喫煙者の不採用企業が不公平で差別と批判的に思うなら別の会社受ければいいだけやん!
2018年9月30日の産経新聞に、
「広がる喫煙者不採用の動き・・・」
との記事が載っていました。
そこで気になる内容が。
喫煙者不採用の動きは世間的に歓迎ムードである一方、
「差別だ」と反発する声もあり議論読んでいる
と言った内容です。
私はこれを読んで、
「なぜ会社の採用の話で、不公平・差別と言った発言が出てくるの?」
と思いました。
というのも・・・
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
タバコ休憩が多くて長いのは不公平?労働時間の違いで喫煙者はずるいのか?
スポンサードリンク
○○不問とか耳障りのよいことを言っている募集要項の方がよほど胡散くさいと思うのだけど
広がる「喫煙者不採用」の動き 導入企業は好評価 「差別」の懸念も… https://t.co/VgOIxLEKKh
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年9月30日
今回この話、私が「大のタバコ嫌いだから」というのは全く関係ありません。
喫煙の是非、副流煙の問題については別の話なので、一旦横に置いておきます。
また、採用に関する「○○平等」的な話や法律的な話は、ここでは横に置いておきます。
ただ単に、応募者側である人達が「不公平・差別」と言っていること自体に違和感を感じただけです。
当たり前ですけど、採用者を決めるのは、100%会社側に決まってます。
一応、世間的には、差別的な募集をしてはいけないということで、多くの企業の募集要項には、
「男女不問」「年齢不問」「学歴不問」といった内容は当然のように書いてあります。
それ以外にも、「容姿」については、募集要項には何も書いてないのが当然です。
批判を避けるために一応「○○不問」とは書いていても、会社が採用したい人材は決めているはずです。
男性が向いてる仕事、女性が向いてる仕事があるはず。
若い人(体力がある人)が向いている仕事があるはず。
会社側は表だって言わないだけで、条件に合わない人は、無条件に足切りしているはずです。
また、批判覚悟でいいますが、
「容姿」だって、特にサービス業・接客業・営業といった、お客さんと直接接する仕事であれば、不細工よりイケメン、美人かどうかを採用の1つの基準にしている会社は沢山あるはずです。
(日本ではその辺りはベールに覆われていますが、例としては大韓航空のキャビンアテンダントの採用は美人であることが採用条件の1つになっているとか言われていますし。本当のところは、会社の採用担当にしか分かりません)
企業の募集要項で明確に「こんな人は要らない」と書いてくれた方が、誠実で好感が持てる会社だと思うのだけど
今回の「喫煙者は採用しない」というのも、上記で挙げた採用条件の1つでしかありません。
「喫煙者は採用しない」
と明確に言っている会社は、非常に親切な会社だと思います。
というのも、もし「喫煙者は採用しない」
と会社側が決めていても、募集要項に書かなかったとしたら、喫煙者も応募しちゃいます。
で、
書類選考や複数回の面接の後に、タバコを吸うのが原因で不採用となった
となれば、それこそ応募者の不利益になります。
募集要項に「喫煙者お断り」と書いてある方が、
応募者と会社側の両方にとっても、無駄な時間を過ごすことなく、非常に合理的です。
どんな条件の人を採用するかを決めるのは100%会社側。
もし自分が経営者の立場だったら、絶対に条件を決めるはずです。
「こんな奴は採用しない」「こういう人だけを採用する」とか。
喫煙者不採用の動きに対して、「差別だ」「不公平だ」と批判を言うくらいなら、喫煙者不採用を謳っていない会社に行けばいいだけの話です。
あるいは、もし経営者になった方で、この動きに大反対と思うなら、
「応募条件は、喫煙者であること。喫煙者しか採用しない」
と明言して、逆のポジションを取るのも面白いですね。
スポンサードリンク
まとめ
「喫煙者不採用」を不公平・差別と批判するくらいなら別の会社に行けばいいだけでしょう。
「喫煙者不採用」と言っている時点で、とても親切な会社。
多くの会社では、募集要項には書かれていない条件で、(いくらその人が優秀で有能であっても)足切りをしているでしょうから。
P.S
これ、私が好き勝手に言いたいことを言う私のサイトですから。たまに、匿名だと本人の気が大きくなるのか、たまに意味の分からない猛烈な罵声コメントを書いてくる人がいますけど、批判を吹っかけてくるくらいなら、ご自身のサイトで反対意見を述べてくださいね~。
就職サイトは、複数登録しておくと可能性が広がります。こちら、大手リクルートが運営しているサイトは紹介企業数が多いので、登録しておくと、いつかどこかのタイミングで役に立つはずです↓
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京医科大の女子減点(差別)の理由や本質は?私立大学だから詐欺にはならない?
東京医科大学が医学部の一般入試で女子生徒の受験者の得点を一律減点。女性の合格者数 …
-
世界禁煙デー2020年のスローガンやテーマは?イベントやポスターも
5月31日は、世界禁煙デーだそうです。 そもそも、世界禁煙デーという言葉に馴染み …
-
高橋智也(松戸)の犯行動機(理由)は女?原因と経歴や画像も調査
最近、松戸での悪いニュースが全国ネットに放送されることが多い気がする。。。まあで …
-
ちびっこ相撲で女子(女性)が土俵に上がれない理由はなぜ?男女差別と訴える前に主催者を調べてみた!
最近では、貴乃花親方が絡む問題などで話題が続く、大相撲の相撲協会。 最近では、全 …
-
天王寺動物園の街コン(ナイトズー)の開催日程は?対象年齢や参加料金と時間は?
大阪の天王寺動物園で街コン(合コン)が開催されていることがニュース …
-
-
清元榮三(栄三)さんって誰?死因はすい臓がんで三味線の人間国宝
人間国宝の清元榮三(栄三)さんが亡くなったとニュースで流れていました。 このニュ …
-
【千葉エリア】衆議院選挙2017候補者一覧!小選挙区の当選予想と注目候補は?
2017年衆議院選挙の立候補者が決まりました。 前回の衆議院選挙では、「自民党v …
-
-
西田市也の顔画像と犯行動機(理由)や職業は?アルバイト少年の名前も
名古屋市西区の53歳の女性が6月から不明になり、遺体となって発見された事件。 犯 …
-
-
後悔過ちに気付いた少年たちDVDの視聴方法や販売日は?価格や一般入手方法は?
警視庁が作成した特殊詐欺防止の教育用DVD「後悔 過ちに気づいた少年達」 が、ニ …
-
北方領土観光ツアーの応募方法と募集開始時期はいつ?料金や倍率と参加条件も
2018年4月24日、ロシア極東サハリン州の当局者が、北方領土の日本人ツアー客を …