ブラマヨ吉田のドケチは本当?でも後輩芸人や視聴者の批判は大問題!
9月11日、トークバラエティ番組「おしゃれイズム」にブラックマヨネーズが登場しました。ブラマヨの吉田敬さんが、ドケチであると暴露され、吉田さんへの否定的な意見が出ていました。
テレビ番組をボーッと見ているだけだと、「ははっ、吉田さんってドケチなんだな!あぁ、面白い話だった」という感想で終わる内容です。テレビを観ている殆どの人は、そんな気持ちでしょう。僕も、いち視聴者としての感想は同感です。
でも、ちょっと真面目に考えてみるとどうでしょう?「あれっ、吉田さんがなんで批判されなあかんの?なんも悪いことしてないやん!」って思いませんか?
スポンサードリンク
ブラマヨ吉田さんのどんなところがドケチと批判されたのか?
・相方の小杉竜一さんに食事に誘われた際、楽屋の弁当を食べない状態で、焼肉を奢ってもらう。
・吉田さんが飲み会に誘う時は、後輩芸人に「弁当を2、3個食べてから飲み会に来い」と指示する。そして、飲み会ではお酒しか注文出来ないようにする。
・大阪の後輩芸人に東京に来る交通費を出してあげる時、新幹線でなく夜行バスで来るよう指示した。
このような吉田さんの行動に対して、「後輩イジメ」「上司にしたくない芸人だ」「奢ってもらわないほうがマシだ」などとの批判がありました。
「参考情報:2016年9月18日 アサ芸プラス」
そもそも、吉田さんのドケチ話が本当がどうか分からない
まず最初に認識しておいた方が良いことは、このドケチの話が事実かどうかは当事者しか分からないということ。所詮、視聴率が取れればそれで良いという考えのテレビですから、面白おかしく話を盛って(誇張)しているだけの可能性があります。
吉田さんのドケチ行動の何がおかしいの?それを批判する風潮の方がおかしくない?
仮に、吉田さんのエピソードが事実だとしましょう。そして、バラエティ番組で演出しようとしている「笑い」の部分も抜いて、このエピソードを真面目に考えてみます。すると、どうでしょうか?
どこに「後輩イジメ」の要素がありますか?
だって、ケチっぽい行動をしていようとも、後輩を飲みに誘っているんでしょ?また、後輩の交通費を出しているんでしょ?
後輩を気遣って誘って、ちゃんとお金を出しているということ自体が珍しいです。世の中には、「後輩を誘いもせず」、誘っても「後輩と代金を割り勘」という人が多くないでしょうか?自分の社会生活の周りを考えたら分かりますよね。おごってくれる人って、全体の数十%くらいなもんでしょう。
じゃあ、批判している人は、後輩にお金を出してあげたことがあるの?
吉田さんを批判する人には、「後輩にご飯を奢っているんですか?後輩の交通費を負担してあげているんですか?」って問いたくなりますね。一般社会で、後輩の交通費を負担してあげる先輩なんて、数%もいないでしょう。
100歩譲って、ブラマヨ吉田さんが悪意あるドケチだとしても
では仮に、ブラマヨ吉田さんが、人から批判されるほどの酷いドケチだったとしましょう。 だとしてもブラマヨ吉田さんを批判するのはお門違いです。
というのは、お笑い芸人さんの多くは、デビュー当初は全く稼げない時期があるはずです。サラリーマンのように、入社当時から生活に必要な最低限の給料が貰える訳ではありません。
吉田さんも例外ではないはず。稼げない時代は、吉田さんも生活費をケチケチしながら、なんとか食いつないだと想像出来ます。そんな時の習慣が残っていて、お金を無駄に使わないだけだと思います。
これは一般の人に当てはめても同じです。学生の時、一人暮らしをした経験のある人は分かるはずです。学生の頃はお金がないから、食費をケチって、1円も無駄にしない生活をしていたはずです。そういう経験をした人は、社会人になってからも、ケチケチ生活が身に付いたままという人が多いです。
まとめ
テレビを観ている人が「あぁ、ブラマヨ吉田のドケチ話は面白かった!」と娯楽気分で見る分には全く問題ありません。
一方で、子どもなどが「吉田さんのドケチは異常だ。批判されて当然だ」という番組の演出を信じ込んでしまう可能性があります。「あんなドケチな行動は悪いこと」という日本の風潮が問題です。
尚、世界の大金持ちって、みんなケチって知っていました?逆の言い方をすると、「ケチだから金持ちになれた」というのが正しい考え方です。これは、色々な書籍や実際にお金持ちの人の話を聞いた時に知った事実です。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ららぽーと柏の葉の映画館への行き方と休日の込み具合(混雑)は?
ららぽーと柏の葉の映画館(MOVIX)の込み具合と行き方の注意点の情報です。 休 …
-
-
東武博物館のイベント情報!クリスマスと正月の福袋(年末年始2016~2017)
東武博物館では、年末年始にビッグイベントがあります。電車好きなお子さんがいるあな …
-
-
西武園ゆうえんち「雪の王国」の混雑度(休日)とレンタル品の数は?
首都圏近郊で気軽に雪遊びが出来る西武ゆうえんちの「雪の王国」。2016年末の12 …
-
映画の動画をフルで無料視聴する方法は?アニメや洋画と恋愛邦画も
「えっ、今週金曜日に返却だっけ?まだ借りたDVD観てないのに~。も …
-
マハトマ(バンド)の2019ライブ日程と料金は?会場へのアクセス方法も
2019年マハトマのライブ情報は分かり次第記載していきます。 以下は、2018年 …
-
-
斎藤工のサンシャイン風のセリフが全然面白くないと思った人はいる?
「えっ!どこに笑うポイントがあった?なんでこんなに話題になってるの?」って思う人 …
-
-
西武ライオンズの本田圭佑選手、同姓同名のメリットとデメリット
2016年入団のプロ野球西武ライオンズのドラフト第6位に指名された「本田圭佑」さ …
-
-
東武博物館でのお昼(ランチ)は?館内にレストランや売店はある?
東武博物館に行った時には、お昼ご飯はどうする?と気になっているあなたへの情報です …
-
もうどく展2(東京池袋)の割引券や混雑状況は?限定グッズや食べ物も
2014年に20万人もの人を集めた、「もうどく展2(猛毒展2)」。 …
-
-
石坂浩二の鑑定団の降板理由から学ぶ人間関係と酒席での注意点とは?
この出来事から、私たちの生活にも活かせる学びがあります。 俳優の石坂浩二(74) …