【ミスド】クレームブリュレドーナツ2020のカロリーと値段は?販売期間はいつまで?
※以下、2017年時の情報です。2020年版は、情報が分かり次第更新致します。
——————-
ミスタードーナツでは去年に引き続き、2017年の今年もクレームブリュレドーナツを期間限定で発売しました。
「温める食べ方」をするドーナツとして、秋冬の定番メニューとして定着化してきました。
2017年10月18日水曜日から販売が開始されています。
さて、このクレームブリュレドーナツについて、
- カロリーは何キロカロリーか?
- 価格(値段)はいくらか?
- 販売期間はいつまでなのか?
といった情報を調べました。
スポンサードリンク
クレームブリュレドーナツのカロリーは?
★本日10/18(水)から!★クレームブリュレがおいしい季節に🎉今年の「クレームブリュレドーナツ」は4種類のラインアップ♪昨年も食べた!って人も、食べたことない!って人も、ぜひお楽しみください♥ #ミスタードーナツ https://t.co/g6K7UwtzDN pic.twitter.com/0FmCE0gYfr
— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) 2017年10月18日
クレームブリュレドーナツのカロリーは、ミスタードーナツのホームページに既に掲載されていました。(参照元:https://www.misterdonut.jp/m_menu/eiyou/eiyou.pdf)
クレームブリュレドーナツは4種類あります。
- カスタード:263kcal
- アップルシナモン:265kcal
- マロン:274kcal
- パンプキン:277kcal
この4つの中で比べると、ほぼほぼ大差がないカロリーです。
この260kcalから270kcalカロリー台は、他の定番ドーナツと比べて高いのでしょうか?
定番ドーナツの例として、
- ハニーディップは:230kcal
- エンゼルクリーム:206kcal
- フレンチクルーラー:170kcal
- オールドファッション:328kcal
といったところです。
定番ドーナツの中で、カロリーが低めのものと比べると、クレームブリュレは若干高いです。
一方、オールドファッションなど、がっつり系のドーナツと比べるとクレームブリュレはカロリーが低いです。
クレームブリュレドーナツの価格(値段)は?
4種類すべてが、税込価格で194円です。
定番ドーナツの価格帯が、おおよそ110円台~130円や150円台ということを考えると、若干値段は高めです。
クレームブリュレの販売期間はいつまで?
クレームブリュレがおいしい季節に。「クレームブリュレドーナツ カスタード」はコク深いカスタードが魅力♥丁寧にキャラメリゼし、香ばしく仕上げました✨ #ミスタードーナツ https://t.co/2ClaFU502s pic.twitter.com/ZUJ9HEAI0i
— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) 2017年10月19日
発売期間は、私が調べた限りではミスタードーナツのホームページには明確に記載されていませんでした。
一方、プレスリリース専門のサイトによると、カスタード、アップルシナモン、マロンについては2018年3月下旬までの販売見込みとのことです。
販売期間 10月18日(水)~2018年3月下旬(順次販売終了予定)
引用元 https://prtimes.jp/main/html/rd/
p/000000332.000005720.html
ただし、パンプキンだけは、2017年11月上旬までとの情報です。
なぜ、パンプキンだけが販売期間が短いのか?
パンプキンは、10月末のハロウィンに向けて特別に販売されるクレームブリュレドーナツだからではないかと想像されます。ハロウィンの期間だけの販売にして、パンプキン味のドーナツの希少性を高めているのかもしれませんね。
なお、クレームブリュレドーナツ販売店舗は、全国のミスタードーナツです。
スポンサードリンク
まとめ
2017年もクレームブリュレドーナツが発売されました。
3種類のクレームブリュレについては、2018年の3月までは販売される予定とのことです。
定番のドーナツを比べて、若干値は張る一方、カロリーについてはべらぼうに高い訳ではありません。
PS.
「クレームブリュレドーナツって、ミスドでしか買えないの?」
って気になって調べていたら、色々と他の店舗(ブランド)でも売っていました。
その中でも、「楽天ランキング1位獲得、美味しすぎる!」と、最も評判(口コミ・評価)が高いクレームブリュレドーナツの1つが下記の商品です↓
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
ミスド手帳2018ホラグチカヨはいつからいつまで?販売期間と価格や店舗も
ミスドモーニングセットの販売店舗と営業時間は?メニューや持ち帰りも
スポンサードリンク
関連記事
-
市橋達也がテレビ(2017)に出る度に思う!動機があれば貯金は簡単
この人がテレビに出てくる度に、「やっぱりその気になりゃ、どんな人でも、どんな仕事 …
-
高知の財布の再販予定日はいつ?通販購入や在庫確認の方法と楽天市場の調査結果も
お笑い芸人ノンスタイルの石田さんのツイートがきっかけで、今、コーチ(高知)の財布 …
-
給料日25日締めは銀行ATMに行列!みんなお金がカツカツなの?
毎月、月末になると銀行のATMに行列ができていません?あなたもそんな光景を駅前で …
-
アナスイコスメ2019クリスマスコフレの通販最安値価格の店舗はどこ?
2019年のアナスイクリスマスコフレの情報が分かり次第、追記していきます。 以下 …
-
群馬高崎で車なしで生活出来る地域・場所はどこ?家族連れで引っ越してきた感想
「これまで車を運転してきたことがない」 「車を持っていない」 「そもそも免許を持 …
-
無人セルフレジの仕組みはマイバック持参?いつから東京の店舗に登場?
コンビニにもセルフレジ(無人レジ)が登場。 無人レジの課題やそれに関連した会社の …
-
電気抱きクッション(あったかだくっしょん)の通販最安値価格の購入店舗は?
今、ソファーで使える一人用のこたつが人気です。 一人暮らしが多い時代のためか、四 …
-
ワークマンのストレッチブルゾンの最安値の販売店は?送料や在庫状況も調査!
ワークマンのあったかストレッチブルゾンが2018年2月22日のカンブリア宮殿で紹 …
-
高崎駅から高崎アリーナまで歩いて何分掛かる?バスに乗る必要はある?
今年、高崎駅近くに引っ越してきて、「めちゃめちゃ立派な施設だなぁ」と思った1つが …
-
電車での忘れ物を検索して探す方法は?役に立つまとめサイトも見つけた
もしあなたが、電車で物を置き忘れてしまった!という時は、本記事を読んでください。 …