクシーというサービスを始めたのは、京都のタクシー会社、都タクシー(みやこタクシー)です。
乗車するときの挨拶、行き先を告げる時、料金を支払う時など、絶対に会話が必要な時以外は一切運転手が乗客に話かけないといったものがサイレントタクシーの基本方針です。
そんな面白い試みを始めた都タクシーのキャッチフレーズが「京のおもてなし 都タクシー」です。
このタクシー会社は、常にお客さんをおもてなしすることを考えている、お客さん本位のタクシー会社なのでしょう。
そういう会社の文化が、全国初めての試みにつながったのかもしれません。
さて、サイレンスタクシーはどうやって見つければいいのか?
気になるあなた!ちょっと待ってください。
実はまだ、サイレンスタクシーの台数はたったの10台です。都タクシーで所有している340台のうちのたったの10台です。なので、すぐに流しで走ってるタクシーを見つけることはほぼ不可能でしょう。
サイレントタクシーの運行地域は?
都タクシーは、京都が地盤の会社です。ですので、利用出来るのは京都市内が中心になるでしょう。
では、興味本位もあって、どうしてもサイレンスタクシーに乗ってみたい方はどうすれば良いのでしょうか?
サイレンスタクシーも、通常のタクシーの配車のように、予約をすることが出来ます。
サイレンスタクシーの配車予約方法と料金
配車予約の電話番号は、こちらです。
引用元 都タクシーHP
住所 京都市南区上鳥羽塔ノ本30番地の2
TEL.075-671-6101(代表)
ここに電話すれば、優先的に配車の手配をしてくれるみたいです。
料金については通常のタクシーと何ら変わらないみたいです。
サイレンスタクシーを運行するのは、実はエリートドライバー?
今回、このサイレントタクシーの運転を担当するのは、「お客さんの空気を読むことができるコミュニケーション能力のあるタクシーの運転手さん」だそうです。
あれっ、ちょっと待てよ!
そもそも、なぜタクシーに乗るお客さんが、タクシーの運転手としゃべりたくない理由は何でしょう?
その1つの理由は、タクシー運転手が自分の自慢話ばかり、愚痴ばかりを言うなどが原因ではないでしょうか。お客さんが、聞いてて面白くない、つまらない、鬱陶しいといった気持ちが起きるからではないでしょうか?
でも、今回サイレンスタクシーを担当する運転手さんは、接客が上手い人らしいです。コミュニケーション能力のあるタクシー運転手だったら、実は乗客も運転手さんと楽しく会話をしたいと思うのではないでしょうか?
そう考えると、サイレンスタクシーが生まれた根本的な問題は、タクシー運転手のお客さんへの態度なのではないでしょうか。
ちなみに、ある集客コンサルタントが、ある本でこんな感じのことを言っていました。
「タクシー運転手の接客態度は、絶対に改善されることはないだろう。なぜならば、タクシー運転の仕事というのは、他の運転手の仕事ぶりを見る機会がないから。自分の仕事ぶりへのフィードバックが得られないので、改善する機会がない」
だから、今後も接客態度がいまいちなタクシー運転手がいなくなることは期待出来ないかもしれませんね。
スポンサードリンク
こういうところを都タクシーさんは既に内在する問題として認識しているから、苦肉の策としてサイレントタクシーのサービスをやってみようと実験しているのかもしれません。
筆者は、消費者の需要ニーズというより、そういったタクシー業界の事情が関係している気がします。
まとめ
サイレンスタクシーは、今の時点では京都の都タクシーだけ。しかも、探すのは非常に難しいです。
どうしても試しに乗りたいのであれば、都タクシーへ直接電話をして、配車のお願いをするしかありません。
サイレンスタクシーが普及するかどうかも、タクシー運転手自身ということですかね。
スポンサードリンク
関連記事
-
大学ノートはどこで買うのがおすすめ(お得)?店の違いで価格差が
大学ノート(キャンパスノート)は、中学生・高校生・大学生はもちろん、社会人になっ …
-
算数が出来ない大人(お釣りの計算を間違えるスーパーのパートのレジ)
先日、近所の小さなスーパーに行った時のこと。その小さなスーパーには大行列が出来て …
-
介護巡回ロボの販売価格や発売時期はいつ?家庭用の低価格システムも調査!
豊橋技科大(愛知県豊橋)と新東工業(名古屋)が、医療介護用の巡回ロボを開発したと …
-
カフェやファーストフードでキーボドを叩く音がうるさい人の心理とは?
カフェの香り高いコーヒーの香りと共に、キーボードの音が耳に入ってくることがよくあ …
-
高チャリにいたずらでパンクやサドルを高くする人いない?私物化・盗難・放置も?
2018年に千葉県から群馬県高崎市に引っ越してきて、「いい街やな」と思ったことの …
-
電車での忘れ物を検索して探す方法は?役に立つまとめサイトも見つけた
もしあなたが、電車で物を置き忘れてしまった!という時は、本記事を読んでください。 …
-
自転車による歩行者や車との接触事故を防止する方法と法律条例の提案
全ての人が思いやりのある運転をすれば、法律や条例なんて必要ありません。でも、世の …
-
マンションのドアが固くて閉まらない開かない問題の対処法(経験談)
あなたがお住まいのマンションは、ドアの開け閉めがだんだんと重くなってくる現象が起 …
-
アナスイコスメ2019クリスマスコフレの通販最安値価格の店舗はどこ?
2019年のアナスイクリスマスコフレの情報が分かり次第、追記していきます。 以下 …
-
墓じまいガイドの見積り資料請求の方法は?離檀料トラブルを防ぐ手段と対策
2018年のお盆真っ只中に、墓じまいの時の離断料(りだんりょう)のトラブルが増加 …