路上液体かけ男(名古屋)の犯人は誰?逮捕前に被害を防ぐ11つの方法!
警戒情報を速報します。
名古屋、名鉄名古屋本線沿いに自宅がある女性は、今日からしばらく要注意です。
若い女性に液体をかける犯行が2件連続で起きました。
犯人は誰なのか?
また、液体の成分や種類、犯行動機はいかに?
男の特徴を分析に、あなたが被害に合う確率を半減させる方法についても話をます。
スポンサードリンク
路上液体かけ男名古屋の犯人は誰か?
【女性の顔に液体 被害相次ぐ】名古屋市の路上で、女性が男から顔に液体をかけられる被害が相次ぎ発生。女性は目の痛みや熱さを訴えており、軽傷と見られる。 https://t.co/4TWjaSSn2H
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 11, 2017
まず、名古屋液体かけ事件の犯行状況について
1つは、2017年4月11日(火)の午後7時半。
名古屋市緑区有松町の路上。被害女性は、23歳。
もう1つは、2017年4月11日(火)午後9時。名古屋市緑区鳴海町路上。被害女性は、30歳。
いずれの女性も顔や目を負傷。
今分かっている犯人の特徴は?
犯人は捕まっていません。
路上液体かけ男名古屋の犯人は誰?
被害女性のお二人の証言によると、男は身長180センチ。体型はがっちりで、キャップ帽を被っていたとのこと。
と、ニュース速報では、ここまでの情報までしか分かっておりません。
恐ろしいことに、犯人がまだ見つかっていないということで、新たな被害を防ぐ方法について、お話したいと思います。
あなたが液体被害に遭うのを防ぐ、11個の方法とは?
まず、2件の犯行は共に夜に行われました。なので、特に夜は注意です。そして、23歳と30歳の女性が被害ということで、特に若い女性が狙われる可能性が高いです。
また、2件とも名鉄名古屋本線の有松駅の付近で犯行が行われています。そのため、 有松駅周辺はもちろんのこと、名鉄名古屋本線沿いの住民の方は、注意が必要と思います。
こういう犯行をする人は、土地勘のある場合が多いです。だから、次の犯行も近隣で起こる可能性が高いです。
危険を察知するポイントは?
- 帽子を被っている男が近づいてきたら、すぐに距離をおくこと
前の2件の犯行時は、キャップ付きの帽子を被っていたようです。キャップ帽はもちろんのこと、ニット帽の男も要注意です。
- マスクをはめている男も警戒すること
花粉症の季節なので、見分けが難しいです。でも、体が大きくて背の高いマスクをしている男がいたら、距離をおくのが賢明です。
- サングラスをはめている男を警戒
夜なのにサングラスは不自然です。要警戒。
- 手袋をしている男
もう寒くないのに、体の大きな男が手袋をしているのは不自然です。自分の手に液体が掛からないように、手袋をつけている可能性があります。
- 前だけでなく、常に後ろも振り返って歩くこと。
- なるべく大通り沿いを歩くこと。裏路地では、早足で歩くこと。
場合によっては小走りで帰宅すること。
以前、イタリア旅行に行ったときに、ベテランの添乗員の方が言っていました。通りがかり被害に遭わないようにするには、早足で歩くのが一番だそうです。海外で実証済みだそうです。
- 肌を露出させた服装を身につけない
犯人は、女性の大事な肌を狙っています。
- 可能であれば、2人以上で帰宅する。
- しばらくは、歩かずに自転車に乗る。
- 夜でも日傘をさす。
液体をかけにくくする手段です。人目を気にせず、夜に傘をさしてもいいじゃないですか。
- 靴はハイヒールサンダルは履かないこと。
小走りしやすい靴をはくと被害に遭いにくいはずです。
スポンサードリンク
液体の成分や種類、犯行動機は?
液体の成分や種類はまだ明らかになっていません。でも、少なくとも、人体の健康に害のある化学物質が含まれていると考えられます。
被害女性の皮膚や目を手当していますから。
動機は、なんでしょうか?
少なくとも、男と面識のない複数女性が被害に遭われていますので、特定の女性に対する怨恨(恨み)ではないでしょう。
だから、こういう事件は、誰が狙われるかわからないので怖いのです。
まとめ
液体かけ男が捕まるまでは、名鉄名古屋本線沿いの方は、警戒が必要です。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京医科大の女子減点(差別)の理由や本質は?私立大学だから詐欺にはならない?
東京医科大学が医学部の一般入試で女子生徒の受験者の得点を一律減点。女性の合格者数 …
-
-
神奈川県警で着服した女性巡査の名前は?貢いだホストのお店はどこ?
警察官じゃなかったら、こんな話題にならなかったかもしれませんね。 神奈川県警の南 …
-
滋賀長浜の量販店切りつけ事件の犯人は誰?名前や犯行動機は?
命に別状がなかったのが、不幸中の幸いです。 4月16日の午後8時過ぎに滋賀県長浜 …
-
-
大阪ヨドバシの階段撤去の本当の理由!新通路の着工と完成はいつ?
2017年3月27日から、大阪駅ヨドバシカメラ梅田の階段が使えなくなりました。 …
-
【千葉エリア】衆議院選挙2017候補者一覧!小選挙区の当選予想と注目候補は?
2017年衆議院選挙の立候補者が決まりました。 前回の衆議院選挙では、「自民党v …
-
-
「私日本人でよかった」のポスターのモデル女性は誰?名前をチェック!
「私、日本人でよかった」 こんなポスターが京都のあちらこちらで貼られているそうで …
-
-
クラフトボスラテの販売再開はいつ?在庫激減の理由と通販の入手方法!
サントリーの新商品「クラフトボス ラテ(カフェオレ)」のPET入り飲料(ペットボ …
-
林芳正文科相のキャバクラヨガの店名や場所(住所)は?サービス内容や処分内容も
林芳正文部科学大臣が、キャバクラヨガ(セクシー個室ヨガ)に通っていると報道で流れ …
-
奈良高専の食中毒の原因はノロウイルス?感染経路の食べ物や予防方法も
11月10日、奈良県の国立奈良工業高等専門学校(奈良高専)の寮に住 …
-
ワンオクロック(幕張)の熱中症と将棋倒しの原因は客と会場の問題?
幕張メッセで救急車と消防車、そしてパトカーまでもが何十台と出動する大騒動。 一体 …