高崎駅から高崎アリーナまで歩いて何分掛かる?バスに乗る必要はある?
今年、高崎駅近くに引っ越してきて、「めちゃめちゃ立派な施設だなぁ」と思った1つが、高崎アリーナ。
群馬県高崎市にある高崎アリーナは、屋内のスポーツ(バスケ、バレーボール、武道、新体操など)、ブラスバンドのイベントなどでよく使われています。
さて、
- JR 高崎駅(上信電鉄高崎駅)を降りてから高崎アリーナまで行くのに、歩いて行けるの?
- 高崎アリーナまで徒歩何分くらいなの?
- 歩きじゃなくて、バスに乗って行った方が良い?
について、一応、高崎駅周辺の地元民になった私の感想をお伝えします。
スポンサードリンク
高崎駅から高崎アリーナへは、歩いて行っても距離は知れてる
NGTの2ndの握手会場は、JR高崎駅から徒歩8分の立地にある「高崎アリーナ」で宜しくなhttps://t.co/PNfNlJpF9H pic.twitter.com/879TukwPog
— ☀️ぷー⚾️ (@_Pooh__1029_) 2017年9月7日
高崎駅から高崎アリーナまで歩くと、大人の普通の足で約10分くらいです。
行き方は、上記Twitterの地図をご覧いただくと分かりやすいです。
高崎駅の東口じゃなくて、西口側から行った方が道が分かりやすいです。
高崎アリーナへの行きかたは簡単
- 高崎駅西口のロータリーからちょっと出ると、左手方向に高崎ワシントンホテルが見えます
- そこを左に曲がって、あとは一直線に歩くだけです
その一直線の徒歩が、約10分です。
一直線に歩くと、左手側に高崎アリーナが見えるので、道に迷うことはまずないでしょう。
私は、高崎駅周辺に住んでいるので、大会に出る選手らしき人達や観客が、ぞろぞろと高崎駅からアリーナ方面に歩く姿をよく見かけます。
世界大会もよく行われているので、外国人選手らしき人たちもよく見掛けます。
ホテル宿泊で高崎アリーナまで距離的に便利なのは?
東横イン、高崎ワシントンホテル、高崎アーバンホテルは、高崎駅から高崎アリーナへ向かう途中の道に存在します。
なので、これらのホテルが一番便利でしょう。
高崎アリーナシャトルバスは、いつもガラガラだけど・・・
高崎駅から高崎アリーナまで徒歩8分とあるけど、シャトルバス使った方がいいの?
頑張って計画通り到着すれば、高崎に15:15分予定だわ(´・ω・`)さて、予定通りいくか— 沖ΦωΦ絶賛ネタバレ次は川崎 (@oki_no9) 2017年12月22日
足が健康で普通に歩くことが出来る人で、かつ、大雨でなければ、わざわざ路線バス(高崎アリーナシャトルバス)に乗る必要は、正直ありません。
高崎アリーナシャトルバス、残念なんですが、見るたびにいつもガラガラです。
一人お客さんが乗ってるか乗ってないかくらいでしょうか?
初めてのアリーナシャトルに乗って高崎アリーナへ!快適ですねw pic.twitter.com/zq9qcdou4J
— 群馬総合車両センター (@yuuyae233) 2018年2月17日
もちろん、大会があるときは集中して人が乗るのでしょうけれど、毎日毎日大会やイベントがあるわけではありません。また、たくさんの人が乗るって言っても、決まった時間帯に集中するのが通常です。
高崎アリーナシャトルバスは、朝は午前8時から運行が始まり、最終便は午後9時半頃です。
1日中55便、15分間隔で運行しています。
私が毎日アリーナシャトルバスを眺めた感想を正直言うと、これ、本当にもったいないです。
まあ、黒字じゃあないよね。
確か、2018年の高崎市議会でも「高崎アリーナシャトルバス」の乗車率の問題で、
「お客さんがいないのにカラで走らせることが多く、無駄が多い」
といった、市議会議員の方の意見が、市議会報告の冊子に載っていました。
それは私も同感です。高崎市の税金も大量に投入されているはずですから、高崎市民の私としては、その市議会議員の方の意見に賛成。
いずれ、大会やイベントがあるときのみの運行に変わったり、運行間隔が長くなったりするんじゃないかと予想しています。
高崎アリーナシャトルバスの料金
バスの料金は、大人が100円、小学生以下は50円。
スポンサードリンク
まとめ
毎週とは言わないですけど、週末は、高崎アリーナで、何かしらの大会やイベントが行われています。
全国各地、世界各地から選手や観客が集まるので、大会の開催自体が、ホテルやお土産屋をはじめとする観光業の収益源となっているのでしょうね。
でも一方、基本的に高崎アリーナシャトルバスはガラガラなので、バスについては残念ながら税金の無駄遣いをしているような気がします。別の言い方をすると、本記事の本題については、
「高崎駅や周辺ホテルから、高崎アリーナへのアクセスはじゅうぶん徒歩圏内」
と言えます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
墓じまいガイドの見積り資料請求の方法は?離檀料トラブルを防ぐ手段と対策
2018年のお盆真っ只中に、墓じまいの時の離断料(りだんりょう)のトラブルが増加 …
-
アイリスオーヤマ炊飯器の通販最安値価格は?予約や購入方法と特典も調査!
こんにちは、国際結婚ブロガーのハノンマルです。 アイリスオーヤマから2017年1 …
-
-
自転車による歩行者や車との接触事故を防止する方法と法律条例の提案
全ての人が思いやりのある運転をすれば、法律や条例なんて必要ありません。でも、世の …
-
-
大学ノートはどこで買うのがおすすめ(お得)?店の違いで価格差が
大学ノート(キャンパスノート)は、中学生・高校生・大学生はもちろん、社会人になっ …
-
-
まずい棒の通販購入方法や送料は?お化け屋敷電車の予約方法や料金(値段)も調査!
千葉県にある銚子電鉄が、うまい棒、ではなく、「まずい棒」を発売する …
-
ミスド抹茶2020の発売期間はいつからいつまで?値段(価格)やカロリーと感想も
2018年の情報です。 ———— …
-
-
電車での忘れ物が見つからない時に心の平静を保つ方法と読むべき本
もしあなたが、電車で大事な物を置き忘れたが、見つからなくて落ち込んでいる場合。 …
-
-
高知の財布の再販予定日はいつ?通販購入や在庫確認の方法と楽天市場の調査結果も
お笑い芸人ノンスタイルの石田さんのツイートがきっかけで、今、コーチ(高知)の財布 …
-
群馬高崎で車なしで生活出来る地域・場所はどこ?家族連れで引っ越してきた感想
「これまで車を運転してきたことがない」 「車を持っていない」 「そもそも免許を持 …
-
-
マンション管理人が掃除や手入れしない不満の対処法!草生え放題の玄関入り口
この記事をお読みのあなたは、今お住まいのマンション・アパートの入り口玄関付近が汚 …