【群馬昆虫の森】売店(レストラン)軽食ランチ(食事)の混雑度は?値段やメニューと感想も
群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」へ2018年9月16日(日曜日)に子供2人を連れて行ってきました。
雨上がり後の程よい気候の行楽日でした。
私はここに行くのが初めて。
昆虫の森のホームページを事前に念入りに調べたところ、売店で軽食が売っていることを知りました。なので、なので、お昼ご飯はぐんま昆虫の森で食べました。
今回の記事では、ぐんま昆虫の森内でのランチについて、
- 売店(レストラン)の軽食を食べた感想
- 休日(土曜・日曜・祝日)の座席の混雑度
- メニューや値段(価格・料金)
など、実際に私が体験した情報をお伝えします。
スポンサードリンク
ぐんま昆虫の森は何気に人気で、混雑していた
昆虫の森の写真をきれいに撮られている方がいましたので、私の、ど素人写真の代わりにこちらを引用させて頂きます↓
ぐんま昆虫の森(建物編)#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #いなphoto #ぐんま昆虫の森 #安藤忠雄 #Lightroom pic.twitter.com/X8WVNvY0L0
— いなphoto.+*:゚ (@07moon03) 2018年8月7日
この日、ぐんま昆虫の森の係員の人2人から話を聞く機会がありました。
一人のスタッフの方は、
「最近、群馬県以外のところから、ここに来る人が多いんですよー」
と、人気上昇中のスポットであることを教わりました。
駐車場の車のナンバーを見ると、確かにそれは当たってる。三連休だったからか、おそらく、半分以上の車が群馬県外のナンバー。
ざっと見ただけで、八王子、川口、品川、野田、川崎など、首都圏から来ている車が多かったです。
もう一人の話は、子供の体験教室みたいなのに参加した時の話。
スタッフ「(30人以上も体験教室に集まったのを見て)今日みたいに、こんなに人が集まったのはこれまでで初めてです。びっくりしています。」
と言っていました。
ここ最近、ぐんま昆虫の森の人気度が上昇しているのでしょうか。
あー、きっと、こういうテレビの影響ですねー↓
カマキリ先生、TBSにドラマではなく昆虫の番組で出演するんですね。撮影地は「ぐんま昆虫の森」とのことです。
香川照之、安住アナと“昆活”で超貴重な昆虫を捕獲!解剖学者・養老孟司も参戦〈新どうぶつ奇想天外!〉|テレビドガッチhttps://t.co/khHmDvDzQA
— 文一総合出版[公式]9月鳴き声昆虫図鑑 (@BunichiSS) 2018年6月19日
ぐんま昆虫の森の売店で昼ごはんを食べた体験談・感想
さて、そんな状況ですので、売店のランチも非常に混雑していました。
私たちは、12時半に食堂のある売店へ行きました。
座席の混雑具合は?
店内の座席は、四人席が10テーブルほどありあました。また、カウンター席が10席程度。
完全に満席でした。
幸い、5分ほど待ったら、4人席が空いたので私たちはテーブルつくことが出来ました。
カレーやうどんは、小さな使い捨ての容器に入れた状態で出てきます。なので、座席が混雑していても、容器が手で持ち運べるようなものなので、外のベンチや階段状の場所で食べることもできます。
売店の軽食メニューや値段は?
ランチのメニューは主に、カレーライス、うどん、カレーパン、チュロス、フライドポテト、ホットドッグなど、いわゆる、本当に軽食です。
うちらは、
- うどん(冷たいうどん)450円
- 甘口カレー 450円
- カレーパン 300円
を食べました。
味はどれも普通に美味しいです。
その中でも、カレーパンが一番味はよいですね。パン専門店で買った、出来立ての味のレベルです。
量は少ないです。お祭りの出店で買うような感じです。
具体的には、小学生1年生のうちの息子は、うどん1杯だけ食べても、ちょっと物足りないくらいです。
食べ物の値段は、暴利を取っているわけではありません。でも、量が少ないので、これだったら、コンビニのおにぎりを買っておいて、外で食べた方がボリューム的には満足度が高いかなと思います。
スポンサードリンク
まとめ
休日、ぐんま昆虫の森でお昼ご飯を食べた感想や体験談をお話しました。
お弁当を持参しなくても売店に食べ物は沢山あります。味はグッド!
でももし、お金を節約しながら満腹になりたいなら、自宅からおにぎりを作ってくるか、コンビニでおにぎりを買って外で食べるほうが、お腹の満腹度の満足感は高いと思います。
P.S
うちの7歳、4歳の子供は昆虫の森が非常に気にいったようです。
群馬って子育て環境がええわ~。思い切って、家族で群馬に移住した決断は大正解やわ。
スポンサードリンク
関連記事
-
モンテクリスト伯(ドラマ)第一話見逃し動画配信は?ネット無料視聴で再放送前に!
フジテレビ系ドラマ「モンテ・クリスト伯」は、2018年4月19日木曜日、第一話が …
-
長期連休(10連休・GW)1人での過ごし方は?予算なし(ゼロ)で暇なら部屋でドラマ観まくり
(コロナウイルスの影響で長期連休になっている人も多いと思います) — …
-
-
西武園遊園地へ武蔵野線新小平駅からのタクシー料金はいくら?(体験談)
武蔵野線の駅から西武園ゆうえんちへタクシーで行くとどのくらいの料金が掛かるのかが …
-
-
カルテット軽井沢ロケ(ドラマ)の長野ねずみ大根やねずこんって何?
2017年1月17日から始まったドラマ「カルテット」(TBS)。(松たか子さん、 …
-
-
東武動物公園ランチ時のレストランの混雑具合・お勧めメニューと感想
東武動物公園のレストランで初めて食事をする予定のあなたへの情報です。 大きなレス …
-
-
太陽を愛したひと(NHKスペシャルドラマ)の見逃し動画配信や再放送はいつ?
NHKのスペシャルドラマ「太陽を愛したひと 1964年あの日のパラリンピック」の …
-
嵐コンサート2017-2018(Untitled)のチケット入手方法の裏技と値段(価格)も
2017年末から2018年をまたいだ日程で、嵐のコンサートが始まりました。 タイ …
-
-
斎藤工のサンシャイン風のセリフが全然面白くないと思った人はいる?
「えっ!どこに笑うポイントがあった?なんでこんなに話題になってるの?」って思う人 …
-
-
西武園ゆうえんち「雪の王国」の混雑度(休日)とレンタル品の数は?
首都圏近郊で気軽に雪遊びが出来る西武ゆうえんちの「雪の王国」。2016年末の12 …
-
-
GReeeeNの出身大学はどこで福島県の歯学部(私学)の偏差値は?
人気音楽グループ「GReeeeN」が、メンバの覆面を外し、素顔を出したってニュー …