子どものどもりの治し方!病院での最前線の治療法(菊池良和先生)
2018/06/13
幼児の100人に5人が罹る病って知っています?
なんのことか?
それは、「吃音」どもりです。
しかも、幼少期の吃音は、発症を防ぐことが出来ません。
おたふく風邪とか水疱瘡などは、ワクチンの接種によってある程度予防することが出来ます。
でも、「どもり」のワクチンはありません。予防は不可能です。(詳細はこちらの記事をご覧ください)
つまり、「どもり」は、誰もが患う可能性があります。
では、「どもり」はどのように治療するのでしょうか?
今回は、九州大学病院の菊池良和先生のご講和から最先端のどもり治療について取り上げます。(情報元:NHKラジオ健康ライフ「どもりの治療法」から)
※素人にとっても非常にわかりやすい本はこちらです↓
吃音のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) [ 菊池良和 ]
【関連記事】
どもりの根本原因の認識はみんな間違っている!最新の研究結果は?
子どものどもりの治し方!病院での最前線の治療法(菊池良和先生)
どもりの大人の原因と克服に最も大事な意識とは?(私の体験談)
どもりの子供の原因と幼少期に発症した吃音が治る確率は?菊池先生①
吃音のメカニズムが解明された!NHK健康ライフ菊池良和先生②
吃音の種類と詰まりやすい言葉は人によって違う?経験談から事例説明
小学校に入ってからも吃音が継続する子に一番大切なこと
どもりが原因で「嫌な思い」を積み上げないかが一番重要なポイントです。
小学校に入り、徐々に吃音の症状がマシになっていく子供が多い一方で、それまでのどもりの経験によって心に傷がついてしまう人も多くいます。
そうなると、今度は、吃音の問題ではなく対人恐怖症になってしまう可能性があります。こうならないように、周りの人達が注意をしてケアすることが重要です。
同様のことは、こちらの記事でも書きました。
スポンサードリンク
対人恐怖症の兆候は吃音を隠す行為
対人恐怖症の兆候としては、どもってしゃべるのを必死で隠す行動が過度になっているかどうかです。
例えば、
・しゃべる前に、「この、、、」「あの、、、」とか、タイミングを挿入すること
・しゃべるのが詰まりそうだったら、しゃべることを止めてしまうこと
・どもる言葉で発話しないように、言葉を置き換えてしゃべること。
→言葉の言い換えの効用は、こちらの記事で書きました。
これらの行為が過度になってきていたら、人と話すことを恐れている兆候かもしれません。
私自身の考えは、このようなどもらないように発話するテクニック自体は、決して悪いとは思いません。どもらずに、人と円滑にコミュニケーションが取れるんだったら、その場しのぎのテクニックであってもどんどん活用すれば良いと考えます。
ここで菊池先生が言いたいことは、
「どもることは恥ずかしいこと」
「どもることは悪いこと」
と思い込み過ぎると、「対人恐怖症になるかもしれないから注意しなさい」ということだと思います。
現代の吃音の治療方法とは?
吃音治療のヒントは、
・本を一人で音読する時は、どもる
一方で、
・本を二人で一緒に音読すると、どもらない
どんな場面でどもらないかの詳細は、こちらの記事をご覧下さい。
このメカニズムを利用して、今は以下のような治療が実施されているそうです。
聴覚遅延フィードバック訓練
これは、専用の機械により、自分の発声した声を0.2秒遅らせて自分の耳に届けるという訓練です。
自分の声が、ちょっと遅れて自分の耳に戻ってくる場合は、どもりが軽減されるそうです。
→ちなみに、私自身はやったことがないので、効果の具合は分かりません。
音楽のメトロノームに合わせてしゃべる訓練
ある一定のリズムを利用してしゃべると、どもりが軽減されます。
→何もわざわざメトロノームを使わなくても、効果は確認出来ます。カラオケで歌を歌う時は、一切どもりませんからね。そうでしょう?
菊池先生が吃音者の外来治療をする時にしている2つのアドバイスとは?
吃音者は、自分だけがどもりで悩んでいると思い込む人が沢山いるそうです。そんな気持ちを否定するアドバイスをされるそうです。
・吃音で悩んでいるのは、あなた1人じゃないよ
・どもることを失敗とか悪いことと思うのはやめよう。あなたは何も悪くない。
自ら吃音で悩まれた菊池先生だからこそ言える、温かいアドバイスです。
スポンサードリンク
まとめ
・吃音者がもっとも注意しないといけないのは、対人恐怖症
・今のどもりの治療法は、外部装置を使うこと
・吃音自体が悪いことだと思わないことが、吃音治療の第一歩
P.S.
なぜ、対人恐怖症になってしまうかの理由は、私自身の吃音の経験から分かったことがあります。あるマインドセットを意識するだけで、この問題が解決する人も多いでしょう。知りたい方は、こちらの記事もご覧下さい。
※素人にとっても非常にわかりやすい本はこちらです↓
吃音のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) [ 菊池良和 ]
【関連記事】
どもりの根本原因の認識はみんな間違っている!最新の研究結果は?
子どものどもりの治し方!病院での最前線の治療法(菊池良和先生)
どもりの大人の原因と克服に最も大事な意識とは?(私の体験談)
どもりの子供の原因と幼少期に発症した吃音が治る確率は?菊池先生①
スポンサードリンク
関連記事
-
どもり回避の言い換え言葉を使う効果と正当な理由(実体験)
どもり特集の続きです。 どもりで悩んでいる人だったら自覚していると思いますが、ど …
-
吃音の種類と詰まりやすい言葉は人によって違う?経験談から事例説明
菊池良和先生の第1回目のお話では、幼少期に発生する吃音の原因と将来的に治る確率に …
-
どもりの大人の原因と克服に最も大事な意識とは?(私の体験談)
どもりで苦しんでいるあなたへ、私が吃音を克服した経験談をお話します。 吃音につい …
-
どもりの子供の原因と幼少期に発症した吃音が治る確率は?菊池先生①
「うちの子供、言葉が出にくい時がある。これって治るの?」と、心配なあなたへの情報 …
-
どもりの根本原因の認識はみんな間違っている!最新の研究結果は?
吃音どもりの根本的な原因を何か知っていますか? 親のせい、ストレス社会のせいだと …
-
吃音のメカニズムが解明された!NHK健康ライフ菊池良和先生②
前回の記事では、 ・人によって吃音の仕方が違う ・人によって、発話が困難な言葉が …