子連れとデート向きのイルミネーションスポット(首都圏編)
2015/11/25
イルミネーションを見に行った。でも、あれっ、一瞬見ておしまい!?そんなスポットもありますよね。
もちろん、会社帰りに歩きながらちょっと見るのであれば、
そんなイルミネーションスポットでも、十分に気分転換になって良いです。
でも、 週末にデートで見る場合は、一瞬で見ておしまいというのでは、 せっかくのデートが、時間を持て余してしまうことにもなりません。
一方で、家族連れで見る場合、特に小さな子供がいる場合は、狭い場所だと危険なので、安全なスポットに行きたいと思います。
また、イルミネーションを見るのに、都心から遠く離れた場所まで行ったり、高い入場料を支払うのは嫌だという方。
ここでは、そんな人の為のお勧めスポットをご紹介します。
スポンサードリンク
デートで雰囲気作り お勧めイルミネーションスポット ベスト3
定番のスポットを挙げますが、ベスト3に挙げた理由も解説します。
1. 丸の内仲通り周辺 丸の内イルミネーション
解説: 丸の内周辺限定というより、東京駅から東京駅の隣、有楽町までライトアップされている範囲がとにかく広い。
また、丸ビルを始め、商業ビルが並んでいる為、ディナーの場所には事欠かないのがポイント。
2. 横浜赤レンガ倉庫
解説: JR桜木町駅から歩いて赤レンガ倉庫周辺を散策、その後、港沿いに歩き、横浜中華街で食事なんていう、デートにぴったりのコースが用意されている点がGood!
また、横浜中華街では、店の数が多いので、特別人気店でなければ、予約なし&待ち時間なしでディナーの場所を探すことが出来るのもポイント。 2人でどこのお店にしようかと探すのも楽しい時間となる。
3. 恵比寿ガーデンプレイス
解説: 毎年お勧めランキングの上位にくるスポット。
広場に大きなイルミネーションがあり、範囲は広くないのですが、ここの良いところは、ベンチが沢山置いてあることです。
また、このスポットはカップルが多く、ベンチに座って、良い雰囲気の中でゆっくりと過ごすことが出来るのが利点。
スポンサードリンク
子供連れでも安心・楽しい お勧めイルミネーションスポット ベスト3
次は、子連れ編。
1. 丸の内仲通り周辺 丸の内イルミネーション
解説: デート編と同じスポットですが、お勧めの理由は別にあります。人は物凄く多いですが、道路が広いし、交通整理をする人が沢山いるので、以外と子連れでも全く身の危険は感じません。
また、お勧めするもう一つの理由は、小さな子供なら絶対に喜ぶ施設が、イルミネーション沿いの通りにあるからです。
それは、
三菱商事CSRステーション「MC FOREST」
開館時間:午前11時-午後8時
休館日:月曜日(但し、祝日の場合は翌日休館日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:無料
「MC FOREST」で子どもが一番喜ぶのは、自分で木のボールを転がして、自然の中をボールがコロコロと転がっていく「森のコースター」です。子供が興味津々で遊ぶこと間違いなしです。
2. デックス東京ビーチ
解説: 2015年は、童話「星の王子さま」に関連するテーマであり、子ども知っているキャラクタでイルミネーションが作られます。
また、ここの良いところは、子連れ客も多いので、子連れ向けのレストランを見つけることが容易だということです。
3. 国営昭和記念公園
解説: 都会の人混みの中ではなく、公園が良いという人には一番のお勧め。
この公園はとても大きく、明るいうちは思い切り子供を遊ばせ、暗くなるまで公園に滞在し、夜はイルミネーションを楽しむというスケジュールで過ごせます。
子供も楽しく大満足と思います。
(注:公園なので屋内で暖を取る場所は少ないので、寒さ対策は必須です)
まとめ
ベスト3とは言ったものの、何を重視するかによってその人に適したスポットが違うので、正直、優劣は付けられないです。
でも、ここで挙げたスポットであれば、どこへ行っても間違いなく楽しいし、外れはないです。ぜひ、ご参考にして下さい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
メーカーフェア2019東京の混雑時間帯は?日程や前売り入場券の料金も
2019年メーカーフェアの情報が分かり次第、アップします。 以下は2018年の情 …
-
-
内山麿我がゲス極川谷を擁護し日本のネット批判風潮に警鈴を鳴らした
全くもってその通りじゃないですか? 何がって? この内山麿我さんの言っていること …
-
-
東武博物館でのお昼(ランチ)は?館内にレストランや売店はある?
東武博物館に行った時には、お昼ご飯はどうする?と気になっているあなたへの情報です …
-
-
成宮寛貴の薬物使用は本当?疑惑報道を期に引退宣言をした意味とは
成宮寛貴さんが突然の芸能界引退宣言。 現在のところ、ネット上では「所属事務所での …
-
嵐コンサート2017-2018(Untitled)のチケット入手方法の裏技と値段(価格)も
2017年末から2018年をまたいだ日程で、嵐のコンサートが始まりました。 タイ …
-
-
ベッキーが嫌いで2017年のテレビ復帰を見たくないけど見てしまう
2016年後半から2017年に掛けて、徐々にタレントのベッキーさんが、テレビに顔 …
-
-
西武園遊園地へ武蔵野線新小平駅からのタクシー料金はいくら?(体験談)
武蔵野線の駅から西武園ゆうえんちへタクシーで行くとどのくらいの料金が掛かるのかが …
-
-
田中萌の復帰(2017)はいつ?現在は自宅謹慎で退社間近か!
テレビ朝日の田中萌アナウンサーの復帰はあるのでしょうか? ついに、テレビ朝日での …
-
-
野性爆弾のくっきー展(個展)2018年の開催日程と場所や入場料金は?
お笑い芸人の野性爆弾・くっきーさんが、2018年上期に大ブレイク。 そのくっきー …
-
-
西武園ゆうえんち「雪の王国」の混雑度(休日)とレンタル品の数は?
首都圏近郊で気軽に雪遊びが出来る西武ゆうえんちの「雪の王国」。2016年末の12 …